goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

昨日は中小企業診断士、弁理士、税理士、弁護士が集結!士業連携ワークショップでした!

2020-10-18 21:51:54 | 青木公司の講義、講演、執筆予定

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

昨日は、青木が属する東京都中小企業診断士協会中央支部ビジネス創造部の主催の士業連携ワークショップでした。

こちらは、青木がビジネス創造部の部長を務めていた2014年から実施しているイベントです。

今回は中小企業診断士、弁理士、税理士、弁護士の士業の方々がなんと55名も集まりました。

そのうち49名が会場に集結しました。6名がオンラインです。

青木も大阪での経営コンサルティングから朝、駆け付けました。

まず、開会のあいさつがあった後、各士業の説明です。

各士業の代表者から挨拶がありました。

その後は青木の講演です。

「Withコロナ、Afterコロナの状況だからこそ今でしょ!

 今からが勝負!士業連携が生み出す可能性について」というタイトルで、35分間。

目一杯、今の状況の説明、士業連携が示す将来の可能性。

これらについて、お話をさせていただきました。

後で、受講生の方から「本当によかった。」「勇気づけられた。」「さすが全国を回る講師!迫力が違った。」とうれしいお声をたくさんいただきました。

その後、複数の士業が一緒に入ってワークショップ。

士業連携の可能性について短い時間で真剣討議。発表。

さすがの発表をされていました。

それぞれに青木のほうからコメントしました。

夜は懇親会へ。

非常に盛り上がりました。

参加者の方々からは「一年ぶりの懇親会で久々に楽しかった。」などのお声を頂きました。

 

ありがとうございます!

・・・・ん?一年前はまだコロナ、発生していなかったぞ。

参加された皆さん、そして主催したビジネス創造部の皆さん、お疲れさまでした!

これから士業連携で新しいいいチャンスを生み出していきたいですね。

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインZOOM無料講演!10/20,10/25,11/1実施!売れるプロ講師・プロコン・プロ士業家になるための秘訣

2020-10-18 16:43:01 | 青木公司の講義、講演、執筆予定

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんばんは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は大手企業の中途新入社員研修でした。

オンラインで全国各地の拠点をつないだ研修。それでもみんな素晴らしい集中でした。

さて、告知です。

11/20(火)夜19:00-19:50,10/25(日)12:10-13:00,11/1(日)12:10-13:00にご受講ください!

無料講演です!

今年、資格取得した人、また、これからさらに本格的に活動を始めようとする人、成功するプロ講師・コンサルになりたい人!この無料セミナーをぜひご受講ください。

東京都中小企業診断士協会中央支部認定プロコン塾売れプロに興味ある方も東京協会マラソン同好会に興味ある方もお越しください。

オンラインZOOM受講も可能!

全国各地で年間203日講師登壇、年間115日コンサルティング。あお先生の講演を無料で受講できます!

◎10/20(火)19:00-19:50  オンラインZOOM

◎10/25(日)12:10-13:00 オンラインZOOM & 中央支部事務所

◎11/1 (日)12:10-13:00 オンラインZOOM & 大田区産業プラザF会議室

例年、大阪、広島、名古屋、富山など遠隔地からも入塾者が来る売れプロですが、今年は通学や欠席時の通信対応だけでなく、ZOOMオンラインでの配信受講も実施すると思いますので、地方の診断士の方、士業家の方、診断士・士業合格者の方、資格はないけど研修講師・コンサルの方の参加大歓迎です。

なんと先日は香港から参加された方もいますよ!

中小企業診断士合格者の方、診断士の方、士業の方、講師・コンサルになりたい方。これに参加し、ロケットスタートを切りましょう‼


さて、東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の無料講演。(売れプロも今年に限り、すでにライブ実施の回も再度、会場で再実施します)。

今年、診断士に合格された診断士の皆さん。

これから再度、診断士として頑張っていきたい皆さん。

プロ講師・プロコンサル力を高めたい士業の方。 

ZOOMを使った無料オンラインセミナーを行います!(※非常事態宣言が解除された場合、オンラインだけでなく、会場でのリアル講演も実施予定!

無料!あお先生が語る診断士・士業世界と売れる講師・コンサルになるための秘訣!売れプロセミナー

新規中小企業診断士試験合格者をはじめ、中小企業診断士、士業家の方(弁護士、弁理士、公認会計士、税理士、社労士、司法書士、行政書士など)、プロ講師・プロコンサルタントを目指す方に向けて!

売れるプロ講師・プロコンサルタントになるため、中小企業診断士になる為、士業家になるための方法を講演します。

今年、中小企業診断士試験に合格した方は、コロナウイルスの影響で1200名の診断士が集まるイベント、スプリングフォーラムなどが中止で中小企業診断士の世界が分からず大変ですよね。

丁寧に診断士の世界、士業の世界についてもお話します。

売れプロの説明だけでなく、中小企業診断士として、士業家としてどのように成功していくかの大きなヒントとなるお話をします。
  
さて、中小企業診断士や士業資格をペーパーライセンスで終わらせないために。
 
そのためには積極的にいろんなものを取りに行く必要があります。
 
そのためのきっかけにこの講座もなればいいと思っています。
 
東京都中小企業診断士協会中央支部認定、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の無料セミナーを行います。

無料セミナーとはいえ、診断士の世界、士業の世界で役立つメソッド満載です!
 
魅せる!売れる!稼げる!ためのメソッドを実践的に学ぶ!


売れプロは、中小企業診断士や士業の枠を飛び越え、大手企業から官公庁、ベンチャー、中小企業で喜んでいただき、さらに高い報酬で成功できる講師・コンサルを養成し、クライアントの業績を上げ、業界をもりあげ、日本を元気にするのがミッション!!!
 
