goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

社内研修用にインストラクターを育てる!

2010-02-10 16:12:49 | 青木のお奨め企業研修
皆さんのポチを励みにしています!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士の青木公司です。

今から図書館に、企業研修の資料チェックに行きます。月10冊の仕事関連の本を購入する青木ですが、まずは品質チェックをしなくては。

本日2つ目のブログです。

本日は社内インストラクターを育てることについてです。

会社内で自社の社員向けに、社員が社内研修講師として登壇することがあると思います。

しかし、受講生が全く真剣みを持って聞かないということはありませんか。

「単に自分の経験を自慢する」
「興味の持てない話をする」
「話し方がへたくそ」
「いやいや講師をしている」
「緊張して、話にならない」

そういうことがあったりしませんか。

理由は、研修インストラクターとしての意識、知識、能力、行動が取れるようになっていないからです。

それを教育する必要があります。

講師には講師として必要なノウハウがあり、それを身につけさせる必要があるのです。

これは研修インストラクター養成としての訓練をすれば可能です。

是非、きっちりそれを行うようにしてください。

青木も研修インストラクター要請コンサルや研修を受注し、行っています。

是非、お問い合わせください!

青木の企業研修・人事コンサルティングの問い合わせは青木公司アドレスまで。
masteraochan@yahoo.co.jp

皆さんのポチを励みにしています!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 史上初で高機能で高価格戦略... | トップ | 一日2425アクセス、2308アク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

青木のお奨め企業研修」カテゴリの最新記事