皆さん、こんばんは。
プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
さて、今回は新人診断士の方必見の内容!
マスターコースの選択基準についてです。
※ マスターコースは、「中小企業診断士としての社会的地位の向上を目指し、スキルアップや会員相互の研鑚等を通じ、プロとしての診断実務能力の養成を図り、その活動成果を広く世の中に発表することで、中小診断士としての資質の向上を図ることを目的とする。」ために、協会が設置しているものです。
東京協会の場合は支部公認のマスターコースと各支部公認のマスターコースがあります。
青木がお奨めする選択方法は以下です。
1. 講師
講師は非常に重要です。研修・セミナーはまず講師で決まります。
以下の基準から選ぶといいと思います。
(1). 講師が成功しているか。
圧倒的知名度、圧倒的実績、稼いでいる度合い、仕事内容から講師が成功しているかどうか。成功していない人の話を聞いても、あまり役に立ちません。本人が成功していないのに、それを聞いた人が成功できないでしょう。
(2). 講師の話術、オーラはどうか。
講師の雰囲気から学ぶものは多いです。
成功するには講義だけでは成功できません。
(3). 講師と自分の相性はどうか。
自分と同じタイプを選ぶようでは?ですが、楽しんで聞けるか。
役に立つかが重要です。
(4). 講師の仕事内容は自分が目指す方向とあっているか。
大手企業すらも相手にしたいか、中小企業だけでいいのか。
講師なのかコンサルなのか両方なのか。
民間企業からばんばん仕事を取りたいか、公的機関なのか。窓口相談なのか、商店街診断なのか。ボランティアなのか。
その講師が行なっていることと自分はあっているか。
稼ぎたいなら、民間でがんがんやらないとだめ。大手もやらないとだめ。
2. プロコン塾
(1). 伝統はあるか
伝統がある=OBが多くいるということ。人脈につながる可能性があるし、伝統がある=継続する強さがあるということ。
(2). 新しさはあるか
伝統がある上で、講師陣や内容が今まさに成功している人になっているなど新しさも必要です。
(3). 雰囲気はどうか。
楽しそうか。自分の居場所が築けそうか。
(4). 人脈は築けそうか
ネットワークは重要です。そういうところから仕事が来る可能性があります。
(5). 圧倒的人数が来ているか。
毎年、何名来ているか。その数が多いところが価値があるところです。
人気で内容がよく、評判で確かなところは去年、おととし、過去も人が集まっているに決まっています。
上記を考えて、いいプロコン塾を選んでください。
もちろん、東京都中小企業診断士協会中央支部認定の売れプロ。
ここが一番いいと思いますよ。
全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
↓
masteraochan@yahoo.co.jp
マスターコースの選択基準についてです。
※ マスターコースは、「中小企業診断士としての社会的地位の向上を目指し、スキルアップや会員相互の研鑚等を通じ、プロとしての診断実務能力の養成を図り、その活動成果を広く世の中に発表することで、中小診断士としての資質の向上を図ることを目的とする。」ために、協会が設置しているものです。
東京協会の場合は支部公認のマスターコースと各支部公認のマスターコースがあります。
青木がお奨めする選択方法は以下です。
1. 講師
講師は非常に重要です。研修・セミナーはまず講師で決まります。
以下の基準から選ぶといいと思います。
(1). 講師が成功しているか。
圧倒的知名度、圧倒的実績、稼いでいる度合い、仕事内容から講師が成功しているかどうか。成功していない人の話を聞いても、あまり役に立ちません。本人が成功していないのに、それを聞いた人が成功できないでしょう。
(2). 講師の話術、オーラはどうか。
講師の雰囲気から学ぶものは多いです。
成功するには講義だけでは成功できません。
(3). 講師と自分の相性はどうか。
自分と同じタイプを選ぶようでは?ですが、楽しんで聞けるか。
役に立つかが重要です。
(4). 講師の仕事内容は自分が目指す方向とあっているか。
大手企業すらも相手にしたいか、中小企業だけでいいのか。
講師なのかコンサルなのか両方なのか。
民間企業からばんばん仕事を取りたいか、公的機関なのか。窓口相談なのか、商店街診断なのか。ボランティアなのか。
その講師が行なっていることと自分はあっているか。
稼ぎたいなら、民間でがんがんやらないとだめ。大手もやらないとだめ。
2. プロコン塾
(1). 伝統はあるか
伝統がある=OBが多くいるということ。人脈につながる可能性があるし、伝統がある=継続する強さがあるということ。
(2). 新しさはあるか
伝統がある上で、講師陣や内容が今まさに成功している人になっているなど新しさも必要です。
(3). 雰囲気はどうか。
楽しそうか。自分の居場所が築けそうか。
(4). 人脈は築けそうか
ネットワークは重要です。そういうところから仕事が来る可能性があります。
(5). 圧倒的人数が来ているか。
毎年、何名来ているか。その数が多いところが価値があるところです。
人気で内容がよく、評判で確かなところは去年、おととし、過去も人が集まっているに決まっています。
上記を考えて、いいプロコン塾を選んでください。
もちろん、東京都中小企業診断士協会中央支部認定の売れプロ。
ここが一番いいと思いますよ。
全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
↓
masteraochan@yahoo.co.jp
国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長
中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の相談役(前理事・事業開発部長)。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。
東京協会公認マラソン同好会代表。
東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長
中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の相談役(前理事・事業開発部長)。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。
東京協会公認マラソン同好会代表。
東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)
※2015年は部長になったため、対象外へ
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)
※2015年は部長になったため、対象外へ
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)