AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

財産としての年月 人の心に灯をともす 5641より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)...

2024年09月28日 | 
【財産としての年月】5641



渡辺和子氏の心に響く言葉より…


最近出合った言葉の一つで、深く心に残ったものがあります。

「私から年齢を奪わないでください。これは、私が年月をかけてつくった財産なのですから」


こういう、すてきな言葉が出せる人になりたい、また、こういうことがいえるような歳の取り方をしたいものだと、つくづく思ったことでした。

私自身も、実は、かつて次のようなことをメモに書いています。

「時間が、どうしようもなく過ぎた後に、"老い”だけが残るというような生き方はしたくない」


どんな時に、何がきっかけとなって、こんなことをメモしたのか、今では覚えていませんが、冒頭の言葉が心に残ったのは、この二つのセンテンスの間に、何か共通する思いがあるからなのでしょう。

"財産"とみなし、いとおしく思えるような命の過ごし方というのは、決して不幸や苦しみと無縁の人生を指すのではなく、人生で出合う一つひとつのことを、 ていねいに、自分らしく受けとめ、自分の”もの”としてゆく生き方のことだと思うのです。


ミヒャエル・エンデは『モモ』という本の中で「人間は、自分の時間をどうするか、自分で決めないといけない」といっています。

かくて私たちは一生の終わりに、「何と私の人生はつまらないものだったか」と不平を言う権利を持っていないことになります。

なぜなら、人生をつまらないものにしたのも、意味あるものにしたのも、すべて、自分の責任だったからなのです。


「時は金なり」というほどに、時間には、お金を生み出す時間もあれば、お金に換算できる時間もあります。

このような時間も重要ですが、真に「私の財産」と呼ぶことができる時間は、自分の魂を豊かにするものであり、永遠の世界につながるものを指すものではないかと思うのです。

なぜなら、「一生の終わりに残るものは、我々が集めたものではなくて、我々が与えたものである」からなのです。

私たちは、「ただ老いる」だけの日々を送りたくないものです。

「ただ働く」だけの日々でもなく、生活の随所に愛をこめ、意味を見出し、自分しか作ることのできない、“財産”としての毎日を過ごしたいと願っています。


『目に見えないけれど大切なもの』PHP文庫
https://q.bmd.jp/91/119/253/393






我々が今まで過ごした年月を、「財産」とするのか「つまらない時間」とするのかは、すべて自分にかかっている。

人や環境のせいにはできない。

それは、自分が選択した、たった一度の人生だからだ。

森信三師のいう「人生二度なし」だ。


そして、その証(あかし)は、人に与えたものによってはかられる。

なぜなら、自分がきずいた財産も、肩書も、役職も、あの世へはもっていけないからだ。

この世に残せる唯一のもの、それが「人に与えたもの」。

楽しかったこと、うれしかったこと、しあわせ、感謝、あるいは、悲しみやうらみ、といった人に与えた思い出だけが残る。

だからこそ、「悲しみ」ではなく、「喜び」や「感謝」などの良き思い出を人の心に残すことが、我々の日々のつとめであり、なすべきことといえる。


財産としての年月になるよう…

日々、悔(く)いのない人生をおくりたい。





●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://q.bmd.jp/91/119/254/393
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

■メルマガの登録はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/255/393

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
https://q.bmd.jp/91/119/256/393

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
https://q.bmd.jp/91/119/257/393

■X(旧ツイッター)はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/258/393
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陽気に楽しく生きること 人... | トップ |   
最新の画像もっと見る