ここにはともに切磋琢磨し、人生を成功へと、駆け上り、そしてそれだけでなく一緒に人生を楽しむ仲間がいます。
 
無料のセミナーとはいえ、非常に重要なノウハウがたくさん学べます!
 
例えば、

1. 中小企業診断士、士業資格の最大のメリットは?

2. 成功者と非成功者の差は何か

3. 売れるためのヒントはこれだ!
どうやったら売れる講師・コンサルタントになれるかをお伝えします!

4. 売れプロの最強カリキュラム

5. さらに売れプロはここがすごい!

6. 売れプロで伝えることはこれだ!
などをお伝えします。
 
わいわい、もりあがりながら話を聞いてみませんか?
 
まずこちらで!売れプロの熱気、空気、本気を体感しよう!
 
無料講演は各回、20名以内で実施します。

 

10/25 (日)11月1日(日)はオンラインだけでなく、会場実施も!

東京都中小企業診断士協会中央支部事務所は以下
    ↓
<住所>
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室
<交通>
東京メトロ 日比谷線「小伝馬町」駅より徒歩2分
東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線「人形町」駅より徒歩5分
※各回ガイダンス終了後(昼開催除く)、希望者で懇親会を予定。
なお、ガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。

 

11/1(日)はオンラインだけでなく、会場実施も! 太田区産業プラザは以下

   ↓

https://www.pio-ota.net/access/

 

 

 なお、以降のガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。

 

※ガイダンスへの参加表明、ご質問は以下、塾長、青木公司のメールアドレスまでお気軽に。
jeanluckoji@yahoo.co.jp

講師・塾長紹介

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

2018年11月号の月刊誌企業診断に「カリスマ診断士への道」でカリスマ診断士として特集される。

独立の経営コンサルタントとして年間203日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティングから大手企業の労働組合のコンサルから、中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を8社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去11年の通年指導クラスの二次合格率は48%を誇る!

国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の相談役(前理事・事業開発部長)。

東京協会公認マラソン同好会代表。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は両国で50名以上の中小企業診断士、弁理士、税理士の皆さんに登壇です!士業連携イベント

2020-10-17 12:37:13 | 青木公司の講義、講演、執筆予定

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、おはようございます。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

ただいま、大手特許法人の顧問コンサルでいっていた大阪から帰ってまいりました!今、品川を通過中。

本日は、東京都中小企業診断士協会中央支部ビジネス創造部の主催イベントで「士業連携イベント、士業連携ワークショップ」に出席、講師をします。

本日は会場、オンラインで60名の中小企業診断士、税理士、弁理士が集結します。

このコロナ禍の中、感染対策を気にしての実施。

こういう時だからこそ、士業連携で新しい仕事を獲得し、新しい仲間を獲得しないとですよね。

いい会になるように頑張ります。

ビジネス創造部主催「他士業連携交流合同ワークショップ」のご案内です。

2020年10月17日(土)、東京都中小企業診断士協会中央支部ビジネス創造部主催の
「他士業連携交流合同ワークショップイベント」を開催します!

過去6回も大人気だったこの企画、

「他の士業の生の声を聞けて、勉強になりました」
「新たな協業の可能性が見えて良かったです。」
「次回もぜひ参加したいです」
「多くの方々と交流できて、他士業への理解が深まりました。」
「違った領域からの発想を知ることができました。」

などなど、参加された多くの士業の方々に大変好評でした!

皆様の大きなご期待にお応えし、今年度も行います!!

他士業との交流は、ノウハウの共有やネットワークの構築が出来る貴重なチャンスです !
定員には限りがございます。
是非、お早めにお申込みください! お待ちしております。

今年は、例年とは異なり、オンラインでの部分参加も可能ですが、
他士業との連携を強化することが目的なので、会場開催がメインとなります。

なお、会場は
東京都中小企業診断士協会及び中央支部の「新型コロナウイルス対策ガイドライン」に則り、
十分な対策を講じて開催します。

【イベント名】
『他士業連携交流合同ワークショップ!』

【開催概要】
1.開催日時:2020年10月17日(土)
       14:00~16:45   第1-4部
       会場・オンライン共に13:30より受付開始

2.実施方法:メイン会場(30名)+オンラインスポット(20名)※オンラインスポットは増員の可能性もあります。

3.場所:
     ・メイン会場参加
      「両国ステーション西ビル 3階会議室」
       (定員100名の会場でソーシャルディスタンスを確保して実施)
       〒130-0015 東京都墨田区横網1-2-28
       https://goo.gl/maps/siUPZzY67mBukDkv6

       JR「両国駅」西口より徒歩1分
       地下鉄大江戸線「両国駅」A4出入り口から徒歩7分

     ・オンラインスポット参加
      Zoomにて開催(アドレスは10月15日(木)に参加者に別途お知らせします)

4.内容:(予定)
     第1部 各士業プレゼンテーション

     第2部 講演
       (講師:東京協会相談役 青木 公司 会員)

     第3部 共同ワークショップ

     第4部 名刺交換イベント

    <参加予定士業>
    税理士、弁理士、弁護士、中小企業診断士など
    ※参加士業は最終的に変更される可能性もあります。

    <中小企業診断士側 講師紹介>
    青木公司(あおき こうじ)会員:
    独立の経営コンサルタントとして、年間115日コンサル、数多くの大手企業のコンサルティング
    (新規事業開発、人事制度構築、風土改革、営業戦略策定、事業計画策定、
    総務経理業務改革)から多くの中小企業の顧問コンサル、大手企業労働組合の
    顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。
    大手特許法人・社労士法人など士業事務所を8社もコンサル。大手特許事務所の
    顧問コンサルも実施中。
    全国の大手企業研修などの講師登壇数は年間203日以上。
    東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで過去9年217名の最高人数を集める
    人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)」塾長。
    中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会の現相談役(前理事・事業開発部長)。
    NHK総合TV人気情報番組マサカメTVに出演経験あり。
    大手企業から中小企業までの経営者、ビジネスマンを実践的メソッドと
    モチベーションを上げる講師、コンサルで元気にしたいがモットー !

