AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3482 [可愛がられる人] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2018年09月21日 | 
〜〜〜


一人さんは言います。


「気に入ったものをひいきにしてしまうのは、しようがない。

それなのに、

「あいつばっかりかわいがられて、おれには冷たい」

と思っちゃいけない。


それはあんたがいけないの。


冷たくされるのは、あんたがかわいくないからだよ」




これは、平等でないことを嘆く前に、

現実を変えたほうがいいという意味です。



自分が嫌だと思うことが起こっているのは、

実は、自分自身に原因があるかもしれない。



態度が悪いのかもしれないし、

性格に問題があるのかもしれない。



あるいは、

いつも一言多いなどという些細なことが原因かも知れない。



そのことをよく考えるべきということです。



つまり、

自分がかわいがられたければ、

不平を言うよりも、


かわいがられるように自分を変えたほうがいいということなのです。



〜〜〜


出典

[斎藤一人のツキを呼ぶ言葉]

清水 克衛,小俣 貫太 著


東洋経済新報社 より


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

可愛がられない人はどうしても成長が遅くなりますね。

不平不満を言ったり、素直に話を聞けなかったり、感謝できなかったり。。。


逆に、可愛がられる人は成長が早いです(^_^)


不平を言わず、素直に話を聞いて、色々なことに感謝できるから可愛がられるのです。


可愛がられる人ななりましょうね☆




ーーー

アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^

メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆

https://ameblo.jp/100-1-yu/



最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
登録はこちら
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21



また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
ーーー

発行責任者
「100人の1歩」 ゆう

お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com

ーーー
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« vol.3715 与えることによって... | トップ | 「元をとった」と思うこと ... »
最新の画像もっと見る