goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

百年と言えども 「魂が震える話」vol.2340より

2014年09月03日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…ゆらゆら~のかおりん^^さん♪からいただいたプレゼントです☆(^人^)☆

ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆



--------------

「禅とマネー 生田一舟 著 アスペクト」

http://www.dokusume.net/product/pg818.html

よりご紹介させて頂きます。


_______


素行が悪く、心が乱れていて百年生きるよりは、


つねに清らかで徳行のある人が一日生きるほうがすぐれている。


愚かに迷い、心の乱れている人が百年生きるよりは、


つねに明らかな智慧あり思い静かな人が一日生きるほうがすぐれている。


怠りなまけて、気力もなく百年生きるよりは、


しっかりとつとめ励む人が一日生きるほうがすぐれている。


_______


これはブッダの言葉です。


生き方、大事ですね。


百年の間、頑張って生きようと思ったら大変ですが、


しっかりと今日一日を生きる!と思ったらできそうですね♪


百年と言えども、一日の積み重ね。


誠実に、明るく、一生懸命に生きる日々。


そんな日々の重ね方をして行けたなら幸せです(*^_^*)


これは余談ですが、ちょっと想像してみて下さい。


今日、家に帰ってから10㎞のランニングをするとします。


その際に、目標の10㎞を考えながら走るのと、


一歩一歩、呼吸を感じながら走るの、


どっちが速く走れると思いますか?


因みに、これは答えではなくてあくまでも僕の感覚の話なんですが、


10㎞を考えながら走ると、走りながら(あと9㎞・・・あと8㎞・・・)って、先のことばっかり考えてきつくなり、タイムが伸びないんですけど、


一歩一歩に呼吸を感じながら走ると、なぜか気持ちよくなってきて、走るのが楽しくなるんです♪


もちろん、最初に10㎞走ると決めはしますが、走っている最中は、目標のことを考えずに“今”に集中する。


「気付いたら10㎞走ってた」という時の方が、気分もタイムも良いように思います。


これは、仕事でもスポーツでも、読書などの趣味でも一緒かもしれません。


横山 光輝さんの「三国志」全60巻を読もうと思ったら、ちょっと勇気いりますが、ひとまず一巻だけ読んでみよう!って読み始めたら、結構いけちゃうモノです♪


あっ、だいぶお話がズレてしまいましたが(^_^;) そんな気がします♪




今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m



___


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/

朝礼や、飲み会の席で・・・

友人や家族の会話で・・・

どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪


下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v


00526431s@merumo.ne.jp


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)


「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」



よろしくお願いします<(_ _)>


__________



「魂が震える話」


発行人:けい


and-kei@hotmail.co.jp



配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1341弾 道具を大切にする | トップ | 使命感 100人の1歩より »
最新の画像もっと見る