5. 参加費:1,000円(会場もオンラインも同一価格です)

6. 申込資格:税理士、弁理士、弁護士、司法書士、公認会計士など士業の方、中小企業診断士の方
  (中小企業診断士は、東京都中小企業診断士協会会員で、会費未納が一切ない方に限ります)

7.参加要件
 ・会場参加は、感染症対策にご協力いただけることが参加要件となります(詳細は下記参照)。

 ・オンライン参加は、グループワークも実施するため、
  Zoomで音声、顔出し参加できることが参加要件となります
 (ご自身でマイク、ビデオなどの環境設定をご準備願います)。

 ※オンラインの場合、一般に通信環境、状況によって音声が途切れることもあります。
  また、一部プログラム(名刺交換など)に参加できないこともご了承ください。
  こちらご納得、ご容赦の上、ご参加ください。

8. 定員:メイン会場(30名)+オンラインスポット(20名)※オンラインスポットは増員の可能性もあります。

9. 申込:以下のサイトより事前支払いいただくことで正式申込となります。
    定員に達した場合、事前お支払いの先着順で受け付け致します。
 
 【URL】
  https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=7793390038423240&EventCode=0446913945

 ※お問合せは、ビジネス創造部までご連絡ください。
 Email: businesssouzou@rmc-chuo.jp
 ※応募者多数の場合は、事前支払の方から先着順といたします。

10. 締切:2020年10月14日(水)
     ※申込多数の場合は、期限前に申込を締め切らせて頂く場合もございます。
      ご了承ください。

●新型コロナ感染症対策
 会場は、東京都中小企業診断士協会及び中央支部の「新型コロナウイルス対策ガイドライン」
  に則り、十分な対策を講じて開催します。
 参加者の方には、以下ご協力いただきますようお願い致します。
 ・会場内でのマスクまたはフェイスシールドの着用
 ・会場内でのソーシャルディスタンスの確保
 ・入室時の検温とアルコール消毒
 ※37.5度以上の熱がある方は参加をお断りさせていただきます。
  その場合であっても返金はいたしかねます。

●注意事項
 ・セミナーのお申し込み後キャンセルされる場合は、
  10月14日(水)までにご連絡ください。
 ・セミナーを事前支払い後にキャンセルされる場合、
  原則として参加費のご返金は致しません。

●禁止事項
 ・ビジネス創造部の許可なく、参加者へイベント・勉強会などの案内を行うことは禁止です。
  案内を希望する場合は、同申込み〆切までに、事前にご連絡ください。
  (許可を保証するものではありません)
 ・参加者に対する、一 斉営業メールな ども禁止とさせて頂きます。

ご参加をお待ちしております!
ビジネス創造部_20201017士業連携イベント_チラシ配布用

 

 

 

数多くの大手企業の経営コンサルティングも、数多くの中小企業のコンサルティングも大手特許事務所など8つの士業事務所のコンサルティングも。

そして大手企業労働組合のコンサルティングや複数の企業の労働組合団体のコンサルティングも経験を持つ!

顧問先コンサルティングで大きな成果を上げ、研修講師で豊富な経験を持つ青木公司の労働組合のコンサルティング、研修講師のご相談、お申し込みは以下のメールアドレスまで   ↓

masteraochan@yahoo.co.jp

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/31,11/1 成功するプロコン・講師になるための10倍売れる!ブランディング・営業力養成講座

2020-10-16 08:33:36 | 成功する最強研修セミナー講師養成講座東京

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、おはようございます。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

10月31日、11月1日の土日。

通学、オンラインZOOM、音声ファイル・テキストの通信から選べます。

成功者が他の士業の方、中小企業診断士、経営コンサルタント、講師の方と最も差別化していて、得意で活用していること。

それがブランディング力・非紹介力・営業力です。

大勢いるライバルから抜きん出る。しかもレベルの高いライバルたちから抜きん出るために。そして、素晴らしい仕事案件やチャンスを引き込むために!

必須の力があります。

それがブランディング力、非紹介力、営業力。

そして、それは最もそれを活用し、成功している人のメソッドが最も信頼できるはず。

士業として中小企業診断士として成功したい!経営コンサルタントとして成功したい!講師として成功したい!

そう思い独立者として勝負したい人は多い。

しかし、本当に成功できる人は一部です。

成功者と失敗者の差は大きな差がついているところがあります。

それが、ブランディング力・非紹介力・営業力。

そして、この力が仕事の量を決めます。

そして、実は仕事の単価にも大きく影響するのです。

大勢の中でも「きらり」と光る「自分のキレ」を「ポジティブ」に「自分の顧客・仲間になる可能性のある人」に思ってもらえるか。

爆発的に認知される人になるか。

いかにして目立つか。

それをつなげていくか。

それらのコツを青木自身のノウハウと成功者のノウハウを提供します!

誰もが知りたい以下のノウハウ!

