東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

国際文化会館

2006年08月31日 18時18分30秒 | 建物
麻布の文化を代表する文化会館で、ミニクラスカイをやりました。小学校の同級生です。

この文化会館は50年前にできて以来、まったくそのままの多多住まいを唯住まいを見せていたのですがよる年波に勝てず、立て替える予定になっていました。ところがあまりに精密に作られていたため、とりこわすのは勿体無いとの考えから、昨年清水建設で原型通りに作りかえられました。

麻布10番駅より6名が車で乗りつけランチを食しました。
会員制の建物ですがそうでない人も食べる事が出来、建物は出来たばっかりといって言い味わいです。

お勧めです。
なおこの庭園は港区の名園に選定されました。




東京メトロ株式会社よりのお手紙

2006年08月17日 17時49分52秒 | 交通
東京老人様
                         東京地下鉄株式会社
                         鉄道本部計画管理部
                          お客様センター

拝復 時下ますますご清祥の事とお喜び申し上げます。
 平素、東京メトロをご利用いただきまして、誠にありがとうごさいます。
 ご回答が遅れました事をお詫び申し上げます。

この度、弊社、社長宛に頂きましたご意見に対しまして、社長の命を受けご回答申し上げます。
 案内サインシステムにつきましては、昭和48年に千代田線大手町で始めて導入移行、順次各駅に展開してまいりましたが、相次ぐ路線の開業により、乗換えが複雑になる中お客様より「切符売りば周辺で目的地までの運賃が探しにくい」「電車を下りてから、地上に出るまでが分かりにくい」等のご意見を頂きました。
 そこで、従来の案内サインシステムを見直し、新しい案内サインシステムを導入することと致しました。 
 この新しい案内サインシステムでは、電車に乗られるお客様及び乗り換えをされるお新しい案内システムでは東京メトロの第二コーポレートカラーであるダークブルーの案内際んでご案内し、電車を降り出口に向かわれるお客様を黄色の案内サインでご案内する事にしました。
 また、乗車系旅客案内サインの背景色を変更いたしましたのは、従来は白色の背景色を使用していましたが、背景色を濃紺食に変更し文字を光らせる事で文字をより大きく見えるようにとの考案でございます。
 「Mマーク」につきました柄は平成16年4月1日東京地下鉄株式会社の誕生を地にお客様に愛着と親しみを感じていただき誰からも分かりやすく、呼びやすい事を考慮し、愛称を「東京メトロ」と致しました。この愛称で東京をはしらせる地下鉄(メトロ)である事を端的に表現し、メトロの頭文字であります「M}をシンボルマイクと致しました。
 また、この[M]マークをコミュニケーションマークと致しまして、お客様には今まで以上に親しみと活き活きした気持ちを感じながらご利用いただきたいという、強い思いを込めております。ハートを模したM(「ハートM」はメトロ(Metroフランス語で地下鉄の遺)の他、東京の中心地にあるという存在感、やお客様の心に響くサービス心のこもったサービス を提供し続けるという意思を表しております。背景色にはこーボレーとカラーである[ブライトブルー]を採用し、活き活きとした元気なイメージで、新会社の理念[東京をはしらせるちから」 を表現しております。
 シンボルマーク「M]と愛称であります[東京メトロ」を並べ、これを基本表記ちとし「東京を走る地下鉄」として新社会に広くお客様に認知いただくことを目的として掲出しております。
 弊社出入り口の看板に遺つきましては「M」マークのみ掲出しておりますが、老人様からご要望のございました電車のマークにMマークを併記する事につきましては、今後の参考とさせていただきますので、何卒ご了承賜りたくお願い申し上げます

