【幸福も不幸もない】5530
浜松医科大学名誉教授、高田明和氏の心に響く言葉より…
《運命は我々に幸福も不幸も与えない。ただその素材と種子を提供するだけだ。》(フランスの思想家・モンテーニュ)
私は味と大脳の味覚中枢の研究をしています。
舌に砂糖、塩、酢、からしなどを混ぜて載せ、神経の反応を見ます。
すると、驚くことに、人によって反応がまったく違うのです。
同じ素材をおいしいと感じるか、まずいと思うかという味覚は先天的な感覚ではなく、教育、文化、環境などの影響を強く受けるようなのです。
子供の頃はとてもまずくて食べられなかった食べ物を、大人になると「こんなにおいしいものはない」と好むようになる例はいくらでもあります。
おいしいものを食べると、幸せを感じます。
しかし、おいしいものは幸せの素材にすぎません。
心配事があったり、会食の相手が嫌いだったりすると、せっかくのご馳走も砂を噛むような味になるものです。
人生の出来事も同じです。
幸福につながるか、不幸のもとになるかは、あらかじめ決まったものではなく、人や場合によって、どちらにでもなっていくことが多いのだと思います。
『一瞬で不安をしずめる 名言の知恵』成美堂出版
https://amzn.to/3Rd750s
小林正観さんは「幸も不幸も存在しない」という。
『すべての人が指をさして「これが幸せだ」と言えるものが、この世にはあるでしょうか。
たとえば、Aさんが「幸せだ」と言っても、ほかの人は「幸せではない」と言うかもしれません。
すべての人が絶対的な価値を持って「幸せだ」と思えるものは、地球上には存在しない・・・それが唯物論者の私の結論です。
たとえば、仲間たちと一緒に食事をしたり何かを見たり聞いたりしたときに、そこで「幸せ」を感じるというのは、その人にそう感じる「心」があるからでしょう。
「幸せ」は感じた人にのみ、そこに存在する。
感じた人にのみ「幸せ」が生まれる、という構造になっています。
同様に、「不幸」というものも、現象も、この世には存在しません。
たとえどんなにお金持ちで恵まれた環境にいる人でも、本人が「不幸だ」と思えば、 それは「不幸な」ことになります。
逆にものやお金がなくても、状況や環境がほかの人から見てひどいものであっても、本人が「幸せ」を感じていれば、それが幸せになるのです。
「幸」も「不幸」も存在しない。
それは他人が決めることでも外的なもので決まるのでもなく、その人自身の「心」が決めているのです。』(小林正観さんの心がすーっと晴れていく言葉/主婦の友社)より
すべては、ものの「見方次第」、「考え方次第」で決まる。
まわりから見て、どんなに悲惨な状況であっても、本人が「幸せ」だと思えば、それが「幸せ」だということ。
「幸福も不幸もない」という言葉を胸に刻みたい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://amzn.to/4a1szot
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■メルマガの登録はこちらから
http://hitonokokoro.com/
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/
■X(旧ツイッター)はこちらから
https://twitter.com/hiroo117
浜松医科大学名誉教授、高田明和氏の心に響く言葉より…
《運命は我々に幸福も不幸も与えない。ただその素材と種子を提供するだけだ。》(フランスの思想家・モンテーニュ)
私は味と大脳の味覚中枢の研究をしています。
舌に砂糖、塩、酢、からしなどを混ぜて載せ、神経の反応を見ます。
すると、驚くことに、人によって反応がまったく違うのです。
同じ素材をおいしいと感じるか、まずいと思うかという味覚は先天的な感覚ではなく、教育、文化、環境などの影響を強く受けるようなのです。
子供の頃はとてもまずくて食べられなかった食べ物を、大人になると「こんなにおいしいものはない」と好むようになる例はいくらでもあります。
おいしいものを食べると、幸せを感じます。
しかし、おいしいものは幸せの素材にすぎません。
心配事があったり、会食の相手が嫌いだったりすると、せっかくのご馳走も砂を噛むような味になるものです。
人生の出来事も同じです。
幸福につながるか、不幸のもとになるかは、あらかじめ決まったものではなく、人や場合によって、どちらにでもなっていくことが多いのだと思います。
『一瞬で不安をしずめる 名言の知恵』成美堂出版
https://amzn.to/3Rd750s
小林正観さんは「幸も不幸も存在しない」という。
『すべての人が指をさして「これが幸せだ」と言えるものが、この世にはあるでしょうか。
たとえば、Aさんが「幸せだ」と言っても、ほかの人は「幸せではない」と言うかもしれません。
すべての人が絶対的な価値を持って「幸せだ」と思えるものは、地球上には存在しない・・・それが唯物論者の私の結論です。
たとえば、仲間たちと一緒に食事をしたり何かを見たり聞いたりしたときに、そこで「幸せ」を感じるというのは、その人にそう感じる「心」があるからでしょう。
「幸せ」は感じた人にのみ、そこに存在する。
感じた人にのみ「幸せ」が生まれる、という構造になっています。
同様に、「不幸」というものも、現象も、この世には存在しません。
たとえどんなにお金持ちで恵まれた環境にいる人でも、本人が「不幸だ」と思えば、 それは「不幸な」ことになります。
逆にものやお金がなくても、状況や環境がほかの人から見てひどいものであっても、本人が「幸せ」を感じていれば、それが幸せになるのです。
「幸」も「不幸」も存在しない。
それは他人が決めることでも外的なもので決まるのでもなく、その人自身の「心」が決めているのです。』(小林正観さんの心がすーっと晴れていく言葉/主婦の友社)より
すべては、ものの「見方次第」、「考え方次第」で決まる。
まわりから見て、どんなに悲惨な状況であっても、本人が「幸せ」だと思えば、それが「幸せ」だということ。
「幸福も不幸もない」という言葉を胸に刻みたい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://amzn.to/4a1szot
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■メルマガの登録はこちらから
http://hitonokokoro.com/
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/
■X(旧ツイッター)はこちらから
https://twitter.com/hiroo117