初日
(1)オリエンテーション
(2)ブランディング力とその種類
   いかにして好意的に目立ち、印象付けるか。それを超えるか。
   ブランディング力について考えます。
(3)ブランディング力を最高に発揮している人のコンピテンシー
(4)リアルブランディング力の特徴と秘訣
(5)バーチャルブランディング力の特徴と秘訣
   フェイスブック、ツイッター、メルマガ、ブログ
(6)人気ブログ作成法と実践演習
   ※実践演習では人気ブログにし、仕事を取りに行くための骨子を各自作成し、講師からアドバイスします。

2日目

(1). 非紹介力とは

(2). 紹介を受けるためのコツ

(3)営業力とは(売り込むのが営業力ではない)
(4)営業力が優れた人のコンピテンシー
(5)営業力を生かすための自己分析
(6)売れるための「名刺」と「経歴書」の秘訣と作成演習
   ※作成演習では自分の名刺と経歴書を見直し、売れるための「名刺」「経歴書」を作成してもらいます。

(7)紹介を受けられる売れる営業トークのコツ
(8)プレゼン演習

これがカリキュラム!10月31日、11月1日の2日間。この怒涛の2日間で全力で提供します!

そして徹底的に考えて実施しています。

いかにして知られるか、「顧客になる人に」好意的に知られるか、それをいかにして手繰り寄せ、仕事につなげるか、それをリピートにするか。

それが重要なのです。

10月31日、11月1日のこの講座。10月27日(火)までが早期割引の36,000円です。

申し込みは以下の青木公司メールアドレスまで 場所的に20席くらいまでです。お早めにお申し込みください。 ↓
      masteraochan@yahoo.co.jp

レジュメ・音声ファイルによる受講も可能です。

            記

1. 題名「診断士・コンサル・講師・士業向け10倍売れる!ブランディング力・非紹介力・営業力養成道場」

2. 日程・時間・場所

2020年10月31日(土)10:50-16:50
2020年11月1日(日)9:50-16:50

大田区産業プラザ  初日和室 2日目 F会議室

http://www.pio-ota.net/access/            

3. 内容

「診断士・コンサル・講師・士業向け10倍売れる!ブランディング力・非紹介力・営業力養成道場」

会場での通学、オンラインZOOM、音声ファイル資料での通信から選べます。

初日
(1)オリエンテーション
(2)ブランディング力とその種類
   いかにして好意的に目立ち、印象付けるか。それを超えるか。
   ブランディング力について考えます。
(3)ブランディング力を最高に発揮している人のコンピテンシー
(4)リアルブランディング力の特徴と秘訣
(5)バーチャルブランディング力の特徴と秘訣
    フェイスブック、ツイッター、メルマガ、ブログ


(6)人気ブログ作成法と実践演習
   ※実践演習では人気ブログにし、仕事を取りに行くための骨子を各自作成し、講師からアドバイスします。

2日目

(1). 非紹介力とは

(2). 紹介を受けるためのコツ

(3)営業力とは(売り込むのが営業力ではない)
(4)営業力が優れた人のコンピテンシー
(5)営業力を生かすための自己分析
(6)売れるための「名刺」と「経歴書」の秘訣と作成演習
   ※作成演習では自分の名刺と経歴書を見直し、売れるための「名刺」「経歴書」を作成してもらいます。

(7)紹介を受けられる売れる営業トークのコツ
(8)プレゼン演習



4. 価格
  2日間3万6千円(2020年10月27日(火)までの早期割引)

5. その他
  初日にコロナの状況が良ければ、終了後、懇親会を行ないます(実費5千円以内くらい?)。
   
         

6. 申し込み先
  青木公司のメールアドレスまで masteraochan@yahoo.co.jp

申し込み後、申し込み案内とエントリーシートをお送りします。

※ 申し込み、振込み後キャンセルはできませんが、急遽、これなくなった場合は、「何度でも繰り返し聞ける」と大好評の音声ファイルによる通信受講でご対応いたしますのでご安心ください。

講師プロフィール
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間203日講師登壇。年間115日コンサルティング。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティングから大手企業の労働組合コンサル、中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去11年の通年指導クラスの二次合格率は48%を誇る!

国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会相談役(前理事・事業開発部長)。

東京協会公認マラソン同好会代表。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾

「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

 

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幅広い企業、内容の経営課題に顧問コンサルとして幅広くこたえることについて

2020-10-14 09:54:02 | 成功する最強研修セミナー講師養成講座東京

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、おはようございます。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は中小企業の顧問コンサルティングでした。

本日は、中小企業の顧問先で、既存事業の売上向上、経理システム、社員の雇用条件の件、大阪営業所の戦略、新規事業2分野の検討などを行いました。

非常にいい可能性を掘り起こせて、次につながりそうです。

そこに向かうまでの時間は、大阪の大手特許事務所の顧問先コンサルティングの進め方について、資料を作成し、代表にお送りしました。

これから別の中小企業に採用に使う分析ツールについて連絡するところです。

 

さて、上記のように僕の経営コンサルティングは幅広い企業、内容のコンサルティングをしています。

企業の種類は大手企業は多くの大手メーカー、大手商社、旅行代理店、大手製紙会社など幅広ですし、コンサルの内容も事業戦略・事業計画策定、新規事業開発、人事制度策定、営業戦略策定、総務経理業務改革、教育制度策定など多くになります。

さらにそれどころか大手労働組合の顧問コンサル、大手産業別労働組合ネットワークコンサルとして、春闘交渉、人事制度、労使交渉、中期計画策定、組織改革、財務・運用、組織化、事業承継など様々な課題にすべてワンストップで対応しています。

