goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

vol.3211 [なぜ?] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡ありが...

2017年12月24日 | 
どうやるかを学ぶのに時間を費やす人が大勢いる。


そしてハウツーを学んだあと、ほとんど何も達成できなうちに、

またすぐ次の新しいハウツーを探す。



それをものにしたとたん、誰かから、次のハウツーを知らされる。



どんな分野でも、技術的な能力は必要だが、

ノウハウを使いこなす秘訣とは、

なぜか、を知ることだ。





アメリカ史に残る一流企業も、偉人の人生も、

「なぜ?」に対する答えの上に確立されてきた。



ある仕事のやり方を教えても、

その仕事をやる理由を納得させたことにはならない。



しかし、なぜやるのかを悟らせれば、

その人物は、どんな障害があっても、どうやるかを学ぶはずだ。



大事なのは、どう生きるかではなく、なぜ生きているかなのだ。



この刺激のおかげで、人は成長し続けていくことができる。




〜〜〜

出典

[「成功おじさん」の最優先ルール]

チャーリー ジョーンズ 著

PHP研究所より


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

どうやるか?よりも大切なことは、

『なぜやるのか?』『何のためにやるのか?』


そして、『なぜ生きているのか』


自分の役割や使命とも言えることに出逢うための問いかけですね☆



ーーー

アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^

メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆

https://ameblo.jp/100-1-yu/



最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
登録はこちら
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=388585780e2b4d41


はまた、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=388585780e2b4d41
ーーー

発行責任者
「100人の1歩」 ゆう

お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com

ーーー
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« vol.3548 自分の選択に責任を... | トップ | 勉強し続ける人 人の心に灯... »
最新の画像もっと見る