goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

積極的に生きる 人の心に灯をともす 2643 より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー...

2016年11月22日 | 
【積極的に生きる】2643


中村天風師の心に響く言葉より…


ほんとうに自分の人生を価値高く活かそうと思ったならば、他力本願で生きてはダメですよ。

心の弱い卑怯(ひきょう)な人になると、「なにか自分には運命は向いていない」だとか、「世間がまだほんとうに認めてくれない」だとか、もっとあきれたやつになると、「設備が整っていない」だとか「誰々が手伝ってくれない」とか、何かうまくいかない時に、みんな、自分以外のもののせいにする人がいますが、とんでもない了見違いですよ。


もっとはっきり言えば、やれ運命がつまらないの、人生がつまらないのって人は、その考え方がつまらないんです。

いいですか、幸福も健康も成功も、ほかにあるんじゃないですぜ。

あなた方自身のなかにあるんだぜ。


運が、むこうから、みなさんのほうへお客のように来るんじゃないんですよ。

すべての幸福や幸運は、自分がよび寄せなければ来やしないんです。

自分がよび寄せるというのは、自分の心が積極的にならないかぎりは、よび寄せられないんです。

もっとやさしく言うと、幸福や幸運は、積極的な心もちの人が好きなんですよ。

どう、わかった?


現代人は、罰あたりと言おうか、こういう方面に対する無学の結果と言いましょうか、この大事な心の態度というものを粗末にしておいて、「やれ人生もっと幸福になりたい」とか、「もっと丈夫になりたい」とか、「もっと運命をよくしよう」なんて、そんなのできっこない相談ですよ。

大きな家はつくれません。

土台を考えないでいて、家の構造ばかり考えたって、その家は住むに耐えられない家になっちまうでしょう。

人生またしかり、であります。


こういうこと聞いた刹那(せつな)から、一服の薬をのまなくても、なにも特別な勉強をしなくても、これからの人生を価値の高いものに、幸福にみちみちたものにするのは、わけないってことがわかったでしょう。

ですから、きょうの話をもう一度、寝がけに思い出してみてください。


自分の心はどんな運命に対しても、どんな健康に対しても積極的かどうか。

自分の心は、ほんとうに尊いか、強いか、正しいか、清いか、自分自身おごそかに考えてみてください。

「あんまり強かないけど、また、強いってことにしておこう」なんて、負け惜しみで考えちゃだめよ。(笑)


さあ、みなさん方の人生が、ほんとうに価値高くなれることをお祈りして、本日の講演を終わりにします。


『君に成功を贈る』日本経営合理化協会出版局





中村天風師はこう語る。

「一言一語が自分のみでなく、すべての人々にいい影響を与えるし悪い影響も与える。

だから、常に積極的な言葉を使う習慣をつくりなさい。

常に善良な言葉、勇気ある言葉、お互いの気持ちを傷つけない言葉、お互いに喜びを多く与える言葉を使おう」


積極的に生きるには、どんなときも積極的な言葉を使うこと。

「うまくいっていないから」、「調子が悪いから」、積極的な言葉は使えないというのなら、いつまでたってもチャンスや運はめぐってこない。

他力本願だからだ。


自分の運命を切り拓(ひら)くのは自分しかいない。

たった一度の人生…

積極的に生きたい。





■新メルマガの登録はこちらから
http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

★Google+始めました!
https://plus.google.com/b/115426645501816794861/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2194弾 笑い楽しい人生を歩... | トップ | vol.3151 満つれば欠ける 魂... »
最新の画像もっと見る