さらに全国ランクの大手特許法人の経営顧問として、売上向上、組織人事、財務戦略、コスト削減、組織・人事改革など幅広い内容でコンサルしています。

そして、中小企業でも、オフィス家具施工販売業、保育園、児童園、IT企業、環境コンサルティング会社、メーカー、小売店、飲食店、商社。

様々な業種に、顧問として、マーケティング戦略、ブランディング戦略、財務戦略、資金計画、事業計画策定、組織人事、風土改革、技術戦略、マニュアル化、IT戦略、新規事業開発、事業承継など多くの内容に対応しています。

そしてそれもワンストップにです。

ワンストップに対応できることで、全体感がある正しい戦略を迅速に低減できる。

ワンストップだからなんでも社長、従業員が相談できる。

そういうものだと思います。

総合的な頼れる剛腕コンサルで、同時にこころに寄り添え、一緒にいると楽しくワクワクできる。そしていつもなんでも対応できる。

そういうコンサルタントになりたいのです。

 

 

数多くの大手企業の経営コンサルティングも、数多くの中小企業のコンサルティングも大手特許事務所など8つの士業事務所のコンサルティングも。

そして大手企業労働組合のコンサルティングや複数の企業の労働組合団体のコンサルティングも経験を持つ!

顧問先コンサルティングで大きな成果を上げ、研修講師で豊富な経験を持つ青木公司の労働組合のコンサルティング、研修講師のご相談、お申し込みは以下のメールアドレスまで   ↓

masteraochan@yahoo.co.jp

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/18(日)13:00-新規追加!診断士・士業向け無料オンライン講演!成功するプロ講師コンサルになる秘訣はこれだ!

2020-10-13 23:37:29 | 青木公司の講義、講演、執筆予定

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんばんは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は大手企業の中途新入社員研修でした。

オンラインで全国各地の拠点をつないだ研修。それでもみんな素晴らしい集中でした。

さて、告知です。

10月18日(日)13:00からの講演も追加されました。

平日は無理という方、10/18,10/25,11/1 昼にご受講ください!

無料講演です!

今年、資格取得した人、また、これからさらに本格的に活動を始めようとする人、成功するプロ講師・コンサルになりたい人!この無料セミナーをぜひご受講ください。

10/20(日) 13:00-13:50に実施です。オンラインZOOMセミナー。

(別日程:10/20(火)19:00-19:50、10/25(日) 12:10-13:00、11/1(日) 12:10-13:00 に実施。)

東京都中小企業診断士協会中央支部認定プロコン塾売れプロに興味ある方も東京協会マラソン同好会に興味ある方もお越しください。

オンラインZOOM受講も可能!

全国各地で年間203日講師登壇、年間115日コンサルティング。あお先生の講演を無料で受講できます!

◎10/20(日)13:00-13:50 オンラインZOOM

◎10/20(火)19:00-19:50  オンラインZOOM

◎10/25(日)12:10-13:00 オンラインZOOM & 中央支部事務所

◎11/1 (日)12:10-13:00 オンラインZOOM & 大田区産業プラザF会議室

例年、大阪、広島、名古屋、富山など遠隔地からも入塾者が来る売れプロですが、今年は通学や欠席時の通信対応だけでなく、ZOOMオンラインでの配信受講も実施すると思いますので、地方の診断士の方、士業家の方、診断士・士業合格者の方、資格はないけど研修講師・コンサルの方の参加大歓迎です。

なんと先日は香港から参加された方もいますよ!

中小企業診断士合格者の方、診断士の方、士業の方、講師・コンサルになりたい方。これに参加し、ロケットスタートを切りましょう‼


さて、東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の無料講演。(売れプロも今年に限り、すでにライブ実施の回も再度、会場で再実施します)。

今年、診断士に合格された診断士の皆さん。

これから再度、診断士として頑張っていきたい皆さん。

プロ講師・プロコンサル力を高めたい士業の方。 

ZOOMを使った無料オンラインセミナーを行います!(※非常事態宣言が解除された場合、オンラインだけでなく、会場でのリアル講演も実施予定!

無料!あお先生が語る診断士・士業世界と売れる講師・コンサルになるための秘訣!売れプロセミナー

新規中小企業診断士試験合格者をはじめ、中小企業診断士、士業家の方(弁護士、弁理士、公認会計士、税理士、社労士、司法書士、行政書士など)、プロ講師・プロコンサルタントを目指す方に向けて!

売れるプロ講師・プロコンサルタントになるため、中小企業診断士になる為、士業家になるための方法を講演します。

今年、中小企業診断士試験に合格した方は、コロナウイルスの影響で1200名の診断士が集まるイベント、スプリングフォーラムなどが中止で中小企業診断士の世界が分からず大変ですよね。

丁寧に診断士の世界、士業の世界についてもお話します。

売れプロの説明だけでなく、中小企業診断士として、士業家としてどのように成功していくかの大きなヒントとなるお話をします。
  
さて、中小企業診断士や士業資格をペーパーライセンスで終わらせないために。
 
そのためには積極的にいろんなものを取りに行く必要があります。
 
そのためのきっかけにこの講座もなればいいと思っています。
 
東京都中小企業診断士協会中央支部認定、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の無料セミナーを行います。

無料セミナーとはいえ、診断士の世界、士業の世界で役立つメソッド満載です!
 
魅せる!売れる!稼げる!ためのメソッドを実践的に学ぶ!


売れプロは、中小企業診断士の枠を飛び越え、大手企業から官公庁、ベンチャー、中小企業で喜んでいただき、さらに高い報酬で成功できる講師・コンサルを養成し、クライアントの業績を上げ、業界をもりあげ、日本を元気にするのがミッション!!!
 
