
今日は50キロ程走って来たんだけど、
オイル漏れの原因がやっと分かった。
昨日は巣穴かと思っていたんだけど、
エンジンをクリーニングしてかけて観察してたら、
オイルのリターンからは少しも漏れず、
ヘッドに行く方から滲んできて、
マフラーのフランジに集まって垂れる、こんな感じだった。
それでも走行中だと風でオイルがあちこちに散ってたから分からなかったんだな。
まぁオイルが帰る方より行く方が圧がかかってるから、
漏れやすいと言えばそれまでだわな。
んで、原因がやっと分かったから組み直せば良いんだけど、
ハイカムとオイルフィルターローターのフィールは分かったから、
また分解して取りたい部品を取って余った部品だけでまた組み直して、
他の車体にでも載せてみる。
もしくは超安価で誰かに売ってもいいくらいだ。
それと、また新しいエンジンを作ろうかなぁと考えている。
ベースはロンシンの125cc、CD90風の中華エンジンで、
また同じように腰下からやって、
ハイコンプピストンがあるからそいつを使って、
さらにカムは中華エンジン用ハイカムじゃ面白くないから、
スーパーヘッド+R用S15カムを使って贅沢に組んでみようと思う。
ハイコンプピストンは使うとハイオク指定になるけど、
中華110ccのフラットピストンが手に入れば、
それで組んでレギュラーガソリンで走っても良い。
S15カムをこのエンジンに使うのはウチが元祖だから、
また使い方を詳しく書いても良いかな。
またあの恐ろしく軽く吹けるエンジンでツーリングに行きたいんだよねぇ。
前は売っちゃったけど今回は大事に使うさ。
そんな訳で明日は台風でツーリングは無理っぽいから、
ベースエンジンをバラして観察してみるから、
また見て下さいな。