東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

榛名神社・世界遺産は?

2017年07月31日 10時20分12秒 | 国内旅行
7月30日

 榛名神社に行った、それはそれは素晴らしい、駐車場は参道の各所にあるが、お土産屋の専用ではなく、すべて無料だ、一番奥からどんどん混んでくるが、一番奥のさらに奥にあるのがすいていて、神社にも階段を20段ほど下っていける、









 右に見える石灯篭は塩原太助が寄贈したものだ、塩原は単身江戸にわたり、炭屋に奉公した、その傍ら、粉の炭に膠を混ぜてたどんを作ることを発明し、財を成した、







 神社だから仁王様はないが、お寺の衣装も多い、お寺ではないので、拝観料は取らないが、この大群衆から、1000円づつ集めたらどうであろうか、後で記す洞窟観音は800円もとるのに、












































経済的旅行・榛名神社

2017年07月30日 20時18分31秒 | 国内旅行
7月30日

 水曜日に続いて高崎線高崎までの経済的旅行である、

 08:19→10:15 1時間56分 1940円 高崎線快速 乗り換えなし、

 08:22→10:19 1時間57分 2870円 特急草津  乗り換え1回

 08:25→09:33 1時間08分 4410円 新幹線   乗り換え一回


 一番上の、乗り換えなし、あと770円のプラスでグリーン車というのが、一番快適だ、

 品川で、ひいきのパン屋で、うまいサンドウイッチを朝食とする、
 高崎駅で、前の日に予約したレンタカーで、トヨタヴィッツを借りる、ボタン始動の高級車が12時間5225円、全ての保証込み、というのはいい値段だ、


 グリーン車では車内でスイカをスイッチにあててランプがつかないというトラブル、結局車内料金だ、グリーン車が出現して何年になるだろう、このようなトラブルは避けられない、




 高崎では蒸気列車による横川行きと接続していた、














 一番後ろで、電関が押していた、蒸気は何もしなくてもよいのだが、





 先日の宇都宮に続いて、高崎駅のご紹介、











 この先でレンタカーを借り、榛名神社までナビに案内してもらう、途中魚籃という蕎麦屋による、うちの近所の魚籃坂というのがあるが魚籃という名前は初めて見た、なかなか素敵なお店だったがお値段は少し高め、









 ここのお店のご主人は榛名のことをものすごく知っていた、あとで聞くと、榛名観光協会の会長だということだった。

以下次号です。




 





今日は高崎線

2017年07月26日 19時01分10秒 | 国内旅行
7月26日

 先日は東北本線を烏山に行ったので、今日は高崎線、ちょうど、先日の烏山山あげ祭り号が今日はたんだばはラべンダー号として運転されている、今日は行きに利用だ、












 前橋駅、上信電鉄の中央前橋駅まで歩く、500メートルほどだ、この駅前通りに市電として前橋駅まで乗り入れればよいのに、













 もと京王井の頭線の車両運転台の後にひと窓分のスペースがあるものだから、ワンマン運転には不向きである、ワンマンの為ICカードは使えないが、むしろ前後にICゲートを設け、乗りやすくすべきだ、こういう普通券だけ、下車前途無効という乗車券は使いにくい、











 西桐生の駅を降りると、大川美術館の標識があった、坂を上るらしい、長崎と同じものすごいのぼりだ、一定の勾配でずっと上るのはつらい、











 へとへとになって、ピントもずれてしまった、この美術館は内部どんどん下がっていって5階分また、上がってこないと出られないという特異な構造になっていて、運動愛好家にはこたえられないつくりである、





 それで、1000円もとるので、入館者はいない、本日も私一人、














 お昼になって、コーヒーショップではおいしい食事も出しているのに、私一人、いい美術館なのに、











 ここは標高が高く、桐生の街が一望できる、







 下まで降りてくると、水道山展示館の標識があった、したがって行ってみると美術館の横だった、私はこの水道山に2回上ったことになる、曇っていたので良かった、大変良い運動になった、この道は水道管が埋まっているので、まっすぐまっすぐの急な道だからつらいつらい、















 ようやく帰ってきた、西桐生駅、自転車で改札口を通っている、昔の家を復元してある、JR桐生駅ではわたらせ渓谷鉄道の車両が止まっていた、















 今日は早めに14:44の特別快速新宿経由のグリーン車で帰る、



 

