ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

2015夏休みジャカルタ3

2015-08-16 18:56:46 | 海外旅行
トシチャンおすすめだったアイス「マグナム
パルムのチョコ味みたいな感じ。分厚い濃厚なチョコがパリッと食感良く、確かに美味しい。


トオルがハマって日に3本ペース。

さて3日目、兄率いる男子チームは「昆虫採集ツアー」に参加。
インドネシアはトオル憧れの甲虫の宝庫。
開催地はジャカルタから南へ約60キロ離れた「ボホール」という山地、避暑地だ。


トオルの喜びようは言うまでもなく。ところが、兄とドライバーさんには地獄が待っていた。
三連休の中日、恐ろしい渋滞により、通常2時間のところが5時間かかったのだ。
日本なら5時間あれば東京から福島や大阪行けるわ。恐るべしジャカルタ。

兄が送ってきた画像。ビターっと並ぶ車の行列。義姉は苦笑い、私はただただ申し訳なく。


遠かった分、思う存分楽しんでくれたようで。

虫捕りは21時半まで続き、帰宅は夜の0時頃。お兄ちゃん、本当にお疲れさまでした。

そして、戦利品が半端ない。コーカサスオオカブト2匹。リノケロスフタマタクワガタ4匹。他クワガタ数匹。

トオルにとって、一生の思い出となるだろう。

一方、女子チーム。宿題をやった後は、、、

雑貨屋さん巡りへ。1軒目「MARIAMI(マリアミ)」でのお買い物はこちら。

マスミリクエストのスプーンとキーホルダ。
そして私が「唯一がっついていた」と言われた昆虫標本キーホルダー。完全に昆虫病。
このマスミのキーホルダ、帰宅後に値段を確認すると4500円。ビックリして目が飛び出た。
ちゃんと確認しなかった私が悪いのだけれど。。。。やられたー。

2軒目「chic mart」でのお買い物はバッグとバティック柄の封筒セット。

このバッグは700円くらい。雑貨屋さんだから高いけれど、普通の店(もちろん綺麗でない)ならもっと安いとか。
これ、安くて丈夫で扱い安いとのことで、日本人マダムはたいがい持っていた。よほど便利に違いない。

左上はコットンのメガネ入れ。これは3軒目LippoMall内「Lucy's Batik」にて。

このモールも立派で若者やファミリーで大賑わい。(もちろん富裕層)


翌朝用にモール内のパン屋さんへ。義姉お勧めのこのカステラは美味しかった!


ランチはオシャレなカフェ「KOI」。
私が訪れた店で一番白人率が高かった。マスミはパスタ、私はマレーの郷土料理「ナシレマク」。

マスミのパスタは800円近くしたけれど、ナシレマクは350円くらい。どのお店に行っても、マレー料理はお手頃。

いずれのお店も雑貨好きさんには堪らないお店のはず!義姉さん、ガイドしてくださって、ありがとう!!

男子チームは夕食付なので、女子チームの夕飯は日本人御用達スーパー「パパイヤ」で買ったお惣菜。
お部屋でマスミと2人でのんびり。

焼うどん、お好み焼き、海苔巻き、コロッケ1個、パイナップル、ヨーグルト3個。
これにビンタンビール6缶(1000円ちょい、安い!)を買い、お会計は3000円弱。

最新の画像もっと見る