AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

好奇心と決断 人の心に灯をともす 3977より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あり...

2020年06月08日 | 
【好奇心と決断】3977




池田貴将氏の心に響く言葉より…


人間には、未知のものに対して三つの反応がある。


一つは、怖れ。

得体の知れないものが怖いという反応。


もう一つは、無関心。

「そんなの、どうでもいい」という反応。


そしてもう一つが、好奇心。


怖くても、

知らずにはいられない。

進まずにはいられない。

どうしようもなく、かきたてられてしまう心。


人を前進させるものとして、

よく情熱や使命感などが挙げられるが、

一番根っこにあるのは、好奇心なのではないか。


「未知のことだけど、やってみたい」

「やってみたら、なにが起こるんだろう」

「どんな自分になれるだろう」


そんな自分への好奇心が、

怖れに少しでも勝ったとき、

人は何か、大きな決断ができるのだと思う。


『決断力の磨き方』Gakken





「ディズニーの成功を支えている最も重要な要素は、遊び心と好奇心だ。


遊び心とは、笑うことを愛する、というアピールをする気持ち。


好奇心とは、常に人間の心にあって、想像力によって刺激されて生まれたものだ」

と語ったのは、ウォルト・ディズニー。


何かを始めるとき、正しいか正しくないか、損か得か、で決めると途中でダメになることが多い。

面白いか面白くないか、ワクワクするかしないか、で決めると長く続く。

つまり、好奇心と遊び心だ。

子どものような好奇心と遊び心を持っている人は、年齢を重ねても若々しい。


決断力がある人は、鋼(はがね)のような意思と不屈の闘志を持つような重々しい人ではない。

いつも笑みをたたえ、好奇心と遊び心あふれている人が、かろやかに「ひょい」と軽々決めることができるのだ。


好奇心と遊び心を持ち、壁を乗り越えていきたい。







■メルマガの登録はこちらから http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちらhttp://ameblo.jp/hiroo117/

■Twitterはこちらからhttps://twitter.com/hiroo117
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あらゆる業界の企業は教育化... | トップ | プラットフォームビジネスと... »
最新の画像もっと見る