goo blog サービス終了のお知らせ 

興味津々丸

日々の暮らしをそのまんま日記を書くように綴ります。

七草・七草粥

2019-01-07 10:29:19 | その他

     

 

七草 せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ

   春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べる。

          

 

 夕べの晩ごはんは親子丼!

まとめて作ってお好みでかけていただきます。

 ブロッコリー

食後のデザートは、小生はボストン、かみさんは青葉城の石垣でした。

 

ケーキはアルパジョンで買ってきました。 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま


お墓参り

2018-08-14 17:15:00 | その他

   

 

昨日は盆の入り、夕方お墓参りに行って参りました。 

 

 

いずみ墓園からの帰り道中山のイオンに立ち寄って夕飯に食べるものを見繕って帰宅しました。

              

 

 

という訳で晩ごはんは握り寿司のパックでございます。

 

 

 他には同じ惣菜コーナーでゲットしたやきとり、ウインナー・フライドチキン・フライドポテトの詰め合わせ。

 

 

…でした。

 

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま


折り返し

2018-07-02 07:53:21 | その他

 2日(月)  半夏生   大安

一年の折り返しの日

今日、一年のちょうど真ん中の日。平年は正午、閏年は午前0時がちょうど真ん中の時間となります。

 

今日も強い日差しが届いて30℃を越えるようです。

 

遠くの山際に少しだけ白い雲が浮いていますが、一面真っ青な夏空です。

 

暑さ対策をしっかりしないといけませんですね~。

 

 

 

ちょっと予断になりますが、

 

6月30日、夕方、5時半ごろ、地下鉄で泉中央まで行ってみました。

 

雨が降りそうだったので折りたたみの傘を持って出掛けました。

 

この時間のセルバやアリオの売り場は余り入ったことがないので特に食品ゾーンの混み具合には驚きました。

 

レジに並んでいる人の最後尾がどこか分からないほどの行列が出来ていました。

 

夕方6時ごろっていつもこんな感じなんですかね。

 

セルバ・アリオに通じる「へそ広場」では、昔は若かったお嬢様たちが民謡を踊っていました。

 

指導を受けながら練習しているようでした。

 

 

 

話はこんだけです。 

 

 

 

夕べの我家の献立は、主菜が家庭料理の王様、肉じゃがでした。

 

 

他には、普通の餃子の倍以上はあるジャンボ餃子、マカロニサラダ、アーモンドミルク・がりなど。

 

 

あと1~2品あったんですが、ジャンボ餃子が大きいのと肉じゃがを食べ過ぎたので手をつけずに残しちゃいました。

 

ジャンボ餃子は2個食べたんですが、3個は無理でした。 

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま


ほやちんこ

2018-06-07 16:59:46 | その他

宮城テレビの「OH!バンデス」で「ほやちんこ」の話しをしたみたいなんですが、話しの内容を聞いていませんでした。

 

「ほやちんこ」って何?

 

ほやちんこ(ほやのパチンコ)です。


パチンコ玉の代わりにホヤを使って、大きなパチンコ台でプレイします。


実際どんなものか分からないのでYouTubeで見てみました。


ほやちんこ(ほやのパチンコ)@ほやエキスポ in 石巻


納得!


最初は変なことを想像してしまいました。



                              ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま


証明書自動交付

2018-06-05 17:24:52 | その他

きのう台原森林公園をウォーキングして、旭ヶ丘の地下鉄の駅から旭ヶ丘バスターミナルに抜け、七十七銀行旭ヶ丘支店まで行ってATMで通帳の記帳を行いました。

 

          

 

旭ヶ丘のバスターミナルには、証明書自動交付機があります。

 

 

ここで証明書を交付するには「せんだい市民カード」が必要です。

 

市民カードを交付してもらっていないので各種証明書の交付はその都度青葉区役所を利用しています。

 

                              ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                ← 一日一回クリック応援お願いしま