烏山ー2

2017年07月23日 14時09分42秒 | Weblog
7月23日

 竜頭の滝にて、粗が見えるので遠くから見てください、











 本日の舞台は12時半から駅前で行わえれる、この行事は歌舞伎公演を、娘たちが、道路に作った舞台装置上で行う、背景には近景、中景、遠景の3つの舞台装置を人力で持ち上げ、早回りも行い、大人による浄瑠璃の伴奏で行うというもの、雨のときは最近は山あげ会館の高い舞台で行う、

 それにしても、道路にこんな手の込んだ装置を作り、というのも面白い、昔は舗装してなかったとも思われるが、装置は10m以上にもなる山が主体で、滝が描かれているものが、バタンと人家に入れ替わる、中景の水の流れはぐるぐると回る、

 そして、この装置を移動させるには、若集が全速力で走るという、

 目の前で、舞台がどんどんくみ上げられてゆく、

 烏山駅









 舞台の一部にお神輿が使われている、





















 山あげ会館ではうまく作られた、酒飲みアンドロイドが説明してくれる、






 目の前に、舞台に上がる階段が作られた、開演に先立って日本語、英語で、あらすじが述べられる、この日の演目は 戻り橋















 たくさんの若集が、一年間練習した結果を出すという、俳優の若い娘たちも堂々たる演技だ、後ろの大道具を演じている人たちも見に行った、













 水流を示す装置、











 帰りの烏山線はすいていた、途中トンネルを通るとたくさんのひまわりの花が見送ってくれた、










 

 烏山線の電池室、





 帰りのリゾート列車烏山山あげ祭り号、どのグリーン車より豪華、








 おかげでこの炎天下、あまり疲れないで帰京することができた、











烏山

2017年07月23日 09時24分54秒 | Weblog
7月22日

 テレビで烏山のユネスコ登録文化財を見た、北関東の烏山は昔から行ってみたいと思っていた町である、調べてみるといかにも行きにくいまちだ(ということを昨日も言った)

 品川7:46快速ラビット宇都宮行きのグリーン車に乗る、これがほとんど定員いっぱいだ、しかも車内で購入するとグリーン券が高く取られ、現金になってしまう、隣の席の人もグリーンランプがつかないで女の子から購入していたが間違えて東大宮までしか買ってないとのこと、
 
 こういう場合も車内料金化と思ったら、210円と外の料金、しかし現金払いと東日本JRの方針はきちっとしてない、グリーン料金は2段階なのに、発売機にはすべての駅が表示されるので、こういうことが起こるのだ、

 私のIcカードはみ出し停車グリーン車システムを使えばこういう面倒は一切なくて済むのに、





 宇都宮に着いた、しばし運動をする・しかし・暑い、






 烏山線は2両しか連結がないのに、乗れないくらいホームは人が一杯である、もちろん立ちっぱなし、50分の立ちっぱなしはつらい、隣のご婦人が新聞を見せてくれた、この行事を全く知らなかった、電車の壁に烏山線のイラストがある、この電車に乗る楽しみもあった、これは電池を積んでいて、充電で走るのだ、モーターの音もしないとても静かに走るデンチャ(愛称名・いや、ここのはアキュムというのだった)だった、













 烏山のひとつ手前の 滝 駅で降りるのに、満員の車内を抜けるのに一苦労、多客時には融通の利く気動車をたくさんつないで運転しないといけない、






 竜頭の滝は電車から降りて5分のところにある、なかなかりっぱな大だきである、ここから烏山の会場までは無料バスが出ている、なかなかのサービスである、


 竜頭の滝




 周囲の緑が美しい、烏山、宇都宮からつづく平らなところかと思っていたら、滝の手前に少し長いトンネルもあり、変化に富んだ良いところだった、





 





烏山山あげ祭り

2017年07月21日 16時28分38秒 | 国内旅行
7月21日

 テレビで、山あげ祭りの模様が放送されていた、栃木県は行く機会が乏しいので、明日行ってみようかとも思う、交通関係を調べてみた、

 新幹線 8:56→10:57 5060円 ×4=20240円
 在来線 8:01→10:57 2590円 ×4=10360円(2人分)
 
 高速バス 羽田空港→宇都宮駅 3600円 これは論外、

 うーん 新幹線か在来線である、
 それにしても1万円もかかるのか、
 
 この区間は100キロとちょっとである、関西では新快速で一時間25分くらいしかかからず、しかも15分毎ぐらいに出ているだろう、JR東の宇都宮快速は一時間に一本、9駅を通過するだけだ、おなじ日本国に住んでいてなんという差別であろう、

 しかもこの列車は品川発、新橋、東京を通ってゆく、関西だったら、京都ー神戸と戦前から直通運転であった、70年遅れでつい先日開通したのだ、

 時刻を調べていたら、面白い列車を発見した、寶積寺(烏山線はここから出る)を15:26の臨時快速山あげ号新宿行き、全席指定だ、これにのり、行きかえり青春18きっぷを使うのはどうだろう、行きはグリーン車にも乗れる、

 青春18切符      11850円÷5=2370円×2=4740円
 山あげ祭り臨時快速指定   520円×2        =1040円

                         合計   5780円(2人分)

 在来線 往復10360円に比べて4580円も節約できた、
 いいお弁当でも買おうかな、

 というわけで、明日は快適な山あげ祭り見物ができそうである、

 こうご期待!!! 

