goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

第1946弾 個は全体となるより 写真はJさんとMさんからいただいたプレゼントです(^人^)ありがと...

2016年03月21日 | 

皆さん∞こんにちは(^^)

筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。


★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★



「個は全体となる」



昨日の朝のゴミ拾いは、
1名加わり2名でやった。

私の会社の元社員で路上詩人も一緒に
やってた木村が参加してくれた。
(路上詩人名:きむちゅう)

木村とは6~8年前、うちで働いてる頃、
朝、公衆トイレの掃除とゴミ拾いを
一緒にやっていた。

木村は、元々は、私が名古屋へ来たとき
働いてた会社で私の部下だった。

木村とは今も毎週飲みながら、
ウダウダとつまらん話をしている。
最高の友だ!



名古屋に「ジャッカル。」の名を
伝えてくれたのは木村だ。

木村と東京へ遊びに行き、
東京でイタリア料理店で
働いてた時の友達と会ったときに、

そのときに私が「ジャッカルさん」と
呼ばれてるのを聞いた木村が
名古屋のよく行く居酒屋でみんなに伝えて
名古屋でも「ジャッカル。」
と呼ばれるようになった。

「ジャッカル。」は、イタリア料理店の
社員の方が初めての僕を見たとき、
そのように呼んでそこからそのニックネームだ、23歳の頃からかな。

でも、他や地元の仲間からは、
「山ちゃん」と呼ばれる。



最近、書の活動の方は、
「筆侍ジャッカル。」から
「山本閃空(せんくう)」に変えた。

ややこしいね~!
名前は1個が分かりやすく認識されやすい。



しかし、これまた尊敬する友達が
「『山本閃空』と名乗るといいですよ」
の一言で
「それではそうさせてもらうね!」
でそうなった。


閃空さんの書き下ろし場面
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://photozou.jp/photo/show/2829656/234544657
(中々いい男だなぁ~(^-^)v)




さて、

いろいろ名乗る私が言うべきではないが
言うと、
名前は分かりやすいシンプルな1つの名前がいい。

最近はお子さんに難しい宛字の名前を
付けるのが流行ってる。
英語かと思うよな名前も。


余り良い運勢ではない。

呼べない=認識されない
つまはじきにされちゃう。

個は全体なり!と、言われるように、
呼びにくい名前は煙たがれるので、
その人の生活においても煙たがれやすくなる。

仕事頑張ってるのに、
上司に評価されにくいとか。




なので、呼べない名前の人は
カナを打つようにしていこう。

私も「山本閃空(せんくう)」と必ず
ふりかなを付ける。




個は全体を表す一例としてもう1つ!

「声の大きい人は出世する!」
と言われるが、
これまた事実だと思うよ。

声が大きいと目立つ。

個は全体!故に、仕事のことでも目立つよう
出世していく。



私が名古屋へ来たとき働いてた会社で、
私も木村も声を大きくして
目立ち出世していった。



なんかの本の帯に
「大きな声を出せば出世する」
て書いてて、
それから声を大きくしていったのだ。

勿論、心地よい大きさだよ。
うるさいだけなら不快をばらまいてるだけ。


*☆**☆**
個は全体となる
**☆**☆*




今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。は、あなたを愛してます。

‥∵*ペリカン作品缶*∵‥
http://photozou.jp/photo/show/2829656/234556137

では、いい午後を☆

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00576019/b2092/?guid=ON




バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「よかった」という言葉を連... | トップ | 労働に対する考え方 「魂が... »
最新の画像もっと見る