goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

日本は最も信頼できる国 人の心に灯をともす 1831より

2014年08月31日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…ゆらゆら~のかおりん^^さん♪からいただいたプレゼントです☆(^人^)☆

ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆



--------------
【日本は最も信頼できる国】№1831


長谷川慶太郎氏の心に響く言葉より…


21世紀の世界の中で「親日アジア」の国々は非常に重要である。

ベトナム、タイ、シンガポール、フィリピン、ミャンマー、マレーシア、ラオス、インドネシア、カンボジア、ブルネイのASEAN10ヶ国で人口規模は6億人。

インドは12億人、バングラディッシュには1億5000万人がいる。

これに日本を加えれば、人口は20億人規模になる。


「反日アジア」の中国、韓国、北朝鮮の合計人口約14億人をしのぐ。

「親日アジア」は、マーケットとしても、「反日アジア」をはるかに凌駕するのである。


時代は「親日アジア」が大繁栄する時代に移り変わっている。

その親日アジアの発展に不可欠なものが日本の技術力である。

日本の技術力はアジア諸国をはじめ、中東、中南米、アフリカなど、これから伸びる新興地域を発展させる力を持っている。

特に、発電技術、水技術、鉄道技術、公害対策技術などいずれも新興国の発展には欠かせない。


外務省が2014年に発表したASEAN調査(インドネシア、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの7ヶ国)によれば、ASEAN諸国の人たちが「最も信頼できる国」として挙げたのは、アメリカ、イギリスを抑えて、日本が1位だった。

日本が33パーセント(1位)、アメリカが16パーセント(2位)、イギリスが6パーセント(3位)である。

アメリカの倍の支持を得て日本が1位だった。

ちなみに中国は5パーセント、ロシアは3パーセント、韓国は2パーセントだ。


また、ASEANにとって重要な将来のパートナーとして挙げた国も、日本が1位(60パーセント)で、2位が中国(43パーセント)、3位がアメリカ(40パーセント)の順だった。

日本はASEAN諸国からこれほど高い信頼を得ており、また、彼らがとても親日的であることがわかる。


日本の技術力や金融力がなければ、世界はとてもではないが成り立たない。

新興国の発展のためには日本の支援が不可欠であり、先進国のアメリカ、ヨーロッパも日本の技術力と資金を頼みとしている。


アジアの情勢を見てみると、国内情勢の悪化した中国は崩壊前夜であり、中国が崩壊すれば、北朝鮮も崩壊する。

北朝鮮が崩壊すれば、その受け入れ先である韓国も負担に耐えかねて破綻する。


一方、これまでは発展が遅れていると見られていたASEAN諸国は、いよいよ一大飛躍期を迎えようとしている。

もちろん、現時点では遅れている面も多いが、日本が技術支援をしていけば飛躍する可能性が高い。

彼らの発展に必要な技術…たとえば、水、電気、鉄道、工作機械、公害対策技術、安全技術などはすべて、日本には揃っている。


ASEAN、東南アジアが発展していけば、いずれは巨大市場となり、日本企業にとって大きなチャンスが生まれる。

日本はアベノミクス以降に経済が持ち直し、経済界は自信を取り戻している。

近年の中では最大のチャンスが巡ってきている、とも言えよう。

この流れは本物だ。

いよいよこれから、日本経済は重厚長大産業を中心にますます伸びていくであろう。

高度な技術力を背景に、日本経済が世界をけん引していくことになる。


『大破局の「反日」アジア、大繁栄の「親日」アジア』PHP研究所





新聞やマスコミは特殊で希少な事例を記事にするのが通例だ。

めったに起こらないことや、ごく少数の意見や事例をニュースにする。

明るいニュースより暗いニュース、幸せな日常より悲惨で悲しいニュース。

そして、「親日」の記事より、「反日」の記事。


「日本は最も信頼できる国」

日本を必要としているたくさんの親日的なアジアの国々がある。

明るい面に目を向け、希望を持って進んでいきたい。





★Google+始めました!
    ↓
https://plus.google.com/b/115426645501816794861/


■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
    ↓
http://www.facebook.com/hitonokokoro


■メルマガの履歴(バックナンバー)はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html


■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b1843/?guid=ON


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誰かのために 100人の1... | トップ | 第1389弾 才能を伸ばす! »
最新の画像もっと見る