東京地下鉄では今後もお客様に安心して快適に安心して快適にご利用いただけるようサービスの向上に努めてまいります。

防災対策

2006年08月14日 11時11分53秒 | 建物
地震対策はされていますか。

寝室の戸棚とテレビが気になっていましたので、今日対策をしました。
現場で考えると割合簡単に出来ました。

1.テレビ
神戸で震災に合った人のお話では、水平に飛んでくるそうです。怖いです。
窓枠にフックをつけ、タコ糸で結びました。所要20分

2.電気スタンド
テレビの上においています。これもひもでむすびました。所要2分

3.箪笥
壁に固定するのは以外に難しいのですが、中央の棚をL金具で固定、左右の箪笥、棚をこの棚に固定する方法で比較的簡単に出来ました。所用10分

4.棚4つ
直接、布団に倒れてくる場所じゃないのですが、L金具でとめ、相互をビスとめしました。L金具が利く場所が一箇所なので倒れるかもしれません。10分

5.階段2つ
ロフトに行く仮設階段2箇所を紐で結びました。10分

蛇足
現場を見ると比較的簡単に出来ました。
すこし安心して寝られるようになりました。


閣僚の靖国参拝

2006年08月12日 13時04分43秒 | 政治、経済
カテゴリーを政治経済にしたんだけど、、、靖国神社が政治とは、、、日本のマスコミさんたちは本当に困った事をしてくれたものだ。

思えば、昔、閣僚たちが参拝すると、「公式参拝ですか、私的参拝ですか?」「どういう肩書きで記帳しましたか?」とワンパターンの質問をしつこくせまっていたね。

アサ日だけじゃなくて、全マスコミがオンナジ質問をした。それにしても鬱陶しい限りであった。当時は、戦犯の合祀じゃなくて、政教分離を問題にしていたんじゃなかったの?

老人も靖国神社に参拝した事はないし、戦後教育のせいで、戦時中日本は悪い事をした、、、靖国は軍国日本の象徴と思い込んでいた。自民嫌いだった。

だけどマスコミが馬鹿な合唱をしている間に、野党がみんなこけてしまって、、、

靖国と中韓に関しては、コイズミ、アベを支持するしかないじゃないですか。


わたらせ渓谷、足尾銅山、大間々コノドント館

2006年08月12日 11時47分53秒 | 国内旅行
11日金曜日
旧友K君のお誘いで渡良瀬に行きました。

東武特急りょうもう3号
昨日ネットで見ると、1号は満席とでていたので、JTBで予約していたのですが、この電車は6割ほどでした。

わたらせ渓谷鉄道
一年有効10,000円という「夢切符」の大判ポスターが沢山はってあります。聞くとたいして売れなくて廃止するそうです。ダレが考えても、高校生が定期を買わないでこれに切り替えるだけですから、大減収でしょう。このポスターを額に入れて社長室に飾り、毎日ハンセイしてください。

それと、なんで3セク線はすべて新車に取り替えたりするのですか。赤字だといいながら、、、

景色はいいです。


銅山観光
最盛期は1200キロあったという坑道の一部の観光です。坑口から入った途端、ひんやり、水びたしで気持ちいいです。

展示もよく出来ています。お勧めです。


鉱山トロッコ
乗り場から坑道入り口の急勾配区間、なんと、アプト式機関車が牽引します。国鉄碓氷峠廃止から、大井川鉄道井川線に出来るまで、日本唯一だったのでしょうね。短い距離ですが機関車を切り離し、坑内は自力で?入っていきます。(写真は鉱山時代のもの,実際はバッテリー駆動)


水沼温泉
駅の温泉で、露天もあり気持ちいいです。上りホームにあるので帰りがお勧めです。


大間々コノドント館
旧大間々銀行の建物を利用した博物館です。コノドントとはよくわかりません。

醤油問屋
赤城駅に向かっての通りの右側、大正時代そのものの姿で営業しています。

赤城駅
駅名は「赤城・おおまま」と書いてあります。昔は「新大間々」といったな、などと話していると最近合併して、”みどり市”だそうです、、、

東武へのこごと
沢山ありそうなので別項にします。

営団
千代田線、南北線にまで、バルト三国じゃなくて、カルト三色がおしよせております。梅崎社長よりお返事はまだ来ません。

写真は3色ガ完成した麻布十番駅の表示です。

15Fマンション計画 4

2006年08月11日 06時06分07秒 | 建物
8月10日

区役所建築課

請願に対して斡旋をするとの電話がかかりました。
区役所にお手伝いしてもらって話し合いをする予定です。

株○かるが
社長以下2名が来社、先日の質問事項に対する回答をしました。
建蔽率、容積率などの質問については、既に区役所で調べたので、無くてもいい回答でした。
細かい点は別にして、法律は守っているようです。

