【判断に困ったら、好きか嫌いかで決める】№2390
桜井章一氏の心に響く言葉より…
学問には“正解”という明確な答えがあるが、現実の世界、人生にはなかなか答えが見つからない難問がゴロゴロと転がっている。
正解が見つからず、悩んだ方々からのお便りが私のところにも毎日のように届く。
私がそういった難問でお悩みの方々に声をかけるとすれば「その難問からはしばらく離れて、別のことをすれば?」と言 . . . 本文を読む
vol.2566[スランプ]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
~~~
心理学に学習曲線というものがある。
ある一定のところまで来ると、
習熟度などは、頭打ちになることを表すものだ。
簡単にいえば「スランプ」という状態だ。
スポーツでもビジネスでもかならずスランプはやってくる。
スランプという壁を乗り越えたときに、
自分の潜在能力が開花し、次のステージに . . . 本文を読む
SONYの創業者の一人、盛田昭夫氏のお話です。
_______
1955年、盛田たちは日本初のトランジスタ・ラジオを開発し、その2年後にはさらにコンパクトサイズにしたポケッタブル・ラジオを売り出す。
白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫といった家電の三種の神器が隆盛を極めている時期に、あえてトランジスタ・ラジオで切り込んでいったのである。
国内だけに留まらず、トランジスタ・ラジオはアメリカ . . . 本文を読む