ここにはともに切磋琢磨し、人生を成功へと、駆け上り、そしてそれだけでなく一緒に人生を楽しむ仲間がいます。
 
無料のセミナーとはいえ、非常に重要なノウハウがたくさん学べます!
 
例えば、

1. 中小企業診断士、士業資格の最大のメリットは?

2. 成功者と非成功者の差は何か

3. 売れるためのヒントはこれだ!
どうやったら売れる講師・コンサルタントになれるかをお伝えします!

4. 売れプロの最強カリキュラム

5. さらに売れプロはここがすごい!

6. 売れプロで伝えることはこれだ!
などをお伝えします。
 
わいわい、もりあがりながら話を聞いてみませんか?
 
まずこちらで!売れプロの熱気、空気、本気を体感しよう!
 
無料講演は各回、20名以内で実施します。

 

10/25 (日)はオンラインだけでなく、会場実施も!

東京都中小企業診断士協会中央支部事務所は以下
    ↓
<住所>
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室
<交通>
東京メトロ 日比谷線「小伝馬町」駅より徒歩2分
東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線「人形町」駅より徒歩5分
※各回ガイダンス終了後(昼開催除く)、希望者で懇親会を予定。
なお、ガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。

 

11/1(日)はオンラインだけでなく、会場実施も! 太田区産業プラザは以下

   ↓

https://www.pio-ota.net/access/

 

 

 なお、以降のガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。

 

※ガイダンスへの参加表明、ご質問は以下、塾長、青木公司のメールアドレスまでお気軽に。
jeanluckoji@yahoo.co.jp

講師・塾長紹介

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

2018年11月号の月刊誌企業診断に「カリスマ診断士への道」でカリスマ診断士として特集される。

独立の経営コンサルタントとして年間203日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティングから大手企業の労働組合のコンサルから、中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を8社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去11年の通年指導クラスの二次合格率は48%を誇る!

国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の相談役(前理事・事業開発部長)。

東京協会公認マラソン同好会代表。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰の努力!400名の中小企業診断士が会場で集まる東京都中小企業診断士協会秋大会は開催できたことに感謝

2020-10-12 21:49:30 | Weblog

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログは「陰の努力!400名の中小企業診断士が会場で集まる東京都中小企業診断士協会秋大会は開催できたことに感謝」ということについてです。

昨日は青木も所属する東京都中小企業診断士協会の秋の新歓イベント、秋大会が行われました。1300名を集める春大会が中止なので、久々の大型イベント。それでも総数400名。新人120名を除いては既存会員は、協会役員、実行委員とブース勧誘側しか入れない徹底ぶりです。

青木も東京都中小企業診断士協会相談役として、東京都中小企業診断士協会中央支部認定のプロコン塾、売れる人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の勧誘と、東京都中小企業診断士協会認定同好会、マラソン同好会の勧誘でブース相談で参加しました。

今回は新しくなった東京都産業貿易センター浜松町館で初めての実施です。

コロナに十分に注意して、会場に行く途中、「昔、青木が主催する二次合格率48%の中小企業診断士講座、二次合格スーパー本気道場でこの会場、よく使ったな」と懐かしく、思いながら会場に向かいました。

当然、素晴らしく会場はきれいになっていました。

会場にいくと早速、売れプロOBが実行委員でフェイスガード、マスク姿でいて、受付の場所を教えてくれました。

受付も蜜を避けるように工夫されており、ブース相談会場も広大な会場を予約し、各ブースも離し、フェイスガード、手袋が支給される徹底ぶりです。

また、例年は春大会での各ブースに相談員が複数入り、大勢で勧誘していました。特に売れプロは時には8-10名も勧誘部隊が繰り出し、それこそ、ものすごい人数で勧誘していました。売れプロの前には人だかりができ、70-100名も名簿に名前を書く人がいたものです。

今年は、ブースに1名しか入れません。感染を防ぐため、説明も一度に2名の新人の方にしか説明できません。

今年は売れプロ事務局やOBOGの勧誘応援をブースではもらえず、青木がブースで対応しました。

それでも14:00、相談会が開始され、青木が声掛けを始めると、続々、売れプロブースには人が立ち止まるようになりました。

「青木先生のブログみてました」「青木先生の売れプロに入っている人に勧められました。」「自分が卒業したMBAのコース付きの養成課程の教授に、素晴らしいプロコン塾があるので、挨拶に行くように言われました。」と指名で来る人。

もちろん、ほとんどは青木や売れプロも知らない人が多かったですが、みんな真剣に聞いてくれて、名簿に続々、記入してくれました。

結局、超知り合いで名簿に書かなかった人2名をのぞいて、今回、いつもの半分の時間、50分で25名も名簿に書いてくれました。

新人が120名の中、すごい人が来たと思います。ありがとうございます。

そのあとは、東京協会認定マラソン同好会の勧誘です。

マラソン同好会は創立14年の同好会です。ここ数年は主力メンバーが協会の役員になったり、本業が激務化した為、東京協会のマラソンイベントなどでしか、できていなかったのですが、コロナ禍でもできる活動をやるべきと思い、月1回程度で復活させていくことにしました。

練習会も11月3日(祝日)、JR小机駅に集合し、新横浜公園周辺で練習会を実施することが決まっています。12月12日(土)にも皇居近辺で練習会を実施予定です。

久しぶりの勧誘で、かつ、会場の一番奥の隅っこで、誰も来ないかもと思っていましたが、意外の人気で、50分で10名の方がこられました。

 

