goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

NHKホームページであお先生発見・出演!6/15(土)18:10NHK情報番組マサカメTVをチェックしよう!

2013-06-08 17:23:30 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

NHKのホームページでマサカメTVの告知であお先生こと青木公司が出演の回のものが公表されました!!!

http://www4.nhk.or.jp/masakame/x/2013-06-15/21/34671/

2013年6月15日(土)18:10-18:42.

NHKの情報番組、マサカメTVにスーパーマーケットの達人として登場します。

------------------------------------------------------------------------------
みんな大好き、回転ずし!お皿についつい手が出てしまう超意外な理由って?回転ずし発祥の歴史にとんでもないマサカメが!?これを見れば回転ずしで食べたくなっちゃう!

みんな大好き、回転ずし! 食のアミューズメントパークに大興奮。お皿についつい手が出てしまう超意外な理由? なぜかスーパーマーケットの達人が見いだした「まさかの目のつけどころ」とは? さらに回転ずし発祥の歴史にとんでもないきっかけが!? これを見れば回転ずしで食べたくなっちゃう!【MC】オードリー、鹿島綾乃【ゲスト】荒俣宏、虻川美穂子、吉木りさ、前田希美【リポーター】なすなかにし【語り】中井和哉


虻川美穂子,吉木りさ,前田希美,荒俣宏,経営コンサルタント…青木公司,元禄寿司 社長…白石博志,埼玉学園大学教授…西山賢一,【司会】オードリー,鹿島綾乃,【リポーター】なすなかにし,【語り】中井和哉
--------------------------------------------------------------------------------------------以上、NHKHPより

スーパーマーケットの達人として、写真も芸人、なすなかにしさんと映っています。

お楽しみに!

日本ブログ村ランキングに参加しています!一日一回、皆様のポチをお願いします!
  ↓
にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士受験の鉄則!著名な講師に学ぶことの3つのメリット

2013-06-08 08:40:51 | 診断士受験対策心構え、勉強法
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は二次合格率61%の受験講座、二次合格スーパー本気道場通年クラス東京の講義です。終了後は東京都中小企業診断士協会認定のマラソン同好会の講義です。

さて、本日は中小企業診断士受験の鉄則!「著名な講師に学ぶことの3つのメリットについてです。

どこの学校というのに限らず、中小企業診断士受験においてはエース講師、主力講師などの著名な講師と無名な講師が存在します。
中にはサラリーマンと掛け持ちでアルバイト登壇している講師も大勢います。

どちらがいいかといえば、2000%著名な講師が優れています。

著名な講師から学ぶべきです。

理由は以下です。

1. 著名というのが品質の証明
  著名ということは、いい講師の証明の一つだと確実に言えます。
  ダメ講師なら長い間に淘汰されています。

2. 著名講師は経験豊富
  著名講師は今まで、多くの指導実績があり、それに裏付いた指導ができます。

3. 著名講師は人脈、業務経験豊富
  無名人はキャリアもなく、仕事の成功実績も乏しく、人脈も「仕事獲得につながる実績」が少ない。

  合格後の紹介などが可能性が少ないのはもちろん、受験時代にも仕事につながる話が聞けません。

著名講師を選ぶべきです。

そしてその著名講師は受験指導だけでなく、より社会的評価が高く報酬額の高い大手企業コンサル、大手企業や官公庁の研修講師などで高額単価でたくさん登壇している講師を選ぶのがいいです。

受験指導+αの経験から指導できる講師。

それがベストなのです。

日本ブログ村ランキングに参加しています!一日一回、皆様のポチをお願いします!
  ↓
にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士受験の鉄則!著名な講師に学ぶことの3つのメリット

2013-06-08 08:40:51 | 診断士受験対策心構え、勉強法
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は二次合格率61%の受験講座、二次合格スーパー本気道場通年クラス東京の講義です。終了後は東京都中小企業診断士協会認定のマラソン同好会の講義です。

さて、本日は中小企業診断士受験の鉄則!「著名な講師に学ぶことの3つのメリットについてです。

どこの学校というのに限らず、中小企業診断士受験においてはエース講師、主力講師などの著名な講師と無名な講師が存在します。
中にはサラリーマンと掛け持ちでアルバイト登壇している講師も大勢います。

どちらがいいかといえば、2000%著名な講師が優れています。

著名な講師から学ぶべきです。

理由は以下です。

1. 著名というのが品質の証明
  著名ということは、いい講師の証明の一つだと確実に言えます。
  ダメ講師なら長い間に淘汰されています。

2. 著名講師は経験豊富
  著名講師は今まで、多くの指導実績があり、それに裏付いた指導ができます。

3. 著名講師は人脈、業務経験豊富
  無名人はキャリアもなく、仕事の成功実績も乏しく、人脈も「仕事獲得につながる実績」が少ない。

  合格後の紹介などが可能性が少ないのはもちろん、受験時代にも仕事につながる話が聞けません。

著名講師を選ぶべきです。

そしてその著名講師は受験指導だけでなく、より社会的評価が高く報酬額の高い大手企業コンサル、大手企業や官公庁の研修講師などで高額単価でたくさん登壇している講師を選ぶのがいいです。

受験指導+αの経験から指導できる講師。

それがベストなのです。

日本ブログ村ランキングに参加しています!一日一回、皆様のポチをお願いします!
  ↓
にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする