東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

雨の日曜日

2008年06月30日 08時39分28秒 | Weblog
 午前中と4時7時に家内の送迎運転があって、出かけられなかった。このところサミットに伴う検問が沢山あり、ひっからないようにいかないとならない、(免許証をなくして)

 板橋の中央図書館が出来たらしい、行ってみたいけど、そういうわけでだめなので、パソコンで調べてみた、

  赤レンガ倉庫の一部を改装して、

 読書室にしてある、それはいいのだが、ホームページの作り方がよくない、業者に依頼しているのだが、技巧を凝らしている割にはさっぱりワカラナイ、こちらとしてはまっすぐいける三田線からの交通路を知りたいのだが、

 それから、とても広い公園から入れるということになっているが、そんなことをすると(余計なことを考えたくなる)

  フロアが汚れるだろうね、

 余計な心配をしたくなる、こちらは月曜日休みである、北区の図書館の数、14と、すごく多い、港区は6、世田谷区でも13である。人口は世田谷区が83万(おおい、、、)に対して、北区は33万なのに、

 蔵書数も調べてみようか、蔵書数で見ると、両区とも合計が出ていない、足すのはめんどくさいのでやめるが、それは世田谷の方が多いだろう、ホームページの作り方も全部ばらばらである、

 これらも統一とはいわないまでも、合計、図書館のあり場所、交通など必要なものを入れることは出来ないものか?あまりプロがやっているようなところは、よくない、きっと高い金額で外注、

  しかも談合、

 と悪いことばかり考える(あなたの性格がわるいんでしょう)

都心はすいている

2008年06月29日 07時58分54秒 | お散歩
 おととい行った東久留米市、きのう、ラーメン店主が刺し殺されたとの報道があった、おとといまで立派に生きていたひとが、、、こういうこともあるんだね。


 木曜日、午後遅くから浅草に出かけた、

 道がすいている、帰りのラッシュアワーにかかってしまったが、滞渋がなかった、燃料が高騰して、車に乗るのをやめているようだ、たった1割減るだけで、渋滞はうそのようになくなる、往復1時間だった。

 巴町のおそばや

  「砂場」



 昔ながらの木造のみせである、
 今日見たら、きれいになっていた、後ろのほうコンクリートの建物増築したらしい、写真はちょっと移りが悪いが、、、今度行ってみよう。

 浅草の友達、全国のそばや名鑑みたいな本を持っていて、巴町の砂場にも当然行ったそうだ、そういう趣味もいいね。
 

 

東久留米、大円寺、大竹公園

2008年06月28日 11時40分46秒 | 国内旅行
 今日は西武池袋線東久留米である、

 副都心線急行電車に乗ったのだが、新宿3丁目、池袋でおおきく停車位置をはみ出していた、大丈夫だろうか、、、車内はガラガラ、、、、

 東久留米駅を降りて驚いた、広い、向かいの売店まで普通の(何が普通だよ)3倍はある、あとでみると、関東の駅100選に入っていて、バルコニーから富士山がみえるそうだ。

 駅前の地図で確認すると、左にちょっとした名所(名前忘れた)、正面に中央図書館、湧水がたくさんあるらしい、

 それでは出発、

 地図で見当をつけておいたんだけど、左に入るとなかなかつかない、ところが名前を忘れてしまって、聞くことができない、、、それでも、黒目川のたもと(水がきれい)



に大円寺というお寺があり、



これは名所である、簡単にここに置いておくわけにいかない立派な建物だ、札に書いてあるのだが、

 おみくじの元祖だそうだ、

 全国どこのお寺にもあるおみくじを考案したそうだ。

 和菓子屋がある、ふ饅頭を買う、この街は和菓子を食べるらしく、この店もいろんな種類をオールスター並べている、駅の前にも店があった、

 中央通りにもどり、中央を目指す、3キロぐらいある、不思議なことに商店街が切れないのだ、延々と商店がつずく、このへんに100円食堂があった、どんなものを食わすのだろうか、



この近所には駅前に一軒も商店がない駅もあるのに、

 中央図書館についた、

 あれ、、、閉館だ、

 ここは、金曜休みってそんな町あるの?

