
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…伊勢神宮・内宮さんの参道の砂利(じゃり)と、木漏(こもれ)れ日(び)の光りの模様が美しかったので撮影させていただいたものです☆(^人^)☆
ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆
--------------
【顔つきが明るい】№1773
櫻井秀勲氏の心に響く言葉より…
一瞬にして悪運を強運に変えるわけにはいきませんが、生活態度や仕事に取り組む姿勢を改めれば、次第に強運体質になるものです。
「強運の人はいつも周囲に助けられる」といいますが、実際は反対で、周囲の人たちは、強運の人々にぶら下がりたいからこそ、助けるのです。
だから上位の人たちは、常に強運の部下を探しています。
かりに現在、強運でなくとも、「あいつ、近頃変わってきたな」と思われるだけでも、運はつきはじめます。
「顔つきが明るくなったね」と周りからいわれるようになったら、それだけで、運が回りはじめたと考えていいでしょう。
「YES話法」といって、常に相手の言葉を肯定していくだけで、場が明るくなるし、あなた自身も大きくなります。
いつも「それは違う」とか「だからダメなんだ」というように、「NO話法」を使っていたら、顔つきが暗くなって当然でしょう。
言葉の遣いかたひとつでも、周囲が全員、味方につくものです。
自分の力ではなく、周囲の力を借りるつもりになれば、あなた自身の顔つきが変わるに違いありません。
『愛敬の法則』KKロングセラーズ
顔つきが明るい人には笑顔がある。
そして、ツイている、うれしい、楽しい、感謝、ありがとう、という明るい言葉を常に使う。
逆に、顔つきが暗い人は、仏頂面(ぶっちょうづら)でブスっとしている。
そして、不平不満や、グチ泣き言、文句、というような暗い言葉をいつも使っている。
顔つきが明るければ、運もついてくるが、不幸を一身に集めたような暗い顔つきでは、運はすぐに逃げていってしまう。
「顔つきが明るいね」、と言われる人でありたい。
★Google+始めました!
↓
https://plus.google.com/b/115426645501816794861/
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
↓
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
↓
http://ameblo.jp/hiroo117
この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b1785/?guid=ON
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
写真は…伊勢神宮・内宮さんの参道の砂利(じゃり)と、木漏(こもれ)れ日(び)の光りの模様が美しかったので撮影させていただいたものです☆(^人^)☆
ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆
--------------
【顔つきが明るい】№1773
櫻井秀勲氏の心に響く言葉より…
一瞬にして悪運を強運に変えるわけにはいきませんが、生活態度や仕事に取り組む姿勢を改めれば、次第に強運体質になるものです。
「強運の人はいつも周囲に助けられる」といいますが、実際は反対で、周囲の人たちは、強運の人々にぶら下がりたいからこそ、助けるのです。
だから上位の人たちは、常に強運の部下を探しています。
かりに現在、強運でなくとも、「あいつ、近頃変わってきたな」と思われるだけでも、運はつきはじめます。
「顔つきが明るくなったね」と周りからいわれるようになったら、それだけで、運が回りはじめたと考えていいでしょう。
「YES話法」といって、常に相手の言葉を肯定していくだけで、場が明るくなるし、あなた自身も大きくなります。
いつも「それは違う」とか「だからダメなんだ」というように、「NO話法」を使っていたら、顔つきが暗くなって当然でしょう。
言葉の遣いかたひとつでも、周囲が全員、味方につくものです。
自分の力ではなく、周囲の力を借りるつもりになれば、あなた自身の顔つきが変わるに違いありません。
『愛敬の法則』KKロングセラーズ
顔つきが明るい人には笑顔がある。
そして、ツイている、うれしい、楽しい、感謝、ありがとう、という明るい言葉を常に使う。
逆に、顔つきが暗い人は、仏頂面(ぶっちょうづら)でブスっとしている。
そして、不平不満や、グチ泣き言、文句、というような暗い言葉をいつも使っている。
顔つきが明るければ、運もついてくるが、不幸を一身に集めたような暗い顔つきでは、運はすぐに逃げていってしまう。
「顔つきが明るいね」、と言われる人でありたい。
★Google+始めました!
↓
https://plus.google.com/b/115426645501816794861/
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
↓
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
↓
http://ameblo.jp/hiroo117
この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b1785/?guid=ON
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do