終了後は、気の置けない売れプロの事務局と売れプロに興味のあるメンバー8名で懇親会でした。

売れプロのこだわりで、チープな店にはいかず、素晴らしい日本酒とすごい料理を出してくれつつ、値ごろ感があり、落ち着ける店に。

テラスをテントで囲った素晴らしい席で懇親会でした。

最高でした。

売れプロのメンバーは、

青木が独立コンサルで東京協会相談役(前理事・事業開発部長)、

メガバンク勤務東京協会理事・事業推進部長(前理事・広報部長)、

有名ベンチャーの社長室長で東京協会会員部副部長、中央支部会員部長、

世界最大の化学メーカー勤務で中央支部ビジネス創造部長、一部上場大手コンサル会社勤務で中央支部ビジネス創造部副部長、

売り上げ9兆円大手メーカー勤務で昨年の中央支部プレゼンコンテスト優勝者、

独立コンサルで研修講師・コンサルで活躍中

と中々の布陣。昨日は独立者が少なめでしたが。

気の置けないとはまさにこのメンバーで本当に盛り上がりました。

1名、新人で生産性本部の青木講演を聞いて、通ってくれた人がこういいました。

「売れプロ入塾します!」

どーんと盛り上がりました。

 

コロナ禍で事業も影響を受けたり、外に出れない日が続きますが、本当に久々に素晴らしい機会でした。

 

青木は東京都中小企業診断士協会の理事2年、事業開発部部長を4年、事業開発部副部長を1年やっていましたが、実はその前は東京都中小企業診断士協会の会員部副部長を何年もやっていました。

会員部は会員の組織化や会員の役立つイベントなどを提供する部であり、春大会や秋大会の企画、準備、運営を行う部です。

だから、通常時でも1300名の診断士が集結する春大会、500名以上が集結する秋大会の、企画、準備、運営がどれほど大変かわかります。

協会の事務局の方々や会員部、研究会部を中心として、コロナ禍で無事に会を運営するために本当に気を使い、大変だったと思います。

おかげで素晴らしい会になったと思います。

新人の方々も、不自由の中、とても生き生きとされていました。

我々、マスターコース、同好会の勧誘側も制限もありながら、とても楽しめました。

運営に携わった皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

なお、東京協会中央支部認定の人気プロコン塾、売れプロは秋から入会される人を募集中です。

また、「売れるプロになるための秘訣セミナー」という中小企業診断士や士業向けの無料ZOOM講演を10月20日19:00-、25日12:10-、11月1日19:00からと実施予定ですが、今、10月18日(日)13:00-もZOOMオンラインで実施するように検討中です。

興味のある方は下記、URLの記事を見て、青木のメールアドレス、jeanluckoji@yahoo.co.jp にご連絡ください。

   ↓

https://blog.goo.ne.jp/masterao/e/5458f878d768a11f114c5adae092b8ca

 

コロナ禍ですが、そろそろ、気を使いつつ、一歩、踏み出そう。

コロナ禍で滞っていたことを一気に今月中に、気をつかいながら進めようと思います。

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日10/12 19:00-無料ZOOMオンライン講演診断士・士業向け売れるプロ講師・コンサルの秘訣

2020-10-12 11:38:26 | 青木公司の講義、講演、執筆予定

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

さて、無料で受講可能。本日10月12日(月)19:00からスタート!

今年、資格取得した人、また、これからさらに本格的に活動を始めようとする人、成功するプロ講師・コンサルになりたい人!この無料セミナーをぜひご受講ください。

10/12 19:00-19:50に実施です。オンラインZOOMセミナー。

(別日程:10/20 19:00-19:50、10/25 12:10-13:00、11/1 12:10-13:00 に実施。)

東京都中小企業診断士協会中央支部認定プロコン塾売れプロに興味ある方も東京協会マラソン同好会に興味ある方もお越しください。

オンラインZOOM受講も可能!

全国各地で年間203日講師登壇、年間115日コンサルティング。あお先生の講演を無料で受講できます!

◎10/12(月)19:00-19:50 オンラインZOOM

◎10/20(火)19:00-19:50  オンラインZOOM

◎10/25(日)12:10-13:00 オンラインZOOM & 中央支部事務所

◎11/1 (日)12:10-13:00 オンラインZOOM & 大田区産業プラザF会議室

例年、大阪、広島、名古屋、富山など遠隔地からも入塾者が来る売れプロですが、今年は通学や欠席時の通信対応だけでなく、ZOOMオンラインでの配信受講も実施すると思いますので、地方の診断士の方、士業家の方、診断士・士業合格者の方、資格はないけど研修講師・コンサルの方の参加大歓迎です。

なんと先日は香港から参加された方もいますよ!

中小企業診断士合格者の方、診断士の方、士業の方、講師・コンサルになりたい方。これに参加し、ロケットスタートを切りましょう‼


さて、東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の無料講演。(売れプロも今年に限り、すでにライブ実施の回も再度、会場で再実施します)。

今年、診断士に合格された診断士の皆さん。

これから再度、診断士として頑張っていきたい皆さん。

プロ講師・プロコンサル力を高めたい士業の方。 

ZOOMを使った無料オンラインセミナーを行います!(※非常事態宣言が解除された場合、オンラインだけでなく、会場でのリアル講演も実施予定!

無料!あお先生が語る診断士・士業世界と売れる講師・コンサルになるための秘訣!売れプロセミナー

新規中小企業診断士試験合格者をはじめ、中小企業診断士、士業家の方(弁護士、弁理士、公認会計士、税理士、社労士、司法書士、行政書士など)、プロ講師・プロコンサルタントを目指す方に向けて!