 左の大竹公園を目指す、ほんとは多門寺などがあるらしいが、地図がないのでわからない、この街は木漏れ日コースという散歩コースが2,3設定されているらしいが、ところどころに道しるべがあるだけでその次がわからないのでよそ者は大変である、



 大竹公園に着くと2,3のグループが休んでいた、こちらには湧水があり、市内を流れる川の 水源にもなっている、手を突っ込んでいる人に聞くと、あんまり冷たくはないです、昔はもっとつめたかったんだけど、



 東久留米、なかなかいいじゃないですか、

 駅から見える富士山、清らかな水流、湧水、古くて中心まである商店街、大きなスーパーがなくていいね、だからお菓子やなんかがたくさんある、やっと生活している昔からの町がそこにあった。

  

津の国屋、横浜開港資料館、ハリス横浜資料館、シルク博物館

2008年06月27日 08時18分29秒 | お散歩
 かなちゃん手形を使おうとおもって、神奈中バスの路線図をゲットした、なんと神奈川県内800路線!!!20枚くらいの大作である。



 11時半に家をでて、津の国屋にいくと、大入りである、ランチ700円は4種類、なかなかいい、夜は居酒屋になっている、いろんな所からのお酒があって好きな人にはたのしめるとおもう、



 そばの二郎ラーメンは大繁盛である(安い、量が多いーー3倍ぐらい!!!)



 ここから泉岳寺にかけて、第一京浜国道を通ったのだけど、お昼のサラリーマンの店が大繁盛、弁当屋の車がずらっと並んでいて歩道なんて通れやしない、


 横浜駅東口に行ってみると、バスセンターの遠いこと、階段の連絡で身障者の人には使いにくい、駅の側に持っていくべきだ、神奈中のバスがきた、定期を持っている人が多い、きっと横浜市は老人パスを出しているのだろう、、、、乗るとき払うのだった(運転手が何にも言わないので、後で払いに行った)210円のところ100円である。

 このバスは桜木町、市の中心部を通る、
 横浜市の中心部、昔は大型トレーラー、などが我が物顔で通り、生きた心地がしなかったがそれがなくなり、道路もすいていてお散歩によい、

 開港資料館200円



 ハリスと横浜館300円



 シルク博物館(700円シルバー300円)



 シルクビルの博物館、昔からあるのは知っていたがはじめて入った、ラオスのシルクを見せていた、各部族それぞれ違ったうつくしい衣装を作っている、ボランテイアが新しいものを作らせているのだが、現地の人たちの機械が、まことにプリミテイブなもので驚いた、教えるのであればもう少し立派なものを寄付したらしいではないか。

 もう少し展示館を見たんだけど、山下公園で少し休み、市バスで横浜駅まで乗り、京浜急行の快速特急で泉岳寺まで帰った、わずかに19分でまったく外国の雰囲気である、横浜、もう少しこなければとおもった。

 


東急目黒線・日吉延長

2008年06月26日 13時05分49秒 | 交通
 このところ各線の工事がすすんでいて喜ばしい、東急は日吉に延長、すべての電車がスムーズに運転されている、線路の切り替えなど多くの工事があったとおもうが、始発までにきちんとすんでいる。

 JRが、中央線の切り替えにいつも始発から2,3時間運休してやるのと違う(それでも間に合わないで大混乱をきたす)

 写真は目黒線武蔵小杉を発車した急行電車の車内、左側を武蔵小山で接続した特急電車が追い越していくところである、次の元住吉では目黒線が下になり、すごくたいへんなことになっている、ホームは一面でその両側を、

 特急と急行が通過する、、、

 のは大変だろうね、日吉で下車、慶応義塾の正門から、内部は整備されているのだが、周囲の街はごちゃごちゃである、学園都市らしさはない。

 日吉から、隣の綱島まで歩くことにした、歩き出すと、なかなかつかない、せいぜい700メートルくらいで次の駅があるはず、、、、この辺り高架になったコンクリート橋がえんえんとつずく、



 あれれ、後で調べるとここは東横線で最長、

 2.2キロ

 あることがわかった、途中昔の木造の内科医(修理した後あり)とか、



 ちょっとした池(鯉がいる)、



 えたいのしれない森、



 あまり手入れがされていないような神社がある、



 綱島は昔、綱島温泉といって、東急沿線随一連れ込み街であった、古い町なので駅前広場はないし、バスセンターは狭い場所でがんばっている。

 もう一度調べてみたいと思う。

かなちゃん手形

2008年06月25日 09時20分51秒 | 交通
 神奈川県では70歳以上の人向けにバスの割引券を出している、
 一回100円でのれるだ。

 21日から支給ということで、公民館に行ってみて驚いた、100人以上行列を作っている、番号札をみると172、仕方がないから、飯屋を探すと、

 大王たこ焼き、

があって、みんな買っていた、食べる場所もある、8こ420円、味はやわらかくてとてもいいんだけど、

 特製マヨネーズ20円



というのは、いかにもセコい、
これはマヨネーズ抜きのやつである、

 公民館は小さな図書館にもなっていて、いい本があった、「大内の詰め将棋」1.5時間はあっという間に過ぎた、



 写真は10年以上前のものだけどどーだろうか、
 
 4時に仕事があるというので、急いで帰った、渋谷周りの方が少し早いだろうと、渋谷駅でバスがドアを閉めたところだったので走っていって止めさせた、いい運転手であけてくれて、3時25分にはうちに帰ったのだけど、

 息子の運転で出たあと、、、、、

 文句をひとつ、公民館では市の職員がチェックして、神奈中(バス会社)の職員が発行するんだけど、

 路線図をくれたらどうなんだろうね。

野火止用水の紫陽花

2008年06月24日 07時40分35秒 | 国内旅行
 先日の散歩道の最後は紫陽花通りになっていた、

 

 この左側は平林寺で、とても広い、→1k正門、と書いてあったところを逆に行ったところ4k歩いてしまった、



 もう少し行くと、きれいな鳥がいた、きっと近寄ると逃げてしまうだろうとおもって望遠で取った、

 ところが、近寄っても逃げないのだった。



 結局この日は4時半になって平林寺にはいれなかった、だけど、充分あるいて、満足した。

 そうそう、前の茶店で一緒だったご婦人である、



 後姿だけで失礼します。








雨の日曜日

2008年06月23日 08時27分52秒 | 交通
 梅雨時の大雨、

 孫がぜひ来いというので、家内が行くことになった。

 駅まで送って、向こうにも迎えに来てもらうと、とても調子いい、こんなに雨が降ると、車で行くのも大変だし、孫はニョーボのほうがよっぽどなついているので、

 それにしても、10:06につくよと電話したところ、

 ダレかおとこのヒトからデンワだよ、、

 なんていってる、、、ジーちゃんだよ!!!


 10時から好きな将棋番組をみる、石田9段の形相がものすごい、扇子で後頭部をバンバンたたく、体を揺らす、、、

 結局惜しいところで負けてしまったが、ある箇所で歩を取ればいい、とおもったが、

 銀を取ってしまった、、、

 駒得だったのに、ざんねんだ。

美空ひばり

2008年06月22日 08時22分24秒 | 音楽
 金曜日、4時間にわたって美空ひばり特集があって、

 終わったのが12時(BS2)

 それから、第一放送は地理に関する放送で、多摩川の昔今.流路がものすごく変わっていること、府中付近の変化、国鉄下河原線の様子など興味深かった、

 1時過ぎまでテレビを見ていて、

 今日は眠い!!!

 体調が悪い!!!

 体がだるい!!!

 ブログもいい加減である。 


昼の支度

2008年06月21日 08時47分08秒 | 食事
 昨日から圧力釜でにてあったすじ肉で、肉じゃが、

 すじ肉というのをよく知らないが、きのう、けさ と、わさびしょうゆをつけて食べるとやわらかくなっていてすごくおいしい、これで肉じゃがを作る、

 昨日買った新しいフライパン、焦げ付かないから安心だ、油を引き、編み杓子で汲み取った肉を沢山入れ、酒、砂糖、しょうゆでアジをつけ、ジャガイモ、にんじん、こんにゃくを入れるだけ、うん、

 これもおいしい。

 非常に沢山の肉が売れた。

 だけどまだ圧力鍋に半分ほどある、
 どうやって処理できるだろう???

フライパン、綿棒

2008年06月20日 09時59分37秒 | お買い物
 フライパンが古くなってテフロンがぜんぜん利かなくなった、広告が入っていたので購入することにした、(妻と一緒に)

 いろいろ買っているとちょっと変だ、3000円くらいのなべを買っている、、、高いなべがすぐ隣に並べてある、

 お店もうまいね、

 ついでに買ってしまうように仕込んでいるのだ、、、

 
 綿棒を買った、



 これはいい、

 従来の製品は蓋を上からかぶせる方式で、重力に逆らうと全部中身が出てしまう、それを拾うのがめんどくさくて仕方なかった、これは、重力があっても、

 こぼれない、

 爪楊枝の容器もこれにしてもらいたい、、、もうあるかな?

志木駅、野火止用水

2008年06月19日 09時44分38秒 | 国内旅行
 

 副都心線ダイジョウブか?
 しつこく追求する東京老人であった。

 今日はみんなあきれて他社線にのっているので、電車はガラガラ(14時ごろ)当然定時運転である、東上線直通川越市行きに乗車、和光市まで急行である。

 和光市から複々線になっていて、その終点志木駅、志木市に行ってみよう、
志木駅に降りると、職員が机を出しているので聞いて見ると観光用には何も用意していないようだった、南口を出るとそこは、

 新座市!!!

