goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

運動会 100人の1歩より

2012年08月04日 | 
一円さん♪の愛読しているメールマガジンより…お福分けさせていただきます…m(__)m…
写真は…大阪のひろこさん♪の提供です…ありがとうございます…m(__)m…


vol.1250[運動会]

ゆうです

おはようございます♪

いつも読んで頂きありがとうございます☆


今日も絶好調にワクワクさまです♪

行きます!

~~~

またまた投稿いただきましたので紹介させて頂きます。

ネットにあったお話でそうです。


~~~


僕の5才上の兄は障害者。


小児マヒで右足が不自由だったから、僕が6才になるまで兄は養護施設にいた。



僕が幼稚園の年長の時、兄は家に戻り、普通に小学校に通い始めた。


運動会の日、母と応援に学校へ行った。


兄の学年の徒競走が始まったが、兄は自分の席に座り参加しなかった。


僕は兄が走らない理由がわからず、なぜ走らないか母に聞いた。


笑っているだけで答えてくれなかった。


翌年小学校に入学した僕は、また運動会の日を迎えた。


そしてプログラムは進行し、6年生の兄の学年の徒競走が始まった。



兄は見学席にはいなかった。

スタートラインに先生の肩につかまって立っていた。


兄はまだ足にギブスをしていたため、歩く姿は頼りなかった。


スタートの合図で一斉に走り出す6年生。

兄はゆっくりとした足取りで歩き出した。


いや一生懸命走っていた。


僕はそんな兄の姿を見てられなかった。


『かっこわるい』『恥ずかしい』

と正直思った。


でもその時、

グランド全体から拍手が起こった。


兄の走る姿にみんなが声援を送っている。


俺もみんなに合わせて拍手をした。



兄がゴールした瞬間

涙が溢れ出た。


かっこわるくて、恥ずかしいのは僕自身だった。



あとで聞いたのだが母が兄に

なぜ走らなかったのと弟が言っていたと話したと・・・


兄は僕のために走ってくれたのかな



照れ臭くて聞いたことはないがそれは胸の中にしまっておこう


運動会の時期になるといつも思い出す。



・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

間違ったり、迷ったり、失敗したり。。。


そうして気づくことがあるのです♪


色々あっていいんです。


喜びも悲しみも生も死も

すべてが人を成長させてくれてるね☆


~~~


「魂が震える話×100人の1歩」HPはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.tama100.com/

講演情報が載ってます☆


~~~

【100人の1歩】のfacebookページはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.facebook.com/100.1po

*-*-*-*-*-*-

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という心優しい方は・・・

大好きです(・ω・*)


下記のアドレスに空メールを送信

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
 ↑
登録解除もこちらです

ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----

ちょっと宣伝してね♪

仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪

百人・千人・一万人・・・


Powered by メルモ
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イメージで伝える 「魂が震... | トップ | 人生の成功者になるには 人... »
最新の画像もっと見る