goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

よき仲間に囲まれる生き方 人の心に灯をともす 2628 より 写真はIさんからいただいたプレゼントで...

2016年11月07日 | 
【よき仲間に囲まれる生き方】2628


小林正観さんの心に響く言葉より…


世の中を呪ったり恨んだり、「友人がいない。親しい人がいない。誰からも愛されていない」という想念を持ちながら死んだ場合、死後の世界でも、その想念と同じ状態(=孤独地獄)に陥ります。

死んだあとになっても、「自分を愛してくれる人も、頼りにしてくれる人もいない」、「温かい言葉を投げかけてくれる人も、優しく接してくれる人もいない」という「孤独地獄」が続くのです。


肉体がなく、痛みを感じない状態である魂の世界において、「孤独地獄」は「地獄度100パーセント」の状態といえるでしょう。

恨みながら命を絶つと、魂にとって、もっとも悲しくつらい状態が待ち受けています。


では、「地獄度100パーセント」と180度正反対にある、「天国度100パーセント」とは、どのような状態なのでしょうか?

「天国度100パーセント」とは、「孤独と180度正反対にある状態」、すなわち「よき仲間に囲まれている状態」をいいます。


よき仲間とは、

●「自分の喜びを一緒に喜んでくれる人」

●「『あなたはあなたのままでいい』と言ってくれる人」

●「同じ方向を向いて、同じ価値観で生きている人」

●「同じ話題を、同じように笑顔で話せる人」

●「喜ばれるように生きている人」

●「不平不満を口にせず、常に感謝をしている人」

のことです。


愛情に満ちた「よき仲間」に囲まれ、「そこに自分が身を置いているだけで楽しくなる」ことに気がついたらなら、もう孤独ではありません。

「天国度が100パーセント」になります。


「天国度100パーセント」とは、「成功を勝ち得たり、社会的地位を手に入れたり、達成目標をクリアすることではない」と私は思います。

営業ナンバーワンになったり、高級車に乗ったり、豪邸に住んだり、成績を上げたりすることが、「天国度100パーセント」なのではありません。

たとえ何億円もの年収を手に入れたとしても、「よき仲間」を持たず、「自分の力」しか信じなければ、その人を待つのは「孤独な世界」でしかありません。


繰り返しますと、「天国度100パーセント」とは、競い合ったり比べ合ったりすることでも、努力目標を達成することでもなく、同じ価値観を持つ「よき仲間に囲まれること」なのです。


『もうひとつの幸せ論』ダイヤモンド社





人生を楽しむのに、とても大事なことは、

旅は、「どこに行くか」ではなく「誰と行くか」。

食事は、「何を食べるか・どこで食べるか」ではなく「誰と食べるか」。

会話は、「何を話すか」ではなく「誰と話すか」。

…だと言われる。


すべては、どんな仲間がいるのか、誰が一緒にいてくれるのか、によって決まる。

それは…

我が事のように一緒に喜んでくれる人。

逆風にさらされたときも、「あなたのままでいい」と絶対肯定してくれる人。

同じ方向性、同じ価値観の人。

どんな話題でも面白くおかしく笑いあえる人。

まわりを喜ばせるのが大好きな人。

不平不満やグチや泣き言を言わず、感謝多き人。


よき仲間に囲まれるような生き方をしたい。







■新メルマガの登録はこちらから
http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

★Google+始めました!
https://plus.google.com/b/115426645501816794861/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2180弾 明るい人になろうじ... | トップ | vol.2803 [自分の責任] 1... »
最新の画像もっと見る