MARU にひかれて ~ ある Violin 弾きの雑感

“まる” は、思い出をたくさん残してくれた駄犬の名です。

頭の体操 (6) 漢字クイズ 解答

2009-03-02 00:00:54 | 頭の体操 漢字クイズ

03/02   頭の体操 (6) 漢字クイズ 解答




        『これまでのカタカナ語句には、

        カタカナ部分のみ各回ごとに載っており、

         それぞれの記事に飛ぶことも出来ます。

   「古い記事 (トップ) → 新しい記事 (奥)」 の順に並んでいます。




      『頭の体操 漢字クイズ』 カテゴリーでは、

     『問題・解答』の全文が直接ご覧になれます。 こちらは

      「新しい記事 (トップ) 古い記事 (奥)」 の順です。





  もう一度ご自分で考えてみたい方のために、問題も載せて
みました。 解答は文末の左下コーナーをクリックしてください。






 02/10 ~02/17 に登場した外国語の人名、地名、用語が、

カタカナ表記で (1) ~ (29) に、登場した順に並んでいます。




 また、(あ) ~ (へ) に並んでいるのは、それを漢字で表記

しようとしたものですが、どう読めばいいでしょうか?





(あ) 軽男  (い) 嘆児  (う) 馬狸嫌  (え) 味違無

(お) 踊非凡     (か) 富得増     (き) 地図選

(く) 栗夢兎      (け) 火渦輪     (こ) 畏雷座

(さ) 費過出入    (し) 廃戸破開    (す) 明風空気

(せ) 舞清婦人   (そ) 名多柳樹   (た) 羽怒出烏

(ち) 父裸面子   (つ) 牡牛父嗚怒

(て) 出法螺嫁悪        (と) 丸似児狗孫

(な) 師恵不知育        (に) 虎枯死油香

(ぬ) 変狸秘銀豆        (ね) 杖無淋空胃

(の) 上州土佐異土      (は) 尾狗揺止炉暖

(ひ) 広報流布仇無      (ふ) 美史絵富良土

(へ) 自有利闇弗使



(1) クリムト  (2) ツェムリンスキィ  (3) ココシュカ

(4) ヴェルフェル   (5) シェフチーク

(6) ヴィシェフラト  (7) ジゼル  (8) アドルフ・アダン

(9) オギュスト・ロダン       (10) パ・ドゥ・デゥー

(11) マイフェア・レイディ     (12) イライザ

(13) ジュリー・アンドリューズ  (14) オードリ・へバン

(15) マーニ・ニクソン       (16) ナタリ・ウッド

(17) ディーボラ・カー       (18) ミッチ・ゲイナ

(19) ヘンリ・ヒギンズ       (20) メイフェア

(21) ハイド・パーク         (22) オクスフォード

(23) ピカデリ    (24) ピカリング    (25) タンゴ

(26) フラメンコ   (27) ウエストサイド   (28) マリア

(29) カルメン





[解 き 方]


  ・ 漢字を読み、主にその音を用いて、原語での発音を表わそうと試みた
   ものです。

  ・ 音読み訓読みが混ざっています。 必要な場合は、濁点()、
   半濁点()、送り仮名を補ってください。

  ・  従来のカタカナ表記による読み方とは、必ずしも一致しない場合が
   あります。

  ・  音ではなく、単語の意味を外国語に置き換え、その発音を用いる
   こともあります。 「星 → スター」、「太陽 → サン」のようにです。
    今回は英語がか所あります。

  ・ 口語的俗語的にくだけた読み方をすることもあります。
   (例) 「汚 → きたねぇ」、「社長 → ボス」。

  ・ 漢文もどきに、順番を入れ替えて読む場合もあります。
    (今回はありません。)
   (例) 「不読 → よまず、よまん」。

  ・ 左の漢字の中には、“”、”” ともに含まれている場合もあります。 
   人名 (右) に加えて "first name" をご自分で補ってください。
    (今回はその必要はありません。)
   (例) 「ヨーゼフ・シュトラウス」。

  ・  厳密に見るといい加減なものもありますが、そこは冗談の世界。
   お見逃しくださいませ。




   解答

    ↓




(あ) 軽男         29 カルメン

 スペイン語圏ではありふれた名だそうです。 駆男 (runner)、
刈男 (barber)、狩男 (hunter)、借男 (tenant) なども、文法上は
"男のカルメン" です。 え? "軽綿" ? そのとおりですね…。




(い) 嘆児         25 タンゴ

 "端午の節句" で喜んでくれる幼児期も過ぎ、物心が付いてくる
と、親を客観的に見るようになります。 落胆させて "親失格" と
言われないようにしないと…。 互いの顔色を窺うのは "探互"、
匙を投げられると "堪悟" と言われます…。




