「小島教育研究所」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
アップルiPadのOSがiOSから独立。iPadOS13.1.3に変更。
(2019-11-21 | コンピュータよもやま話)
iPhoneとはこれで共通OSではなくなった... -
ローソンアプリがおかしい?
(2019-10-30 | コンピュータよもやま話)
アプリが起動せずにハングアップ状態が... -
Googleは量子コンピュータの超越性を示す事に成功したとする論文を英国、ネイチャーに発表。IBMなどから早速反論上がる。成否はどちら?
(2019-10-24 | コンピュータよもやま話)
スパコンで1万年かかる計算を、自社の研... -
伊藤穰一、MITメディアラボ所長辞任。
(2019-09-10 | コンピュータよもやま話)
2011年にメディアラボ所長就任。 4代目... -
スパコン「京」のシステムシャットダウン。7年の稼働に終止符。
(2019-08-31 | コンピュータよもやま話)
理化学研究所のスパコン「京」が役目を... -
先日、iPadのOSを最新バージョンにする。ソストのバージョンアップも同時に行ったところ、4ギガ弱の通信量。結構ヘビー?!
(2019-08-29 | コンピュータよもやま話)
通信量の大きさに驚き! ただでさえ、e... -
夏休みもあと僅かです。実りの多い夏でしたか?
(2019-08-29 | コンピュータよもやま話)
久々に、システム設計の勉強をしました... -
Google翻訳について。その2 英語から日本語の弱点。
(2019-08-25 | コンピュータよもやま話)
英語から日本語への翻訳に難有り。 そ... -
進む、アジャイル開発。デンソーその他。
(2019-08-14 | コンピュータよもやま話)
ソフトウェアの開発において、定番であ... -
google翻訳の精度が急上昇!
(2019-08-12 | コンピュータよもやま話)
試しに、自身のプロフィールを入力する... -
人気youtuberの年収はいくら?
(2019-08-11 | コンピュータよもやま話)
1つの動画から得られる収入は約0.28円。... -
ネットバンクとATMさえ有れば、他はもう要らない!?銀行員冬の時代到来。
(2019-07-28 | コンピュータよもやま話)
3大銀行と地銀合わせて行員数は22万3778... -
iPadの教育分野に於ける利用状況。
(2019-07-26 | コンピュータよもやま話)
小学校、中学校に於ける利用状況は、殆... -
フェイスブックが発行予定のリブラ。胡散臭い!
(2019-07-20 | コンピュータよもやま話)
先のG7でも発行が懸念されるリブラ。素... -
個人情報漏洩防止には、2段階認証等の手当が必要。
(2019-06-10 | コンピュータよもやま話)
通販徹底等のインターネットにおいて、... -
アップル、iTunesを次のパソコンより搭載せず。ダウンロード時代の終焉。
(2019-06-04 | コンピュータよもやま話)
最近の音楽、動画配信は大半がストリー... -
ファーウェイ製品の販売延期、au、ソフトバンク。ドコモは予約停止。ファーウェイの販売見送りの影響。
(2019-05-23 | コンピュータよもやま話)
アメリカの禁輸の影響を見極めるため、... -
Panasonic、ファーウェイへの電子部品供給停止。
(2019-05-23 | コンピュータよもやま話)
Panasonic以外の企業が電子部品供給を追... -
QRコード花盛り。スマホの決裁。QRコードは今。
(2019-05-21 | コンピュータよもやま話)
QRコードの開発は日本の企業、デンソー... -
グーグル、アンドロイド用基本ソフトのファーウェイへの供給を停止する。
(2019-05-20 | コンピュータよもやま話)
米中貿易摩擦の煽りを食って、ファーウ...