goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

想定できるトラブルに複数の手段で柔軟にどう対処するか!

2013-10-16 16:59:46 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は大手家電系企業の財務研修の講師です。

その後、博多に移動します。

さて、本日は想定できるトラブルにどう対処するかです。

数日前から、今回、台風が関東を直撃するという情報が流れていました。

そして想定通り、今日は完全に電車がマヒしていましたよね。

通勤時間帯から大混乱でした。

遅刻した人も多かったと思います。

遅刻しても大丈夫な仕事ならよいですが、シャレにならないケースもあります。

そういう場合、どうしたらいいのか。

実は簡単です。

このトラブルを想定しておけばいいのです。

今回、想定しておけば、簡単に以下の対応が取れたはずです。

1. そもそも重要な仕事の予定や行く人間を自分から変えられるなら事前に変える。

2. 予定が変えられないなら、早めにそのエリアのホテルを予約して前泊する。

3. 前泊が無理なら、まだ交通機関が動いている時間帯で動く。
(今日、午前5時前後なら、人も少なく、また動いている電車なども多かった)

4. 電車が無理そうなら、バスや自家用車、タクシーなどで移動で移動できるように確保する。
(道路は比較的動いていた)

幾通りも対策できたはずです。

青木は、今日の研修講師では、青木の意思で研修日程を変えたりは難しく、ホテル確保はできませんでしたが、それ以外の手法で朝7時台には研修会場近くの駅に到着していました。

本当によかったです。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/30,12/1大阪実施!成功す... | トップ | 講師業で成功したい人へ年間2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

成長戦略、事業戦略に役立つ情報」カテゴリの最新記事