ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

トオル運動会

2012-10-20 16:59:40 | 子どもたちのこと
保育園最後の運動会。
やたら気合いが入る。こんなの、初めて!

テント最前列を確保しようと、受付開始時間よりも5分早く到着。

5分前行動も初めて!

だが・・・気合いが中途半端だった…既にクラステント最前列がほぼ埋まっている。

思案しながらふと見ると、誰かのバッグがどどーんと2、3名分多めに置いてある。
「これって、誰のかなあ?」と声を掛けると、あるママが「あ、あたしのー」。
「ちょっとここに座っても平気?誰か来る?」「うん」
思わず、「え?こんなにくるの?」と聞くと「うん」。

じーちゃんばーちゃんでも来るのかな?と思っていたら、
何のことはない、同じクラスの仲良しママ2名の席を取っていたのだった。
パシられてますけど?そこまでして仲良しこよしで観たいのかしラン?ワカラン。

でも、むなくそ悪かったのは始めだけ!

その後は、感動がたくさん、たくさん!!

トオルがクラスリレーでアンカーをやると聞いたのは前日の夜のこと。
それまでは本当に順番が決まっていなかったらしい。

アンカーたすき姿のトオル、眩しかった。

バトンを受け取った時点で既にトラック4分の1くらいの差が開いてしまっていた。
それでも力一杯走るトオル。ゴールした後は、悔しそうに泣いていた。
彼のいろんな気持ちが伝わってきて、本当に嬉しかった。

保育園生活最後の運動会。感動をありがとう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悔し涙は成長の証し (ちばばあば)
2012-10-30 15:59:00
好天に恵まれた保育園生活最後の運動会、いろいろ楽しませてもらって良かったね!リレーのアンカー、一目見たかったね。小さいながら「悔しさ」が感じるようになってくると、成長した証拠。集団生活にもまれるとプラス面が多いよ。あと半年で1年生、その内「千葉に行きたい」と言わなくなるのは時間の問題ね。
Unknown (お返事)
2012-11-18 22:09:12
そうそう、成長が著しいよー。
嬉しいけど、さびしい!