日曜日は久しぶりにスカッと晴れた休日になりました。スーパータクマー150mmF4を持って桜見物に出かけたのですが、何か物足りない雰囲気で、思い切って県外の富山県まで足を延ばしてみました。
車での移動でしたので、やはりカメラもK-5と考えていたのですが、ここは機動性を考えてQ10にスタンダードプライムを持って行きました。ズームレンズを付けるとあまり解像感は良くないのですが、このスタンダードプライムを付けると解像感が飛躍的に上がり、しっかりとした画像になります。
標準レンズの画角ですから、とにかく絶好のポイントを足で稼ぎ、見つける事にします。石川県内でもお花見の感じが多かったのですが、足を延ばした先の富山県魚津市では、少し遅れてほぼ桜が満開になっており、花見をする人が多かったように感じます。
ペンタックスのディジタルカメラは、少し彩度が高くコントラストも高めに写りますので、気楽に撮影すると直ぐに白飛びになります。昔のタクマーレンズは多少眠たい写りですから、画面の硬さが相殺されて雰囲気も良く表現されてしまうのですが、スタンダードプライムでは少し硬調な印象となります。
今流のレンズですから画面の硬さは強く出ます。コントラストも結構高く写りますので、少しアンダー気味に撮影して、後から現像ソフトウエアで思い通りの硬さになるように絞りを調節して最も調子が出ている絞り値で撮影します。
画像の調子も下げて撮影するのですが、晴天下では多少固めに写ってしまいます。桜の花は薄いピンクの色をしていますので、なかなかその色が出て来ません。空の色もあって、色が多少青くなってしまうためかもしれませんが、ピンク色ではなくて白っぽく写ってしまいます。
桜の花を楽しんだ後は近くの水族館へ行って楽しみます。魚津・滑川はホタルイカですね。展示もされていて発光するか楽しみだったのですが、光ってくれません。テレビでは良く見るのですが、光っている実物を写真に収めるのは、相当に難しい事であろうと思います。
そんなこんなで、帰りはやはり道の駅へ向かいます。氷見の道の駅でイカの黒作りとホタルイカの沖漬けを買って帰りました。やはり、海産物は美味いです。熱いご飯の上にのせていただくと、ご飯が何杯でも進みます。
それでは、日曜日に撮影した写真から掲載します。

PENTAX Q10 Standard Prime 8.5mmF1.9
撮影データ:1/1600sec F3.2 ISO100
なかなか難しい桜の写真です。帰ってからコントラストを少し低めに調整することで、何とか花と葉の色が出て来ました。
車での移動でしたので、やはりカメラもK-5と考えていたのですが、ここは機動性を考えてQ10にスタンダードプライムを持って行きました。ズームレンズを付けるとあまり解像感は良くないのですが、このスタンダードプライムを付けると解像感が飛躍的に上がり、しっかりとした画像になります。
標準レンズの画角ですから、とにかく絶好のポイントを足で稼ぎ、見つける事にします。石川県内でもお花見の感じが多かったのですが、足を延ばした先の富山県魚津市では、少し遅れてほぼ桜が満開になっており、花見をする人が多かったように感じます。
ペンタックスのディジタルカメラは、少し彩度が高くコントラストも高めに写りますので、気楽に撮影すると直ぐに白飛びになります。昔のタクマーレンズは多少眠たい写りですから、画面の硬さが相殺されて雰囲気も良く表現されてしまうのですが、スタンダードプライムでは少し硬調な印象となります。
今流のレンズですから画面の硬さは強く出ます。コントラストも結構高く写りますので、少しアンダー気味に撮影して、後から現像ソフトウエアで思い通りの硬さになるように絞りを調節して最も調子が出ている絞り値で撮影します。
画像の調子も下げて撮影するのですが、晴天下では多少固めに写ってしまいます。桜の花は薄いピンクの色をしていますので、なかなかその色が出て来ません。空の色もあって、色が多少青くなってしまうためかもしれませんが、ピンク色ではなくて白っぽく写ってしまいます。
桜の花を楽しんだ後は近くの水族館へ行って楽しみます。魚津・滑川はホタルイカですね。展示もされていて発光するか楽しみだったのですが、光ってくれません。テレビでは良く見るのですが、光っている実物を写真に収めるのは、相当に難しい事であろうと思います。
そんなこんなで、帰りはやはり道の駅へ向かいます。氷見の道の駅でイカの黒作りとホタルイカの沖漬けを買って帰りました。やはり、海産物は美味いです。熱いご飯の上にのせていただくと、ご飯が何杯でも進みます。
それでは、日曜日に撮影した写真から掲載します。

PENTAX Q10 Standard Prime 8.5mmF1.9
撮影データ:1/1600sec F3.2 ISO100
なかなか難しい桜の写真です。帰ってからコントラストを少し低めに調整することで、何とか花と葉の色が出て来ました。