マージャンは付き

2017年07月20日 16時22分29秒 | Weblog
7月21日

 いつもの室内ゲームをやっていたら、すごいいい手が来るものだ、この回は滅茶苦茶勝っていてそれが最終回こんな手だ、

 すーあんこ だから出ては困るので、リーチをかけて、ちゃんと積もるからうれしいね、







 

埼玉遠足

2017年07月20日 16時06分01秒 | 国内旅行
7月20日

 今日は埼玉、ブログ友達の I さんを誘ったのだけど、今一つ調子が出ないというので(抗がん剤を飲んでいるので仕方ない、しかしカープが好調なので、彼もよくなることだろう)ひとりでウナギを食べに行く、

 浦和である、ちょっと遠いような気がするが、上野東京ラインのせいで本当に近くなった、

 うなぎ M 屋ウイークディにここに入ると迷うんだなあ、

 ランチが1400円なのだ、

 普通は3950円のを食べるのだけど、ウイークディにはこのランチがお得なのだ、焼き方、たれは高いものと同じ、年を取るとあまりたくさん食べるのもなんだし、結局このランチにした、

 

 

>


 うなぎは一枚だけど、お吸い物はついてくるし、3950円の半分はあるのではないかと思う、味は一流である、


 荒川経由東上線方面、さいたま市内、コースはいろいろあるが今日はあまりに暑いので、駅前でコーヒーを飲んで帰った。

 


 

雑色ー2

2017年07月19日 17時33分04秒 | 国内旅行
7月20日

 スマホのトラブルで写真が取れなかったものだから、再度雑色にでかける、今日は六郷土手から、
 六郷土手駅、ここはさすがに商店街はないけど、駅前からニューマンションがたくさんある、スマホはビデオが撮りっぱなしになっていて電池がなくなったようである、




 ずいぶん昔からの喫茶店がある、すぐ JR の線路の下を通る、商店街の代わりにいいスーパーがある、











 高畑神社、高畑小学校は道路の両サイドに分かれている、









 ここのバスは蒲田駅行き、確かにバスでないと厳しい、



 やがて G 社跡のマンション群が見えてきた、スーパーとかお店はないらしい、










 意外なことにマンションのすぐ隣は踏切だ、




 雑色商店街通りまではまだかなりある、













 ドトールがあったのだけど、混んでいたのでスルーすると駅まで喫茶店はないのであった、食べ物類が豊富でいいお買い物ができるだろう、京急の各駅停車駅で、これだけの商店街を持つのも意外であった、雑色駅もガラス張りのすごい駅であった、


  








 駅には待合室が設置してある、向うホームの待合室には浴衣の美女2人が、





 都内で行ったことのない駅を探すのはとてもむつかしくなった、

 さて来週からどうしたらよいだろう、ハタと思った、間もなく健忘症になるであろう、全ての駅が新しくなるではないか!!









 


品川駅

2017年07月19日 09時42分10秒 | 国内旅行
6月16日

 自転車での散歩は、品川駅方面である、

 品川駅の港南口に行くと、JR線にそったみちで、長大な地下工事をやっている、きっとリニア新幹線の工事だが、どこにも何にも書いてないのが特徴だ、なにか後ろめたいことをやっていないとよいのだが、

 品川駅の港南口に出る、2条のエスカレーターがある、駅ビルができて大変な人出だ、そして、高輪方面まで改札外で通れるようになっている、ずいぶん長い間ここは改札内でなければ通れなかった、ずいぶん便利になったものだ、

 だけど、駅構内ではまだ改良が必要だ、

 一番にやるべきは、山手線外回り(昔からこんな言葉を使うが右回りとすべきだろう、左側通行に慣れていない外人には誤解を与える)と、京浜東北線北行き(この使い方はよい)の間に、ホームを入れることだろう、ちょうど使っていないホームもあるのだから、

