皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
昨日、3名、追加で申し込みがあった中で、二次通信生の方から青木の通年講座、合宿系講座(12月)に申し込みがありました。
その彼は、通信生の中では1,2位の実力者。全体でもトップ争い。全体で64%も二次合格し、通信講座でも57%の合格率の通年本気道場生の中でも上位10位以内の常連。
青木も合格を計算していました。
それなのに不合格。ショックが隠しきれない様子で、しかも一次試験からの学習ということになり、つらさもひとしおだったでしょう。
しかし、彼は立ち直り、そして再度、本気道場に飛び込んできました。
熱い心を持って。
こういう人は必ず合格します。
そんな彼の素晴らしいメールです。昨日、青木も泣き掛けました。
がんばれ!
--------------------------------------------------------------------
青木先生
もう一度ご指導お願いできませんでしょうか?
実は、最近まで、今年の2次不合格で、次年度1次からの出直し
となることにつき、すっきりとやる気になれませんでした。
(1次突破が大変だとう感覚で、はたして2次まで行けるのか?
という感覚が自分の気持ちを支配していました。)
でも、先生のブログの合格者の肉声を読むにつけ、
やっとやる気になってきました。やはり、チャレンジしないと
夢は実現しない。ここであきらめたら全く何も残らないと、
思いました。(平凡な表現ですいません。)
今日が締め切り日だった通年本気道場への申込をお願い致します。
(地方なので、通学には限界がありますので、昨年同様、
通信扱いでお願いできませんでしょうか?)
また、他の高レベルな方と比較して、私的には1次の壁が相当高い
と思っていますので、どうしても1次優先せざるを得ないとも思っております。
そんな状況ですので、どこまで先生の授業についていけるか不安ですが、
とにかく頑張ってみたいと思っております。
また、昨25、26日実施済みの特別講座の通信受講も希望致します。
(先生の再現答案添削付きにて・・・。思えば、昨年の不合格時、
再現答案も作っていなかったことを思い出しました。)
ご了承いただければ、すぐ合計分の振り込みを致します。
宜しくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------
彼は一つの壁を越えました。
青木の受験時代の友人でも、青木と勉強を同時期に始め、一年目、成績優秀者の常連で二次も名前を乗りまくっていたのに、一次再受験になって、その壁で心が折れて、診断士試験学習をやめた人が複数名います。
それでは何も変りません。
なぜ、診断士勉強を始めたのかもう一度考えましょう!
壁を乗り越えるのです。
壁は、本気であなたがその夢をかなえたいのか試しているのですよ。
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
↓

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
昨日、3名、追加で申し込みがあった中で、二次通信生の方から青木の通年講座、合宿系講座(12月)に申し込みがありました。
その彼は、通信生の中では1,2位の実力者。全体でもトップ争い。全体で64%も二次合格し、通信講座でも57%の合格率の通年本気道場生の中でも上位10位以内の常連。
青木も合格を計算していました。
それなのに不合格。ショックが隠しきれない様子で、しかも一次試験からの学習ということになり、つらさもひとしおだったでしょう。
しかし、彼は立ち直り、そして再度、本気道場に飛び込んできました。
熱い心を持って。
こういう人は必ず合格します。
そんな彼の素晴らしいメールです。昨日、青木も泣き掛けました。
がんばれ!
--------------------------------------------------------------------
青木先生
もう一度ご指導お願いできませんでしょうか?
実は、最近まで、今年の2次不合格で、次年度1次からの出直し
となることにつき、すっきりとやる気になれませんでした。
(1次突破が大変だとう感覚で、はたして2次まで行けるのか?
という感覚が自分の気持ちを支配していました。)
でも、先生のブログの合格者の肉声を読むにつけ、
やっとやる気になってきました。やはり、チャレンジしないと
夢は実現しない。ここであきらめたら全く何も残らないと、
思いました。(平凡な表現ですいません。)
今日が締め切り日だった通年本気道場への申込をお願い致します。
(地方なので、通学には限界がありますので、昨年同様、
通信扱いでお願いできませんでしょうか?)
また、他の高レベルな方と比較して、私的には1次の壁が相当高い
と思っていますので、どうしても1次優先せざるを得ないとも思っております。
そんな状況ですので、どこまで先生の授業についていけるか不安ですが、
とにかく頑張ってみたいと思っております。
また、昨25、26日実施済みの特別講座の通信受講も希望致します。
(先生の再現答案添削付きにて・・・。思えば、昨年の不合格時、
再現答案も作っていなかったことを思い出しました。)
ご了承いただければ、すぐ合計分の振り込みを致します。
宜しくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------
彼は一つの壁を越えました。
青木の受験時代の友人でも、青木と勉強を同時期に始め、一年目、成績優秀者の常連で二次も名前を乗りまくっていたのに、一次再受験になって、その壁で心が折れて、診断士試験学習をやめた人が複数名います。
それでは何も変りません。
なぜ、診断士勉強を始めたのかもう一度考えましょう!
壁を乗り越えるのです。
壁は、本気であなたがその夢をかなえたいのか試しているのですよ。
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