天空率と、道路、北側斜線
2年前に国で天空率という概念が導入され、事実上道路斜線、北側斜線などは無意味になってしまいました。

これまでの建物は道路に沿って縦方向、一定の折れ線で構成され、ある意味統一美がありましたが、新しい建物は、違う考え方で建つことになります。

都市計画もなにもあったものではありません。
都市計画とは、100年とかの単位で考えないとだめです。

いまさらながら、日本の建設行政のいい加減さを実感します。
ゼネコンが儲ければいいように作られているのです。
数年ごとに法律を変えて、新法で建てればでかい建物が出来るという訳である。
旧来の建物の寿命を短縮し、なんとか受注を増やすため、死に物狂いで政界工作を行っているのです。

来週は夏休みで、話し合いなし。


15Fマンション建設計画ー3

2006年08月07日 18時32分59秒 | 建物
株○かるが打ち合わせ事項

                日時 8月5日 18時
場所 東京老人事務所
出席 ○かるが社長ほか一名
東京老人ほか、

○いかるが様の説明

1・株○テックの建物は、意匠面に凝っており、きれいに仕上がっている。
この建物の計画では、
壁面は白色系タイル、
バルコニーはガラス(透明)仕様を計画している。

2・賃貸は同社の子会社で直接管理を計画している。

3・建物については無理な点があるが、外構については周囲の要望をよく聞く会社である。

4・説明をよくし尽くす会社である。



東京老人側の要望

1・今までの要望を再確認し、特にワンルームでなく、世帯用家屋を希望する点、株○テックに伝えてほしい旨つたえた。

2・これまでの東からの日光、通風は当家にとってきわめて貴重であった。
南側隣家との境界から最低3メートルほどの距離をとってほしい。

3・外構については、構造物より植物を極力増やしてほしい。

4・西側私道に沿った敷地の一部は、憩いの場所にするので地域の人に利用してほしいとの説明があったようなので、そのようにしてほしい。

5・私道にそって、もし塀を設けるならコンクリートなどでなく、通風を考慮したフェンス様のものを希望する。




株○テック・コンサルタンツ御中


新規要望点について  

平成18年8月9日         
南麻布の環境を守る会準備会 東京老人

西北角および南面の一部(バルコニー)が、敷地境界線より1m未満の至近距離にあります。

問題点

1・隣地住民、マンション住民にとって目ざわりで住みにくい。
2・この高級マンションに目隠しをつけるのは美観を損ねる。
3・不審者が、容易に乗り越えて侵入でき、防犯上問題となる。
4・隣地との境が狭すぎ、通風を妨げる。
5・同じく日照を妨げる。

解決策

最低3mのクリアランスを取ってほしい。

例えば別紙のような案を提案します。

マンション建設計画 2

2006年08月06日 19時02分12秒 | 建物
8/4有志にて区役所に陳情書を提出しました。


南麻布2丁目○番地新築工事についての陳情書  
別紙2ページ
署名簿6ページ
説明会資料2部


[請願の趣旨]
東京都港区南麻布2丁目に計画されている新築工事(事業主㈱○テック・コンサルタンツ、設計者㈱○ルテック都市建築設計事務所)の建築計画について、住民説明会の再度開催、ならびに住民との充分な話し合いをおこなうことと、建築計画の見直しをご指導いただきたく要望します。

[請願の理由]
建築予定地には低層の静かな住宅地(第1種中高層専用地区)が含まれています。
建築計画によると15層という高層です。周囲の4、5階程度の住居と調和するとはいえません。まして、ワンルームマンションを中心とした87戸という多住居です。ワンルームマンションについては数々の問題点があります。
そのため建築説明会時、別紙要望書を提出しましたが回答はありません。

又、説明会資料を検討したところ、建築敷地境界として示された図面に2項道路が含まれていたり、近隣関係図がないなど不備があります。

この建築計画については大幅な見直しを含め、関係する住民などと話し合いを充分に行い理解を得られるようにすべき事が必要と思います。港区におかれまして、関係機関に対し、強くご指導していただきたく請願いたします。
平成18年8月3日

港区長 武井雅昭殿

南麻布2丁目の環境を守る会(準備会)      
         
港区南麻布2 O・N

港区南麻布2 東京老人

港区南麻布2 W・S

マンション建設計画その1

2006年08月05日 10時01分26秒 | 建物
当家の東側、2mの私道の向かいに、300坪の空き地が出来ました。
立て看板を見ると、15階建て、43mのマンション!!!