(う) 馬狸嫌        28 マリア

 馬が嫌うのは狸でなく鼠? 幼少時に観た DISNEY 漫画の
あやふやな記憶なのですが、さて、"Dumbo" だったかな…?
馬後 (マ + リア) を歩くと危険だと聞きました、蹴飛ばされるので。
「牛はウシロ」が安全です。 (本当の話です。) 蹄鉄の不良品を
"馬履悪" といいます。 (これは嘘です。)




(え) 味違無        18 ミッチ (ミッツィ)・ゲイナ

 総選挙はいつ? 一国の総理でも、候補者が寄り付かないと
"道迎無" とか。 ところで、ミッツィ・ゲイナはご存知でしたか?
え、"未知芸名" ? 失礼しました…。 Mitzi Gaynor は、
『ショウほど素敵な商売はない』(1954)、『南太平洋』(1958) など
に出演しています。




(お) 踊非凡        14 オードリ・へバン

 幼少時にはバレェの才能を嘱望されました。 でも非凡なの
は踊りだけではありません。 イライザと違い、ご本人は数々の
語学に堪能。 晩年を福祉活動に捧げました。 やはり女優の
キャスリン・へバンの方は、親族に "ヘボン" がいます。 あの
ヘボン式ローマ字の。 ヘップバーン、へバン、へボン…。
実際はどれが一番原語に近いのでしょうか? なお、鳴き声や
トサカが今一のコケコッコさんを "雄鶏平凡"、風見鶏のように
痩せてペラペラのコッコさんを "雄鶏平板" といいます。 では
"雄鶏屁風燃" は? 私には何のことか分かりませんが…。
人間の場合ですが、"不燃" か "可燃" かを突き止めようとした
方がいます。 自らを実験台にしたところ、火傷をしたという
大真面目な話を大昔、本で読んだことがあります。 と言うこと
は、結論として…。 (何でこんな話に…?)




(か) 富得増        4 ヴェルフェル

 え? "婦得増" なんて、駄目ですよ、そこのハンサムさん。
ちなみに私の場合は "不得富減" です…。 ご本人は、ユダヤ
人の小説家、戯曲家、詩人でした。




(き) 地図選        7 ジゼル

 最近は地図もインターネット販売が増えてきました。 名曲の
感動から我に返るのは "自頭得" です。 では "餌豆獲" は?
「ハトに豆鉄砲」かな…?




(く) 栗夢兎         1 クリムト

 ウサギさんにとっては好物なんでしょうか、栗は? でも、
"苦狸夢図" となると、何となく哀れですね。 『接吻』、『ユディト』
などの官能的な面影は、微塵も感じられません。




(け) 火渦輪       24 ピカリング

 サーカスのライオンさんみたい。 "火中の栗" でも拾うの
でしょうか。 そう言えば、"光輪" と書くと "鬣" (たてがみ)
なりますね。




(こ) 畏雷座        12 イライザ

 あ! "射愛座" でハッピー・エンドにしましょうね!
怠け者さんに仕事を頼むと、結果は "依頼挫為殆無"
(イライザ・ドゥーリトゥル=劇中の役名) になります。




(さ) 費過出入      23 ピカデリ

 収支はトントンなのかな? "日々出入" が多い?
お客さんの話ならいいんですが…。




(し) 廃戸破開      21 ハイド・パーク

 "隠駐車" ? 駄目ですよ。 ところで、野球場は "ball park"
と言います。 では競馬場は? もちろん "ハイドウ・パーク"
です! イギリスには "栗蹴人" もありますね。




(す) 明風空気      20 メイフェア

 "明富空気" …。 さぞおいしいことでしょう。 "冥府空気"
となると厳粛です。




(せ) 舞清婦人      11 マイフェア・レイディ

 "妹清礼弟" ですか? お目にかかりたいな。 "米公正齢日"
だと古米を連想してしまいますが。




(そ) 名多柳樹      16 ナタリ・ウッド

 歯向かわず、軽く受け流すことを「柳に風折れ無し」と
言います。 でも "木こりさん" には、やはり大木が
似合いますよ。 だって、"鉈離・独活 (うど) " だもん…。 




(た) 羽怒出烏      10 パ・ドゥ・デゥー

 羽ならまだしも、烏の嘴 (くちばし) や足は危険です。
でも「烏の濡れ羽」は、匂うが如く美しい黒髪の形容
ですね。 いいな…、…。 待てよ、やっぱり危険だ!




