goo blog サービス終了のお知らせ 

東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

東急目黒線・日吉延長

2008年06月26日 13時05分49秒 | 交通
 このところ各線の工事がすすんでいて喜ばしい、東急は日吉に延長、すべての電車がスムーズに運転されている、線路の切り替えなど多くの工事があったとおもうが、始発までにきちんとすんでいる。

 JRが、中央線の切り替えにいつも始発から2,3時間運休してやるのと違う(それでも間に合わないで大混乱をきたす)

 写真は目黒線武蔵小杉を発車した急行電車の車内、左側を武蔵小山で接続した特急電車が追い越していくところである、次の元住吉では目黒線が下になり、すごくたいへんなことになっている、ホームは一面でその両側を、

 特急と急行が通過する、、、

 のは大変だろうね、日吉で下車、慶応義塾の正門から、内部は整備されているのだが、周囲の街はごちゃごちゃである、学園都市らしさはない。

 日吉から、隣の綱島まで歩くことにした、歩き出すと、なかなかつかない、せいぜい700メートルくらいで次の駅があるはず、、、、この辺り高架になったコンクリート橋がえんえんとつずく、



 あれれ、後で調べるとここは東横線で最長、

 2.2キロ

 あることがわかった、途中昔の木造の内科医(修理した後あり)とか、



 ちょっとした池(鯉がいる)、



 えたいのしれない森、



 あまり手入れがされていないような神社がある、



 綱島は昔、綱島温泉といって、東急沿線随一連れ込み街であった、古い町なので駅前広場はないし、バスセンターは狭い場所でがんばっている。

 もう一度調べてみたいと思う。