goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

平凡の中の非凡 100人の1歩より 写真はKさんからいただいたプレゼントです(^人^)ありがとう...

2015年12月14日 | 
vol.2475[平凡のなかの非凡]

ゆうです

おはようございます☆


行きます!

~~~


高い目標と地道な努力、それが仕事で成功するための両輪ではないでしょうか。


人生においても、自分の血肉となる体験は非凡な出来事だけから得られるものではありません。


ドラマチックな出来事だけが「体験」ではないのです。


これといって特別なことがない平穏無事な1日からも、

私たちはたくさんの栄養を得ているはずです。


平凡さから得た栄養と、非凡さからもたらされた滋養の間に差があるわけではなく、

平凡な日の積み重ねの果てに、

非凡な1日が訪れてくるのです。



むずかしい球をときどきホームランする打者。


やさしい球を確実にヒットにする打者。


野球にも、こういうタイプの別があるようです。


非凡なひらめき型と平凡な積み重ね型ともいえますが、

私が買うのは後者です。


そこに「平凡のなかの非凡」を見るからです。


~~~

出典

[理屈はいつも死んでいる]

高原 慶一朗 著

サンマーク出版より


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

些事をていねいに、間違いなくこなす人は有能と言われます。


逆に、些事や雑事や地味をバカにする人は、同じ小さなことで必ず足をすくわれるものです。


小さな仕事こそていねいにできる人は、いい成果をあげられますね☆


~~~



[魂が震える話]

~人がひとを想うということ~

ゆう けい 著

出版社 エイチエス

お近くの書店さん又は

 ↓ ↓ ↓

アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/


~~~

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp


ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----

ありがとうございます☆






配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴史と哲学を学べ 「魂が震... | トップ | 人の心に灯をともす 2301よ... »
最新の画像もっと見る