この地区は、基本的に2階せいぜい4階の低層住宅地区です。
写真の向こう側の4m道路の向かいには、5-7階立てがあります。


7月27日に説明会があり、次のような要望書を出しました。




株式会社○テック・コンサルタンツ御中

貴社南麻布2丁目○番地計画について



拝啓 時下貴社ますますご清栄の事とお慶びもうしあげます。

さて、上記の建築計画のご案内を頂きました。

この地区で、300坪というまとまった土地はきわめて貴重な存在であり、本来なら区立公園として最もふさわしい存在ともいえます。
建築計画にあたられては、2丁目のシンボルになる優れた建物を希望します。

誰もがあこがれる、価値ある建物、周囲に良い影響を与え、周辺から喜ばれる計画こそが貴社に最高の利益を生み出してくれることでしょう。
これからマンション業界のトップとして活躍される御社としては、地の利を得たこちらに建築する建物を、これから作る建物の見本的存在にして下さい。

周辺住民も良好な建物、公共空地の計画には大賛成です。
その観点から計画の立て看板を拝見すると、15層、43メートルという高さが目に付きます。周辺にはそのような高層建築はありません。



当面クリアすべき問題点を列挙します。

1.震災時、不幸にして火災が生じた場合等の避難

2.周辺住民への風害

3.周辺住居へのプライバシー

4.周辺住居への日照被害対策

5.周囲の建物との調和

6.もし小規模住居が中心なら、車、自転車の増加による交通公害

常識的に考えると4層程度の中層建物で、大型高級住居が、周囲に調和し、貴社の利益ももたらすのではないでしょうか。ぜひ、周辺住民との話し合いを充分行っていただき、時間をかけた計画を作られる事を希望します。

敬具

平成18年7月27日
南麻布2丁目○番地住民一同
臨時代理人 東京老人

附 消防はしご車 東京都では、道路事情から40m級しか配置されていません。この最大クラスは2丁目○番地区に入ることは出来ません。

経過をアップします皆さんのご応援(応援に”ご”はつかないか)をお願い申し上げます。





東京メトロ株式会社 代表取締役 梅崎 壽様

2006年08月03日 19時53分22秒 | 交通
7月31日、朝刊紙に、東京メトロ株式会社の広告が掲載されました。
濃い青、広い面積の黄色を使って新しい「案内」をします。という内容です。

下記のお手紙を社長宛に出してみました。お返事がきたら発表させていただきます。東京メトロのホームページには、本社住所、社長の名前、eメールアドレスなど一切無く、別に調べねばなりませんでした。


東京メトロ株式会社
代表取締役 梅崎 壽様 
2006年7月31日   
東京都港区 東京老人


拝啓
貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。

さて、本日新聞紙上で貴社広告を拝見した件で意見を申し上げます。
青、黄で構成されていますが、けして目に優しい色ではありません。それどころか最悪の色使いであること、当方のブログ画面でご覧下さい。なお末尾に記入されている「博士の独り言」というページをぜひご覧下さい。

なお、これらの表示類は東京都交通局と、共通化、あるいは調和の取れたものにする必要があります。指摘する点は沢山ありますが一点だけお考え下さい。
地下鉄入り口を示すサインに貴社は「Mマーク」を使用されています。これは東京都のように「電車のマーク」を使ったほうがいいでしょう。その上で「M」か「銀杏」を示すべきです。東京以外の乗客、外国からの乗客には、電車の駅であることを知るのが先決です。

どうぞ、真摯にご検討いただき改善をお願い申し上げます。

別紙 ブログ画面

敬具

上高地-2 乗鞍岳、上高地

2006年08月02日 21時31分36秒 | 国内旅行
朝8時 新平湯を出発

熊牧場(未見学)
日本一の熊牧場とのことだが、お乳を搾るのは命がけだろうね。

乗鞍岳登山道路
海抜2700mと、日本一標高の高い自動車道路は、戦時中高高度戦闘機の性能テストなどのために作ったそうである。

乗鞍岳畳平
2000mを超えるときりが濃くなってきた。終点の畳平に着くと、視界はゼロ、強風である。寒い!体感温度は10℃をはるかに下回っているのではないか。うちのパートナーはこの天候でもお花畑を一周するといって聞かない。命がけの散策だった。
コーヒーで暖を取る。やはりといおうかヌルイ。気圧が低いので仕方が無いが。


