明日も輝いて(まるんちへようこそ!)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トムラウシ山2141m(標高差1170m)

2013-08-15 | 日記

一歩一歩目指している日本百名山登頂
今回は北海道・トムラウシ山
大雪山国立公園の中央に位置する山

夏休みを利用して
いつもご一緒していただいている山友達とツアー参加
地図では11時間の行程になっている
山岳ガイドの方から13時は覚悟してくださいとの説明
7月に羅臼・斜里・雌阿寒岳を登ったばかりだし
2週間前には近場の山を足慣らしに歩いたし
心して挑戦したこの山

宿を4:00~マイクロバスにて登山口まで

4:45出発です
登り口からしばらくすると雪どけのためか?
登山道はひどいぬかるみ状態が2時間くらい続く
そのあとコマドリ沢出合までいったん下り
また登りになる
そんなにひどい急な登りはないけれどさすがに山深い
3時間を経過したあたりで森林限界、ハイマツ帯となりトウラウシ山が現れる
それから岩場~景色の素晴らしいトムラウシ公園~南昭キャンプ場~トムラウシ山頂到着11:45
記念写真を撮りわずかに休憩したあとすぐに下山開始
足元が悪いので下山も心休まらず
お天気は曇り
これがピカ天だったらもっと体力を消耗してしまったことでしょう
15:00を過ぎた頃雨が降り出し合羽を着る
同じ道を下山
また長いぬかるみが続く
田んぼ状態です
この道が乾くことがあるのかしら?
みんな無口になり黙々と歩く
それにしてもみんな足達者
最高齢72歳とか
一人の脱落者もなく21人
無事登頂成功そして下山17:15

Dscf2185


最新の画像もっと見る

コメントを投稿