売れるプロ講師・プロコンサルタントになるため、中小企業診断士になる為、士業家になるための方法を講演します。

今年、中小企業診断士試験に合格した方は、コロナウイルスの影響で1200名の診断士が集まるイベント、スプリングフォーラムなどが中止で中小企業診断士の世界が分からず大変ですよね。

丁寧に診断士の世界、士業の世界についてもお話します。

売れプロの説明だけでなく、中小企業診断士として、士業家としてどのように成功していくかの大きなヒントとなるお話をします。
  
さて、中小企業診断士や士業資格をペーパーライセンスで終わらせないために。
 
そのためには積極的にいろんなものを取りに行く必要があります。
 
そのためのきっかけにこの講座もなればいいと思っています。
 
東京都中小企業診断士協会中央支部認定、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の無料セミナーを行います。

無料セミナーとはいえ、診断士の世界、士業の世界で役立つメソッド満載です!
 
魅せる!売れる!稼げる!ためのメソッドを実践的に学ぶ!


売れプロは、中小企業診断士の枠を飛び越え、大手企業から官公庁、ベンチャー、中小企業で喜んでいただき、さらに高い報酬で成功できる講師・コンサルを養成し、クライアントの業績を上げ、業界をもりあげ、日本を元気にするのがミッション!!!
 
ここにはともに切磋琢磨し、人生を成功へと、駆け上り、そしてそれだけでなく一緒に人生を楽しむ仲間がいます。
 
無料のセミナーとはいえ、非常に重要なノウハウがたくさん学べます!
 
例えば、

1. 中小企業診断士、士業資格の最大のメリットは?

2. 成功者と非成功者の差は何か

3. 売れるためのヒントはこれだ!
どうやったら売れる講師・コンサルタントになれるかをお伝えします!

4. 売れプロの最強カリキュラム

5. さらに売れプロはここがすごい!

6. 売れプロで伝えることはこれだ!
などをお伝えします。
 
わいわい、もりあがりながら話を聞いてみませんか?
 
まずこちらで!売れプロの熱気、空気、本気を体感しよう!
 
無料講演は各回、20名以内で実施します。

 

10/25 東京都中小企業診断士協会中央支部事務所は以下
    ↓
<住所>
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室
<交通>
東京メトロ 日比谷線「小伝馬町」駅より徒歩2分
東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線「人形町」駅より徒歩5分
※各回ガイダンス終了後(昼開催除く)、希望者で懇親会を予定。
なお、ガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。

 

11/1 実施の太田区産業プラザは以下

   ↓

https://www.pio-ota.net/access/

 

 

 なお、以降のガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。

 

※ガイダンスへの参加表明、ご質問は以下、塾長、青木公司のメールアドレスまでお気軽に。
jeanluckoji@yahoo.co.jp

講師・塾長紹介

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

2018年11月号の月刊誌企業診断に「カリスマ診断士への道」でカリスマ診断士として特集される。

独立の経営コンサルタントとして年間203日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティングから大手企業の労働組合のコンサルから、中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を8社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去11年の通年指導クラスの二次合格率は48%を誇る!

国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の相談役(前理事・事業開発部長)。

東京協会公認マラソン同好会代表。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14:00-売れプロブース37,マラソン同好会ブース51に集結せよ!10/11浜松町東京協会秋大会

2020-10-11 12:03:39 | 売れる!人気講師プロコン講座(協会認定)

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日、2020年10月11日(日)は東京都中小企業診断士協会の秋大会が、浜松町の東京都産業貿易センター浜松町館で行われます。

新人の診断士の方々は本当に多くで集合できる初めての場だと思います。

今年はコロナ禍で1300名の診断士が集結する歓迎会、春大会がなくなったので、本当に困っていましたよね。

今日は思う存分、交流を楽しんでください(コロナに気を付けつつ)。

さて、この秋大会の最大の目玉は、やはり大学の新歓のように勧誘や説明が楽しめる14:00-16:00の第二部、相談コーナーですよね。

協会が保有するマスターコース、研究会、同好会の説明が一気に受けることができます。

あお先生こと青木公司も、売れプロ塾長、マラソン同好会代表として参加します。

過去217名の塾生が集う最大の人気プロコン塾東京都中小企業診断士協会中央支部認定の売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)は

14:00-14:50   ブース37.

東京協会マラソン同好会は

15:10-16:00   ブース51

です。マラソン同好会ブースでは売れプロに興味ある方の説明も行います。

本音で何でもお話しますので、ぜひ、お越しください。

名刺交換しましょう!

なお、終了後は売れプロメンバーと懇親会に行きます。

売れプロに興味のある新人の方も歓迎です。ぜひ、お越しください。

今日はもりあがりましょう!

 

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士二次試験 二次の揺るがない解法フローが勝負のカギを握る!

2020-10-10 23:45:37 | 診断士二次試験対策

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

中小企業診断士二次試験で最も勝負のカギを握るのが最高の二次答案を書くため、最高の論述を書くための揺るがない二次の解法です。

設問を読んで、与えられた情報をどう論理的に解釈して、どんな作業をするのか。

与件文を読んで、与えられた情報をどう論理的に解釈して設問と結びつけ、解答を考えるきっかけをつくるか、どんな作業をするか。

解答の下書きを考えるところで、どう思考してどう解釈して、どういう手順で、どう組み立てて解答の下書きを作るか。

解答の下書きを高い加点を得たうえで、文章として美しく組み立てるか。

 

それを時間内でどのように再現性のある形で、作問者の用意している解答を書くのか。

それが重要なのです。

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする