goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

いちばんなりたいものにならないこと 人の心に灯をともす 615より

2011年05月02日 | うたしやきなお話
一円の…愛読している…メールマガジンより…お福分け…させて…いただきます…m(__)m…
写真は…愛知県岡崎の…ふさこさんの提供です…m(__)m…
ありがとう…ございます…m(__)m…



【いちばんなりたいものにならないこと】№615


ビートたけし氏の心に響く言葉より…


人間は身の丈(たけ)を考えなきゃいけないと思うよ。

自分の能力っていうものを客観的に分析したほうが絶対にいい。


世の中は夢、出世、成功ってうるさいけど、俺に言わせれば「成功」の秘訣は「いちばんなりたいものにならないこと」だよ。

商売でも何でも、いちばんなりたかった職業に就(つ)いたとたん、そいつの人生は終わってる。

だって、なりたいと思うものになれたんだから。

その先には何もなくなってる。


成功の秘訣はね、いちばんなりたいものじゃなくて、その人にとっては二番目か三番目の、違う仕事に就くこと。

自分にはもっとやりたいことがあるんだけど、今すぐにそれをできる能力はないから違うことをやってます。

それぐらい自分を客観的に見られるやつのほうが、成功する可能性は圧倒的に高い。


子供の時から夢を強制されてきたやつが、その夢のとおりに「なりたいもの」になると、たいては失敗する。

そうじゃなくて、「なりたくてなったわけじゃないよ」と言える立場にいるほうが、自分の置かれた状況を客観的に判断できる。

だからうまくいくんじゃないかって。

『下世話の作法』祥伝社



猛勉強して目指す大学に入ったり、思い通りの会社に入社できた人には、意外に出世していない人が多い。

それは、最終目標がその大学や会社に入ることだったから、そこで燃え尽きてしまう。

「何のために」そこへ行くのか、という考え方が欠けている。


逆に「何となく」、家の仕事を継いだり、就職活動もせず学生時代のバイト先にそのまま入社する人もいる。

しかし、たとえきっかけは「何となく」であったとしても、その場所で「何のため働くのか」という意味を探すことができたら、その方がよっぽど人生の成功者だ。


同様に、事故にしても、病気にしても、自分がなりたくてなったものではないが、向こうから勝手にやってくる状況に対して、そこに運命を感じたり、意義や意味を見出せる人は幸せだ。


「いちばんなりたいものになりたい」と言って頑張って、なれない時は負けのようになってしまう。

だが、「いちばんなりたいものにならない」と自分が先に決めてかかるなら、それは成功となる。


熱く燃えることは必要だが、時には、斜に構えて自分を客観的にながめてみる。

力の抜けた頑張りこそが、人生を楽しく生きるコツだ。




□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】

メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
    ↓
00564226s@merumo.ne.jp

□□□□□□□□

メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html

□□□□□□□□

朝だけ、Twitter(ツイッター)はじめました

本日のメルマガを短文でつぶやいてます

よかったらフォローしてください
    ↓
http://twitter.com/hiroo117

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117/

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です

わざわざ、ご連絡の必要はありません


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人間関係を円満にする秘訣  ... | トップ | リーダーの力量以上に・・・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うたしやきの窯元です~♪ (なおちゃん)
2011-05-02 09:52:23
正観先生、おはようございます

今日もハナミズキが満開でしたよ

ハナミズキを観ていたら、714NOの車が走って

行かれました

ハマミズキは強い

また、あんどう みき選手のメンタル面の強さを

テレビで放送されてみえました

今日、ハナミズキを見た後、スキップしながら帰宅

しちゃいました

投稿数字がニコニコ
返信する
あら~… (松本一円)
2011-05-02 10:14:42
なおさん…正観さんも…アトリエ一円…

拝見してくださって…おられますや…

アハハ…それは…ありがたいご縁…m(__)m…m(__)m…m(__)m…
心から…御礼…申し上げます…m(__)m…m(__)m…m(__)m…

なおさんの…ダジャレも…冴えてて…

いいねぇ~…◎^∇^◎

どうも…ありがとう…ございます…m(__)m…
一円も…なおさんが…お元気そうで…

嬉しい…楽しい…幸せです…(*^.^*)
返信する