goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

悲しみにくれる資格

2011-03-19 15:00:26 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

もう、あの日本史上最悪ともいえる、3.11の大震災から1週間以上たちました。

どんどん増える死亡・行方不明者。

とまらない福島原発の危機。

そして、東北、関東を襲う停電による経済上、交通上の巨大なリスク。

青木自身も連続する仕事の延期やキャンセルはどうってことありませんが、生まれ故郷の岩手県山田町の津波被害、子供の頃育ったあの美しい宮城県東松島市の津波被害。

いろんな思いがあります。

しかし、TVなどの報道で流れる震災被害を直撃された皆さんの状況はひどいです。

突然、自然の驚異に襲われ、自分の命を奪われた人が数万人います。

財産のすべてを失ったどころか、故郷も失い、家族も失い、描いていた夢を失い、そして今も物資のない過酷な状況。

将来の見通しも不透明で日々、次に起こる余震におびえ、諸外国は国外退避勧告をするほどの福島原発の恐怖におびえ、日々食べるもののなく、体も暖めることができない。

医療もうけられず、次々に命を落しています。

どれほどの巨大な悲しみがあるのでしょう。

個人的に、僕はこう思います。

そんな方達は「悲しみにくれる資格」があります。それほどのことだから「悲しんでいい」のです。

今から未来を見据え、すぐに立ち上がり、行動することなんてできないでしょう。

だから悲しんでもいいです。とにかくなんとか生き残ってください。

そんな皆さんは僕たち他の日本人が、そして世界の愛がバックアップしていきます。

しかし、こうも思います。

そういう人たちがいるからこそ、僕たち被災を直撃されなかった人は悲しむ資格は不十分です。

僕たちは悲しみを一生胸にかかえ、奥底にしまいこみ、今まで以上の全力で仕事に落ち込み、日常をいきないといけないと思うのです。

もう、エンジン全開でいきますよ!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山を登る道は一つではない!... | トップ | アトランティスをめぐる冒険... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事