
走行距離は5000キロも行ってなくて綺麗なんだがエンジンはFIだからどうしようか考えていて、
しかし当分の間はどノーマルのまま乗ってみてから色々考えても遅くはない。
このエンジンのまま使うなら絶対行いたいのがミッションの4速化でいきなりフルオーバーホールとなるんだけど、
4速ミッションはデヤン製のを使えば安価に4速になるし、
エンジンをC系の物に変更するならモダンワークスさんのケースとクランクを使って安く110ccにしたりするのもアリかもしれない。
まぁ横型のエンジニアからすると色々出来過ぎるんだけど、
タンクの容量は変わらないから燃費が悪いのも考え物でパワーを上げてガソリンはハイオクにして燃費悪くするのは簡単だが、
レギュラーガソリンのままとか考えるとコレが意外と難しく、
カブを買ってみて分かったがエンジンの仕様はかなり悩む事になるんだねぇ。
4ミニの聖地である我が南信州ではモンキーやゴリラなどを弄り過ぎた方が一周回ってカブを弄り始めて、
お仲間であるHISPECさんのYouTubeチャンネルはカブツーリングの動画も多いし、
カブユーザーが凄く増えた上にクロスカブやCT125の大ヒットもあってカブだらけ。
そのうちまた一周回ってモトラやソロとか弄り出すんでないかって勢いだし、
ウチの場合は実際ハーレー専門店からカブ用エンジンの依頼もいただいていたりして、
結局はここに行き着く1台がカブなのかもしれないねぇ。
とりあえずこのカブはピンクナンバー登録するんだが、
自分のエンジンなんてしばらくは行ってる暇なんかないからノーマルのまま乗る事になるかもしれないわ。