
5/8(土)乙女姉さんは早朝の新幹線に乗り京都に行ってきました
京都伏見にある重度心身障がい者施設【愛隣館】さんに現場実習に行ってきました。
近代的な設備もさることながら職員さんの利用者さんに対する接し方に愛
を
感じました。職員さんも利用者さんもみんな天使でした
学ぶ事がたくさんあり実習を引き受けて下さった【愛隣館】さんに感謝もうしあげます。
夜はイケメンヘルパー達との交流会
楽しかった
(笑)
お礼に一円さんに書をかいてもらいプレゼント
の予定です。

京都伏見にある重度心身障がい者施設【愛隣館】さんに現場実習に行ってきました。
近代的な設備もさることながら職員さんの利用者さんに対する接し方に愛

感じました。職員さんも利用者さんもみんな天使でした

学ぶ事がたくさんあり実習を引き受けて下さった【愛隣館】さんに感謝もうしあげます。
夜はイケメンヘルパー達との交流会


お礼に一円さんに書をかいてもらいプレゼント

おおいです。
乙女姉さんの話を聴くと、
とっても立体的にリアルに情景が伝わってきて
涙が自然とこぼれてきてしまいます。
乙女姉さんおかげで僕がどれだけ感情的に豊か
に暮らせているかしれません。
いつもありがとうございます
パーマン1号 とか 2号 を
飛ばしているのではないかと
聞いてみると
本人が 行っていると・・・
う~ん すばらしいぃ~~~~
ありがたいぃ~~~~~~
飛ばしている時もありますよ
守り神が千手観音だから顔も手も足も引き出しも扉もたくさん持ってるのさ~
13日(木)たけのこパーティー実施します
香保こと香西美保です。
一円さんの書、やっぱり素敵です。
生で見られる日が楽しみです~。
また遊びにきますね。
よろしくお願いします♪
一円さんの書は見れば見るほど素敵ですよ
最初に一円さんの書に出会ったときに私は一度で恋に落ちました
なんて素敵なんだろう
一枚の半紙にまるでアートのように描かれてありますよね~1つの物語なんです。
最近私は立体的に見えてきます
早々に ありがとうございます^^
23日ミーティング 参加されますか?
その時 持って行きます~~~
一円さんの書を見てると
一円さんの気持ちなのか
その 書の 文字のもつ ものなのか
心が 泣いたり
笑ったり しています
乙女姉さん タケノコ 長谷川さんといきまっせぇ~~~
一円さん ごっつぁんです
すくすく成長しております。
皆さんのおかげです。
千葉県で収穫された、もぎたての竹の子です。
どうぞお召し上がりください
イネさんが私に与えてくれたご縁です
人と人とのの繋がりに底知れない物を感じてます
乙女姉さんや一円さんや香保さんやみんなに出会える楽しみは一円さんの何千枚の書と同じぐらいの物語になりそうです
アトリエ一円の皆様、感動をありがとうー
一円さんの書は出会った人は必ず恋に落ちます
これからもどうぞよろしくお願いします
書道と書の違いを明確に教えてくれました。
【書道】はいかに見本を忠実にコピーできるかが重要で、
【書】はいかに現実から離れ、
1+1=-1みたいな奇抜さや味を出していけるかが大切らしいです。芸術性が存分に発揮される分野みたいです。
いつか一円さんの大きな書の作品も見てみたいです