満天の星空が見たい!

温泉旅がメインの生活。酒とグルメとミステリ小説、ごくたまに失恋の話。

みちのくひとり旅、温泉を考える…その➂ 東の横綱鳴子温泉!

2017-05-15 01:22:05 | 旅行
西多賀の湯は緑色。すぐ隣の東多賀は白濁、本当に鳴子温泉は奥が深い。


4つの自家源泉を持つ温泉宿…鳴子には他にもそんな宿があるが(複数の泉質を持つ宿が多い)、今回訪れたのは「旅館姥乃湯」である。➀単純泉➁硫黄泉➂硫酸塩泉④重曹泉と、宿の敷地付近に4種類の温泉が湧いているのだ。鳴子の地層は一体どうなっているのか?鳴子火山帯、鳴子溶岩ドームなどの記事は目にしたことがあるが、いずれも千年単位前の話で、今は静かな温泉地である。すぐ傍を流れる江合川(北上川と合流)の流水が染み込み、地下のマグマが反応しているのだと思うが、当然詳しいことは分かるはずもない。

さて、宿の帳場にいた若い女性に500円の入浴料を払って中に入ったが、4か所の風呂場の内、2か所はただいま清掃中だった。これを見て内心ほっとした(笑)。すでに2軒の強烈な温泉に入浴し、心身ともに相当なダメージを食らっている。温泉に入るのも思った以上に体力が必要なのだ。

その中の1か所は白濁の硫黄泉(1番人気らしい)で、宿泊している東多賀の湯と同じなので躊躇したが、せっかく来たのでさっと浸かってみた。すると、やはり強烈な硫化水素臭で、頭がくらくら。これはやばいと思いすぐに上がり、しばし休憩…。

もうひとつの湯は単純泉だったが、これがただの単純泉ではなかった。鉄分を含んだ香り高いお湯で、浴場は茶色に変色していた。でも、東多賀、すがわらの温泉に比べるとずいぶん当たりが柔らかい。それで少し長湯ができた。リハビリのようなものである。と言うのも、もう一軒、絶対に行きたい温泉宿があったからだ。

宿泊している東多賀の湯の横7,8メートルぐらいのところに、「西多賀の湯」という旅館がある。ここも有名な温泉で、東多賀とはまた別の温泉が湧いていると言う。東多賀が白濁なのに対し、こちらは綺麗な緑色と言うのだ。それを比較しなければ鳴子温泉に来た甲斐がない…頭がボーっとし、体もよれよれだったが、最後の力を振り絞ってなんとか入浴した。

その結果、おお、なんと美しい温泉なんだろう!と、感激。そして、岩手県の国見温泉を思い出した。あそこも緑色で、マニアには欠かせない温泉地だが、その時は数年前に別れた彼女と一緒だった。「緑のインクで手紙を書けば、それがさよならの合図になると誰かが言ってた」という歌のフレーズがあるけれど、自分にとって緑色は悲しい色なのか?否、緑色は、日本人にとって、一番平和でやさしい色である。

少し落ち込んで東多賀に帰ったら女将さんが、「今日は何か所で入浴したの?」と聞くので、「3軒、朝にこの宿の温泉に入ったから4軒やね」と言うと、「うわっ、そんなに…じゃあ、今夜はうちの温泉はやめといた方がいいよ。湯あたりして、寝込んでしまうから」そして、「夕食はごちそうを作ったから、お酒でも飲んで早めにお休みになってください」と、笑顔で言う。

「そうやね。じゃあ、地酒でも飲んでころっと寝るか」、ノスタルジアに浸る暇はない。明日からは山形県に移動だ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