 駅出口はそのまま図書館に入るようになっている、図書館には独立した部屋があり、市が力を入れている「観光」のパンフレットが沢山用意してあった、駅の職員、こういうことは何にも知らないでいいのか?当然あちらの図書館にありますと答えなければならないよね。

 野火止用水、平林寺そのた沢山のコースがあり、歩くと楽しそうである、だけど駅からは道がよくわからない(地図のつくりかたにくふうがほしい)駅前通の花壇にボランティアの担当しているプレートが出ていてgoodである、私の歩いた道は最善のコースではなかったらしい、

 慶応新座高校、専用バスで、駅まで送っているので地元との交わりが薄いようだった、志木駅から野火止までの区間バスに乗るのが正解のようだ、

 コースの最後は平林寺であったが4時半の門が閉まる時間で、また来ようと言うことになった、門のそばにいい料亭があり、ランチも営業している、

 前の茶店で休憩した、ちょっと太目のおねいさんと一緒だった、先に出て行くとき、ちゃんと目で挨拶してでていったのはとてもいい、こういう出会いにすっと声をかけていっしょにあんみつを食べて取り留めのない話をする人がいるが、

 何らかの特技であろう。

 また来ようとおもう。

 
 

和光市、新倉ふるさと民家園

2008年06月18日 09時30分21秒 | 国内旅行


 昨日の民家園が気になったのでもう一度来て見た、なにしろ地下鉄でこれる、地下鉄にも急行が出来、きやすくなった(とおもう)市役所の人はそうは思わないらしく、南口の案内にも、地図にも、観光案内はなにも載せていないのだった、だから、昨日は間違ってしまい、近所のおばさんに聞いても分からず、帰ってしまったというわけだ。

 さてふるさと民家園に来て見ると、とても落ち着ける、学芸員?が三人もいていろいろ資料をもらい、お話を聞いた、勉強をしているらしい、立派な和光市観光ガイドまで出来ていた。

 びわをもらった。



 この新倉、、、は「和光ふるさと民家園」と変えるべきだ、

 あと長照寺のイチョウを見に行った、樹齢700年の立派な木だ、うちの近所の善福寺に東京で一番大きなさかさイチョウのことを教えたら、先日行ったそうだ、偶然である。


 あと、都営三田線で帰った、
 西高島平までは40分ぐらいかかった。
 昔の道がかなりあるが、さいご国道を通るところはちょっとまずい。

 散歩コースとしてはもとの和光市駅に戻ってきた方がよいだろう。

副都心線、和光市樹木公園

2008年06月17日 09時54分38秒 | 国内旅行


 副都心線第2弾

 今日は11時、渋谷駅、ラッシュの混雑はすぎたのかと思ったら、

 遅れ!!!他社線に振り替え輸送なんて書いてある、

 東京の地下鉄ともあろうものが、なんということだろう、ちゃんと最初からスケジュール運転をしろよ。(結局この遅れは夕刻まで持ち越された)

 昨日と同じ急行飯能行きに乗る、15分ぐらい遅れて、小竹向原で乗り換え、和光市に到着、北口方面に樹木公園と書いてあるので、北口に、正面の地図をみても何も表示がない、ko-banできく、ちょっと遠いが市役所、文化センターなどを経由して到着、(食事もする)

 すばらしい公園だ、

 1000メートル,800メートル二つのジョギングコースがあり、文字通り樹木がいっぱいある、だけどなんで、

 森林公園じゃないのだ、

 森林より少し小さいからかな、2キロくらい歩いてかえる、とてもいい気分だ、
 コーヒーをのみ、こんどは駅の北にある古民家園だったかな、古民家を改修して展示してあるところへ行こうとおもった、これは案内標識にもなく、駅を出ると地図もない、こことおもう方向へ行くとどうやら違うらしく、

 人にきいてもわからない、

 仕方がないから、富岡さんの家をみて(りっぱだ・・・この古民家も富岡さんのものだった・この辺、古いうちは富岡家)かえる。和光市の担当者、観光客は絶対来ないとおもっている、

 約1名いるのだ!!!!

 帰りの副都心線、まだ混乱しているようだった、
 そこで、この池袋駅から、丸の内線にまっすぐ通路がつながったようなので通ってみる、150メートルもあるが連続通路になっているのでらくだ、開通のときから通路を作っておいたらどんなに楽だったろうか。

ミミの病気、かゆうううい。

2008年06月16日 08時08分48秒 | Weblog

 夜中に、猛烈にかゆくなってくる、ひと時を過ぎたらなんともないからフシギである、最近は入り口のちかくなので、指で掻きむしる、いまは乾いているからいいんだけど、じくじくしてくると、いたい、痛い、痛い、、、、薬がなくなったので、医者に行った。

 小田原先生、昔からの付き合いだ、小学校のころ、毎週のように熱を出して、往診をしてもらったのが、ルノーに乗った大先生(ちいさいのだが・なくなった山口瞳さんの小説にも登場)今見てもらうのが、奥さんのおバーさん先生である、抗生剤を使わないからなかなか直らないが、

 どちらかというと全快しない方がいいのだ、
 じくじくさえしなければ普通に飼っていて、

 かゆううい

 とかきむしるときが、モノスゴク快感なのだ。