goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

vol.3559 面白いことが起きたぞ 魂が震える話より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*´...

2018年01月04日 | 
「面白いことが起きたぞ」というお話です。


_______


お金持ちになるために何をすればいいのか?


それは一生懸命働くことなんだよ。


だけど、1日の大半の時間を仕事に費やしていると、トラブルが起こったときのストレスは並大抵のものではないよね。


仕事で困ったことが起きたとき、「困ったな〜」「大変なことになった」と嘆いても、いい方向には進みませんよ。


幸せなお金持ちにグチや泣き言は似合いません。


こんなときこそ、「面白いことが起きたぞ」と言ってみてください。


成功の階段をひょいっと飛び上がることができるから。


「面白い」と言った時点で、世間にも神様にも「こんなことで困ってないよ!」という勝利宣言になるんです。


この一言で「あなたの勝ち!」が決定するんです。


困ったことが起きたとき、それは魂を成長させるチャンスなんです。


だから、慌ててはいけませんよ。


困ったときどうするかで、成長するか、しないかが決まるんです。


_______


お金の神様に好かれる人のスゴい口ぐせ

斎藤一人 著

宝島社


_______


戦国一の出世大名“豊臣秀吉”さんは、百姓から天下を取った人です。


ある人が秀吉に尋ねました。


「太閤さまにまで出世されるには、違った心がけが、あったことと思いますが……」


それに対してこう答えます。


「ワシは、太閤になろうなどとは思ったことがない。


草履取りのときは草履取りを一心に努めたら、足軽に取り立てられた。


ありがたいことだと一生懸命仕えたら、侍になった。


侍の仕事に夢中になっていると、いつしか侍大将になっていたのだ。


ついに姫路一城を拝領するにいたった。


ワシは、一職をうれば一職、一官を拝すれば一官、その職官に没頭して今日にいたったのだ。


ほかに出世の秘訣は、なにもない」


きっと、信長さんだったらどんなことを喜ぶだろう?って考えて行動していたのではないでしょうか。


「困ったな〜」「無茶なこと言うな〜」ではなく、「よしっ、驚かせてやろう!」という気持ちで“草履取り”や“一夜城”、“中国大返し”などをやってのけたのでしょう。


逃げても、逃げても、逃げても、逃げても、どの道、困難や障害というものは必ずやって来ます。


しかし、嫌な面ばかりではありません。


困難と成長は、イコールで結ばれます。


困難=成長


一つ一つの困難から逃げると言うことは、同時に成長からも逃げるということになるのです。


目をそむけずに、「面白いことが起きたぞ」と言って、立ち向かっていきましょうね♪


__________

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

心より感謝します。

__________


ブログにも記事をアップしてあります。
「魂が震える話」ブログ

http://ameblo.jp/and-kei/


このメルマガは、

転送、掲載、自由です。

朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。

こちらから登録出来ます。

 ↓ ↓ ↓

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。

___

この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。

kara-reg+tamafuru@rush1000.com

空メールを送信して登録できます。

※件名にはお名前を指定することができます。
※お名前を入力する場合は、姓と名はスペースで区切ってください。
※宛先は変更せずにそのまま送信してください。

___

よろしくお願い致します。


--------------------

発行責任者  「魂が震える話」けい

お問い合わせ kei@tamafuru.com

--------------------
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運が味方してくれる人の共通... | トップ | vol.3222 [才能] 100人の1... »
最新の画像もっと見る