満天の星空が見たい!

温泉旅がメインの生活。酒とグルメとミステリ小説、ごくたまに失恋の話。

旅行に持って行って重宝するものは?

2016-05-31 12:32:38 | お題
写真は、今なお、高級温泉ホテルとして活躍している南紀・白浜温泉「ホテル川久」。


お題で、「旅行に持って行くと便利なもの」というのがあった。自分は国内旅行ばかりだが、行くたびに不便を感じるものはある。その一番手はタオルである。と言っても、普通のタオルではない。ボディタオルと言うのか?昔はへちまを乾燥させたものを使っていたらしいが、今はナイロン系のものがある。ごわごわしたあの感触がたまらないのだ。

ホテル、旅館に備え付けのタオルは当たり前だが、普通のタオルである。これがいけない。体を洗おうとボディシャンプーをつけるのだが、まるで泡が立たない。それどころか、ボディーシャンプーをはじくような感じさえある。仕方なく、ちょろちょろと洗うのだが、当然満足感は得られない。だから、百円ショップで買ったナイロンのごわごわボディタオルを持っていく。これで体を洗えば、気分一新である。

最近は宿泊者に気を使ってか、部屋の中の冷蔵庫が空という宿が多い。歳を取って、更年期障害が間近かなのか、なかなか寝られない夜もある。その時のために、ウィスキーの小瓶。これが重宝する。人間の心理は常に安心感を求めていて、「アルコールを持っている!」と言うだけで寝られる(もちろん、酒飲みの願望である)

今の若い人は馴染みがないかも知れないが、「仁丹」は重宝する。二日酔いで気分が悪くなったり、悪心にはまったり、どっぷり疲れたり、口臭が気になったり、そんな時に仁丹の効用は計り知れない。仁丹は生薬である。にが~いあの味が精神安定に結びつく。伊達に、長年売れていたわけではない。乗り物酔いにも絶大な効果を発揮する。

最後は、やっぱり情報収集関係。タブレットは勇気凛凛、どんな状況も克服する。特に交通関係と、食べログは、旅行を楽しむためには不可欠のような気がする。昔みたいに、出会いがしらの旅もいいが、今は田舎も情報に左右されていて、スピード化している。でも、その地方の情緒にはふれたい。そのための旅行である。

今、楽しんでいるのは、朝食付きの温泉ホテルに連泊し、居酒屋で酒を飲み、その居酒屋の店主にお薦めのスナック、バーを教えてもらい、地方の情緒を楽しむと言ったパターン。楽しいけど、二日酔いがしんどい(自業自得だが)。

人生、貧乏一直線も、これまた楽し!②

2016-05-28 17:19:13 | 人間
 

若いころ、パチンコ、パチスロをやっている時に気づいたことがある。まったく出ないときは、玉やコインを下に落としても拾う気にもならないのに、絶好調でどんどんドル箱を積み上げているときは、一個の玉、一枚のコインも見逃さない。その時は、妙に貪欲になり、他人が落としたものも、隙を見て?拾いたくなる。貯まれば貯まるほど、その維持に厳しくなるのだ。な~るほど、これがお金持ちの心理状態か!と、頷きながら、「でもパチンコをやっているようじゃ、俺も貧乏生活から抜け出せないな~」と、苦笑するしかなかった。


だいたい俺は、財布すら持っていない。いつもポケットにくしゃくしゃの札をねじ込んでいる。さすがにばらつくので小銭入れは持っているが、銀行カードなんかも裸で持っている場合が多い。昔、後輩にそのことを、「かっこいいですねえ」と言われたことがあるが、「かっこいい?そりゃきちんと財布に入れといた方がいいに決まっている!」と、叱ったことがあるのだが、お金を大切に扱わないこと自体が、貧乏一直線の表れだと思う。

今日、昼に図書館に行くために地下鉄に乗ったのだが、そこであることに気がついた。最寄りの駅で降りる時に、ほとんどの人が自分が座っていた席を振り返っている。もちろん、忘れ物の確認だろうが、俺はこれを一度もしたことがないのだ。うーん、そうか、皆さんはちゃんと確認してから降りるんやなあ、よし、これからは俺もそうしよう…と、念じていたら、さっそくビニール傘を忘れてしまった(足元に置いていた)。やめよう、慣れないことは。「人間は急には変われない…」(人生の標語である)。

でも、このままで人生が終わるなら、あまりに凹凸のない人生ではないか(金銭的に。女性面ではけっこうドラマがあった。いずれも大作ではなく、小作品だが)。そう思って、帰りにただいま発売中のジャンボ宝くじを買った。当然、当たるとは思っていない。友人の母親が33年間宝くじ売り場で働いていたが、100万円以上の当選を見たことがないそうである。まあ、小さな売り場ではあるが、確率的にはそうなのかも知れない。

ただ、抽選までに夢を見る。「もし当たったら、まず高層マンションを買って毎日ビヤガーデン。それからお袋に小遣いやって、世界1周豪華客船の旅…」と、寝る前に空想する。もちろん、分かっている。いざ当選番号を見ると、最初の1と、終わりの数字(通し番号)しか当たっていないことが。

でも、貧乏だから人生が楽しめるってことは、絶対にあると思う。




温泉に行こう!②、南紀白浜温泉の高級ホテル?

2016-05-26 21:01:05 | 日記


南紀白浜温泉は、関東でいうところの熱海温泉である。温泉力があり、ビュースポットも多いのに、バブル時代のフィバ-が後遺症になっている。白浜温泉においてバブルの象徴と言えば、「ホテル川久」ではなかったか。比類なき高級温泉ホテルとして建てられ、最低でもひとり5万円ぐらいの宿泊料は高嶺の花だった。

ホテル川久の客室は、風光明媚な田辺湾に面しているオーシャンビュースイート。74室あるお部屋は60~247m²で、今でもホームページを見ると、その豪華さにため息が出る。ただ、今は大幅にプライスダウンされ、部屋がおまかせプランなら2万円ぐらいで泊れるらしいが、こんなホテルに一番安いプランで行くのもみじめ?である。

だから、今回泊ったのは、「ホテル川久」ではない(笑)。その近くにある同グループの「古賀の井リゾート&スパ」である。このホテルも高級温泉ホテルとして知られており、今までは手も足も出なかった。しかし、今回、毎日放送「ちちんぷいぷい」生放送記念♪】お一人様9,980円特別価格!バイキングプラン【HP限定特典】を見つけ、5月22日、23日と連泊したのである。

感想は~。「やっぱり高級ホテルはちがう!」。部屋は9Fの洋室ツイン(45m2、ベランダ付き)だったが、窓からは田辺湾が見渡せ、左側に「ホテル川久」が凛々しくそびえている。温泉も素晴らしかった。50人は入れる広い内湯に、深さ120センチもある露天風呂は抜群の解放感。洗い場も広く、温泉力も素晴らしかった。

そして何より高級ホテルと感じたのはバイキングの「質」である。広い庭を見渡せる解放感抜群のレストランで、和洋中の料理が食べ放題。肉は柔らかいし、天ぷらは揚げたて、さざえの壺焼も旨かった。朝食も洗練されたメニューで大満足である。このプランは7月15日までやっているそうだから、もう一度行くつもりだ。

夜は庭でイルミナスオーシャンをやっていた。その規模たるや本格的である(上の写真)。同行者(残念ながら男性)も大満足の様子で、「いい経験をさせてもらった。こんなホテルもいいねえ。最高の休日になったよ」と、感謝された。ホームページでこんなプランを探すのも、温泉旅の醍醐味である。

温泉に行こう!南紀白浜温泉を再度チェック!その①

2016-05-25 20:44:38 | 旅行

写真は「えびね温泉」


久しぶりに温泉旅行に出掛けた。ゴールデンウイークはずっと仕事で、5月18日から28日の11日間の長期休暇。この間、ずっと狭いマンションのなかで過ごすことは考えられない。ただ、慢性的な予算不足であり、しかも、今回は別々の友人から同行を依頼されたのだ。本当は、ひとりでぶらりと新潟県から山形県の日本海ローカル電車の旅を楽しみたかったのだが…。「温泉旅なら、君と行くと間違いない」と言ってくれるので、二つ返事でオッケーしてしまう。

そこで考えたのが、「白浜温泉再発見の旅」だ。大阪に住んでいて、全国規模の温泉力を求めるならお隣の和歌山県である。日本最古の温泉と言われる湯の峰温泉、川を仕切って広大な露天風呂を形成する川湯温泉、那智の滝や那智神社など観光スポットも多い紀伊勝浦温泉。そして、横綱格が日本三古泉で有名な南紀白浜温泉である。

白浜温泉は、大阪から電車、車とも約2時間の距離。真っ白い砂浜が640メートルも続く有名な白良浜をメインに、円月島、三段壁、千畳敷と見所も多く、温泉もほとんどが掛け流しと、湯力も抜群である。惜しむらくは、バブル時代の名残である、大型ホテルが多く、魅力的な温泉旅館が少ないことだ。しかし、値段も安く、グループ旅行にもってこいである。

5月18日に先輩Мさん夫婦と、兄貴分のТさんと4人で泊ったのが湯快リゾートグループの「ホテル千畳」。一泊7500円で朝晩はバイキングスタイルの食事。安いし気楽なホテルだが、一番の決め手は掛け流しの温泉力である。ざあざあと湯船から流れる様は、視覚的にも気持ちがいい。少し黄みがかったお湯はツルヌル感もあり、滞在中、4度も入浴して温泉を楽しんだ。「ここの温泉は本当にいいね」と、同行者も喜んでくれた。

しかし、白浜温泉と言えば関西人の定番である。今まで何度も訪れたことがあるだろうし、この程度では納得してくれない。そこで奥の手と言うか、日帰り温泉で勝負である。今回は、白浜から車で40分の「えびね温泉」を紹介した。この温泉施設は、日置川沿いの37号線を大塔方面に行くと、河川敷に降りる案内看板があり、まず間違えることはない。

えびね温泉…。温泉通と名乗るなら避けて通れない施設である。日置川の川の中にあるようなロケーションもさることながら、やはり魅力は温泉力で、アルカリ性単純硫黄温泉を掛け流している。しかもこの温泉は料理やコーヒーなどに抜群の効果があるらしく、ポリタンクを積んで買いに来ている客が列を成していた。

温泉は内湯だけだが、多角形の湯船がユニークで、お湯はトロトロ。硫黄成分の匂いが鼻孔をくすぐり、なんともぜいたくな気分に浸れる。同行者は、「これぞ本当の温泉だ!」と、喜んでいた。

白浜方面を訪れる機会があれば、ぜひチェックして欲しい温泉である。