(ち) 父裸面子      26 フラメンコ

 "フラメンツ" とは決して読まないでね。 お父さん、ただ
メンコ遊びしているだけですから…、幼少に帰って。
ちょっと熱が入り過ぎですけど。




(つ) 牡牛父嗚怒    22 オクスフォード

 「怖いですね、恐ろしいですね…。 闘牛は、室内じゃ
なく、スペインで
やってくださいね、ハイ。 サヨナラ、
サヨナラ…!」 (誰も分からないかな…。)




(て) 出法螺嫁悪    17 ディーボラ・カー

 「嘘は泥棒の始まり」、「嘘の上塗り」などと言いますね。
嘘を一旦つき始めると、取り返しがつかなくなります。
"出法螺過悪" …。 "イギリスの薔薇" と謳われた
名女優さん、ごめんなさい! 『めぐり会い』(1954) の
テリーが忘れられません…。 "出腹母"さん、じゃ
なかった、"手薔薇花編" さん…。 




(と) 丸似児狗孫    15 マーニ・ニクソン

 「丸いから似ている」のか、「まるで似てない」のか、不明
です。 "まる" と言うと、出されたものは、奪うがごとく何でも
よく食べた、ウチのワン君でした。 遠慮して "丸煮肉損"
なんて、想像も出来ない…。




(な) 師恵不知育     5 シェフチーク

 こんな字を当てる私は、知らずに育ったのでしょうか、我が師の
(おん) を。 "料理長 (シェフ) 馳育" だと本格的ですね。 日本の
職人さんなら "和菓子の恩"。 「食い物の恨み」は "和菓子の怨"
です。 お父さん? お母さんのドラ焼き、食べちゃだめですよ?




(に) 虎枯死油香    3 ココシュカ

 一風変わった画家だったと言われますが、『アルマ・マーラーの
肖像』なる作品が東京にあるそうです。 「虎は死して皮を残す」
はいい意味ですが、私は、溶けてバターになる虎を、幼少の頃に
絵本で見た覚えがあります。 ところで、こんな "頭の体操" の
ような馬鹿馬鹿しい代物があるプログは、「 (まー) "此処鹿"
無い」と言われてしまいました。 どう考えても激励とは思えな
かったので、今回でおしまいにしようかと、廃止を真剣に検討
しています。 (検討するだけだったりして…。)




(ぬ) 変狸秘銀豆    19 ヘンリ・ヒギンズ

 変な狸ではありません。 狸が銀に化けたのです。 でも、
あと一歩…。 "成金" には至りませんでした。




(ね) 杖無淋空胃    2 ツェムリンスキィ

 哀れ、路頭に迷う一人旅でしょうか。 でも寅さんなら、
どんなことでも笑ってエネルギーに変えてしまいます!
肝心の作曲家の方は、アメリカへ渡ったものの、不遇の
うちに世を去りました。 その点でも、シェーンベルクと
よく対比されます。




(の) 上州土佐異土  27 ウェストサイド

 確かにそうです、群馬と高知では違いますから。 井戸
はどちらもおいしいでしょうが、緯度にするとどのぐらい違う
のでしょうか。 ところで私は、最近よく前橋に行きます。
来週もまた。 "上州都再度" …。




(は) 尾狗揺止炉暖   9 オギュスト・ロダン

 おとなしいワン君ですね。 尾を振るのを止め、暖炉の前で
丸くなるのですから。 ウチの "まる" とは大違いです。 でも、
「そもそも暖炉が無いから無理だったよ」と、先ほどメールが
ありました。




(ひ) 広報流布仇無   8 アドルフ・アダン

 「情報が行き亘ってしまい、敵がいない」のですから、本来は
"敵無" とすべきでしょう。 ご本人は芸術のためとは言え、
莫大な借金に苦しみました。 夜逃げしても噂が流布してしまう
ほど多額の。



(ふ) 美史絵富良土   6 ヴィシェフラト

 チェコの方々の歴史、信仰、伝承、芸術、音楽、そして誇りを
語るのに、決して切り離せない場所です。




(へ) 自有利闇弗使  13 ジュリー・アンドリューズ

 名高い『サウンド・オブ、・ミュージック』は、原作者マリア・
フォン・トラップ
がオーストリア人、版権を得たのがドイツの
映画会社、そしてアメリカでは、ブロードウェイのミュージカル、
再映画化と、まさに国際的な変遷を辿りました。  映画
『サウンド・オブ、・ミュージック』
は、数々のアカデミー賞を
獲得するなど、空前のヒット作となり、当時苦境にあった
20世紀フォックス社を救ったと言われます。 "ヤミ弗" など
は決して介在していなかったでしょうね。 歌手ご本人は、
『マイ・フェア・レィディ』のプロードウェイ初演を果たしながら、
映画化の際には起用されませんでしたが、この作品では、
その実力が遺憾なく発揮されています。




 お疲れ様でした!