goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

FIカブエンジンの腰上を組んでました

2022年07月06日 20時16分00秒 | 国産横型エンジン編





昨日はまた更新をお休みしちゃったけど今日はちゃんとエンジンを作っていた。
とは言っても私のカブのエンジンなんだが。

まずヘッドの組み立てからなんだがFIエンジンのロッカーアームはローラーロッカーとなっていて、
さらに支点からバルブ側の方が長くなっているオフセットローラーロッカーとなっているみたい。












コレはノーマルカムのオーバーラップになるんだけど、
少しだが両方のバルブが開いているみたい。












右がノーマルカムで左がキタコさんのハイカムなんだが、
写真では分かり難いがハイカムの方がバルブが開いている時間が多いプロフィールとなっている。

ただリフト量は調べるの忘れた。












ハイカムの方がオーバーラップでバルブが開いている量が増えている。

今回のパワーアップパーツはハイカムだけなんだけど、
Z50エンジンもそうだがハイカムだけでかなりパワーアップするので、
このハイカムに期待するしかないんだけど、
部品単価で12,000円近くするからハイカムだけでかなりな出費だ。
12Vエンジンのハイカムなんて2,000円程で買えるんだけどねぇ。












今日は腰上まで組んで終わりにしておいた。

ちなみにピストンはカーボンだけ落としただけの再利用でリングすら交換していないから圧縮もそのまま。
つまりガソリンはレギュラーのままで平気って事だ。

そう言えばテンショナーアームはモダンさんの強化品に交換しておいた。
3,000円するんだが1回限りの掛け捨ての保険だと思えば安いもんだ。

明日には完成するんだけどカバー類が付くだけでイメージがガラっと変わるから次回をお楽しみに。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする