皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
皆さん、こんにちは!
プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。
「感覚で解いていては、合格できないし、合格しても成功できない!」についてです。
中小企業診断士二次試験は国語の試験のようなもので、センスで合格できるという人がいます。
そして、それを受験生の人は信じたくなる気持ちもあると思います。
しかし、すでに12年、受験指導をしてきて大手受験機関のエース講師も経験し、今は二次合格率75%の二次合格スーパー本気道場を主宰し、そして4200名を超える中小企業診断士が属する東京都中小企業診断士協会の役員・事業開発部長で年間267日講師登壇・年間70日コンサルしている僕の経験からして、断言できることがあります。
「感覚で解いていては、合格できないし、合格しても成功できない!」。
これは真実です。
もちろん、中には感覚で合格する人もゼロではありません。
しかし、それは非常にレアケースです。
多年度生で圧倒的な力を持ち、受験校の模擬試験でどこを受けても上位何パーセントの人も落ちたりするのが二次試験です。
感覚で偶然にでも受かる人は非常にまれ。
まして、その人がどんな模擬試験を受けてもどんな本試験を受けても常に上位何パーセントに入る力を持っていることはさらに非常にまれ。
だからそれを目指すのは危険です。
そしてさらに言えば、感覚で合格しても、その感覚では講師、コンサルとして人に指導するメソッドがないのです。
感覚で勝負してはいけない。
合格できる圧倒的なメソッド、思考、手順の習得をして初めて高い角度で合格し、そして、成功できるのです。

↓

皆さん、こんにちは!
プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。
「感覚で解いていては、合格できないし、合格しても成功できない!」についてです。
中小企業診断士二次試験は国語の試験のようなもので、センスで合格できるという人がいます。
そして、それを受験生の人は信じたくなる気持ちもあると思います。
しかし、すでに12年、受験指導をしてきて大手受験機関のエース講師も経験し、今は二次合格率75%の二次合格スーパー本気道場を主宰し、そして4200名を超える中小企業診断士が属する東京都中小企業診断士協会の役員・事業開発部長で年間267日講師登壇・年間70日コンサルしている僕の経験からして、断言できることがあります。
「感覚で解いていては、合格できないし、合格しても成功できない!」。
これは真実です。
もちろん、中には感覚で合格する人もゼロではありません。
しかし、それは非常にレアケースです。
多年度生で圧倒的な力を持ち、受験校の模擬試験でどこを受けても上位何パーセントの人も落ちたりするのが二次試験です。
感覚で偶然にでも受かる人は非常にまれ。
まして、その人がどんな模擬試験を受けてもどんな本試験を受けても常に上位何パーセントに入る力を持っていることはさらに非常にまれ。
だからそれを目指すのは危険です。
そしてさらに言えば、感覚で合格しても、その感覚では講師、コンサルとして人に指導するメソッドがないのです。
感覚で勝負してはいけない。
合格できる圧倒的なメソッド、思考、手順の習得をして初めて高い角度で合格し、そして、成功できるのです。