上高地
老女 大正池--田代池--河童橋--途中でおにぎり --明神池---バスターミナル
老人 大正池--田代池--河童橋--アルプスホテルで食事、入浴--バスターミナル


河童橋アルペンホテル
食事1000円、入浴500円、コーヒー200円(お変わり自由)はcp抜群、ロビーで休憩合計2時間はとても優雅に過ごせます。テーコクホテルみたいに混んでないし。
お勧めです。

明神池
雨がひどく降ってきた。老女は明神まで絶対行くというので別行動となる。河童橋から奥は命がけじゃないかしら。ドコモは圏外!心配である。
途中歩道が大雨で流され、数箇所迂回があったそうだが、なんとか生還してきた。心配させるのがオンナである。





長野市荻野屋
釜飯の荻野屋のやっているレストハウスだが、食事等は内容良くない。釜飯は早々に売切れだし。

上田駅前
例によって金貸し、英会話、居酒屋その他三色の店が多い。



H交通と、JRにこごと
上田に着くと、新幹線の時間まで1.5時間もまたされた。実はその前に長野の荻野屋に行ったのも時間調整のためで、遅延がでた時はカットする作戦であろう。
しかし、その間に出る新幹線はどれもがらがらなのである。団体といっても個人券を発行して臨機に振り替え出来る様にするべきじゃないかね。
団体に一枚しか発行しないので、大宮上野で降りる客や、都内各地まで行く客用に無用の混乱を生じさせている。

結論
やはり団体旅行は行くべきではない。

上高地行きその1 高山市散策、新幹線のこごと

2006年08月01日 18時05分46秒 | 国内旅行
パートナーが上高地に行こうというので、ちょうど新聞に出ていたH交通社に申し込みました。Kツリが三色なので、、、

上越新幹線(G車使用)上田駅よりバス、
高山、平湯温泉露天風呂の宿、op乗鞍登山バス、上高地
26000円(op含む)というcp抜群のツアーでした。
上田からのバスもベンツ車使用です。
上田より松本IC経由高山まで走って昼食、散策です。

高山の町
条例があるのでしょう。赤、黄、青などの色使いがされていません。中華料理屋さんも白、ガソリンスタンドも白(写真をご覧下さ、、、)と言っている内に、正確には書いているうちに、アップロードしようとした写真を全部なくしてしまいました。明日の分もです。申し訳ありません。
三色禁止の街・高山市、いいじゃありませんか。安心して歩けますよ。

城下町
小田原に続いて高山でも道に迷ってしまいました。碁盤目だと思っているとビミョーにずれるんですね。中世城市計画はすばらしいです。(老人のボケ増大のせーよ)

キッチン飛騨
飛騨牛ステーキランチ、2人分9800円。ひとり分×2よりすこしサービスという粋な計らいがあります。充分においしいお肉でした。☆☆☆☆

フレンドリーな高山人
ステーキやさんの道を聞いたりすると、親切についてきて教えてくれる人がいます。毎日観光客が何人も道をたづねるんでしょうね。いやになるでしょうけどよろしくお願いします。東京にこられて、もし道をお尋ねの時は懇切にご説明します。

新平湯温泉田島館
露天風呂の温泉はなかなかよいようですが、こういう中堅旅館は経営が大変でしょうね。pm10時過ぎは誰もいませんとのことです。H交通社の貸切みたいになっています。



JR東へのこごと
1.東京駅のホーム、停車位置の分かりにくさ----行き先と車両がばらばらなのので、、、
JR東海の、全車16両のオンナジ車両がいいというのではないが----
ホームが暑く、騒音と喧騒の中で電車を待つのは地獄だ。少なくとも東京駅だけは、ホームドアで仕切り、空調すべきである。

2.あさま用、はやて用車両、椅子がいけません。リクライニングを解除して背もたれが垂直状態になって入ってくるのですが、そのまま猫背になって座っている人が多いです。デフォルトで、すこし倒した状態にしないといけないでしょう。

3.MAXのあのデザイン(車両の両端に大きな機械室)はない。機械が主体で隙間に乗客が詰め込まれるかんじです。1列6人など無茶をよくやるものだ。カラーも醜悪、青と黄色のラインというのはいただけません。

次の日は乗鞍岳畳平2700mの散歩、上高地の散策です。