 こうすれば、蒲田方面から来たお客が同じホームで渋谷方向に移れるのだ、これはぜひやってほしい。

雑色

2017年07月19日 09時21分19秒 | 国内旅行
6月17日

 京浜急行の雑色駅は川崎の2つ手前、蒲田の先である、麻布十番にも雑色通りというのがある、この雑色(蒲田)に新しいマンション群ができたので見に行く、ここは元製菓会社のG社の工場があった場所である、

 雑色駅からJR方向に商店街が伸びる、京急線沿線はこういった商店街が多くみられる、

 今日はスマホが不調で写真はありません、この次取ります、

 商店街はやがて、JRの踏切だ、4線が走る広い線路だ、ラッシュ時間にはほとんど通行ができないだろう、マンションの進行にともなって、架線橋を作ればよいのに、少なくとも戦前から必要な工事だ、京浜急行の高架線完成に伴い、JRの無策はひどい、付近の住民はなぜ声をあげていないのだ、

 この辺の住民はJRに駅がないので、すべて京急線の駅に歩かなければならない、JRの殺人装置を何とかしないとね、

 西六郷小学校の横を通る、昔私の小学校の先生が晩年校長をしていた学校である、

 雑色駅・西へ→JR踏切→西六郷小学校・南へ→G社跡マンション・東へ→JR踏切→六郷土手駅

 行程2.5キロぐらい、毎日このくらい歩かないといけないな、


麻布散歩その2

2017年07月16日 14時11分31秒 | お散歩
7月15日

 麻生さんがひいきなバー、馬のけつ

 




 麻布十番稲荷のがま





 つづいて大黒天




 ここは暗闇坂、タヌキ坂、一本松坂、三つが合体する坂の聖地だそうだ、、私が帰りに通るのは暗闇坂




 上に西松インタースクールがある、由緒ある建物、






 ここからはくぼ地が見える、もとは池があったらしい、3丁目の夕日にも似た良い景色、




 この辺りの家では凄惨な○○事件がある、




 善福寺の門の上にあるマンション、この最上階には、このお寺の管主が済んでいる、苗字は麻布さんというそうだ、その下には日産、三菱のゴーンさん、






 更科堀井のお蕎麦でおしまい、




 地元民の意見を言うと、もうちょっといいコースが考えられないかな、綱町の三井倶楽部、食事はもっとすいていておいしい東京讃岐クラブ、あるいはお庭など、特別に公開されるところがほしい、お茶にしても、都立図書館、有栖川いきいきクラブなどがいい、

 今回はボランティアが4人も案内についてご苦労様であった、この人たちにはご苦労様と言いたい、地元民にとっては言いたいことが多かったけど、








 

麻布散歩その1

2017年07月16日 09時47分26秒 | 国内旅行
7月15日

 小学校の友達S君のお誘いで、今日は麻布の散歩、かなりディープな旅で、ずいぶんいろいろな場所、道を通るのだが、結論として、私には初めての路はなかった(正確に言えば最初のビルの中を通るのは初めてだった)日頃散歩は徹底しているのが良かったか悪かったか、

 六本木での集合

 

 麻布支所の壁画

 






 


 フィリピン大使館





 お多福坂




 暮らしの手帳あと



 永坂




 郵政省あと、時計が止まっていて残念

 

 ロシア大使館、その昔はいかにも圧力というものを感じた場所だった、




 その後ろはアメリカンクラブ

 


 狸穴公園






 衆議院副議長公邸、めったに使ったことがないというもったいない場所だ、

 


 

 

ごーや

2017年07月15日 10時11分24秒 | 食事
7月14日

 知人からもらったごーやの種をうえて、だんだん育って、実がなった、収穫して2日置いておいたら、なんと色が変わって、真っ黄色になった、

 こうなるものなのか、不思議だ、お店で売っているのも緑色ではないだろうか、


 

 

7月13日のお盆

2017年07月13日 10時16分48秒 | 家族
7月13日

 東京では、7月がお盆であって、うちでは毎年7月13日にお坊さんに来てもらっている、

 東京からの車は大変すいていて、12時前までには厚木に着いた、昔は車がどうしてあんなに混んだのだろう、インターの出口が一杯で国道まで出られなかった、いろいろな路ができて分散された結果であろう、

 先日行った家のそばの蕎麦屋にいく、ここは、非常に立派な設備なのだが、すいていて年老いた夫婦でやっていて夕方は5時にしまる、という優雅な商売をやっている、腕はよくて、今日食べたイワシのフライは非常によくできていた、もちろんそばもうまい、漬物がせこいのはしょうがないか、


  

 
 内装も蕎麦屋としては最高で、床もきれいに掃除してある、






 まあこういう店もあってよいのだろうが、