金環日食
今朝は今世紀関東圏でみられるたった一度の金環日食
ちょっと雲が出てはいたけど
まずまずのお天気
ちょうど出勤時間と重なって
あちこちで金環日食グッズなるもので空を仰ぐ人たち
100年に一度の天体ショー
会社に着いてから見ました!!!
感激です!!だんだんリングが形成されていく様
今朝は今世紀関東圏でみられるたった一度の金環日食
ちょっと雲が出てはいたけど
まずまずのお天気
ちょうど出勤時間と重なって
あちこちで金環日食グッズなるもので空を仰ぐ人たち
100年に一度の天体ショー
会社に着いてから見ました!!!
感激です!!だんだんリングが形成されていく様
5/13 今日は母の日
娘からカーネーションの花束とケーキが届く
仕事を持って3人の子育てに追われているのに
優しい心遣い
いつもありがとう!!
母さんもがんばらないとネ
子供達もしっかり頑張っているんだから
残された人生を
明るく歩んでいきたいと思っているの
そう、子供の時のようにね
もうしっかり者は返上して、何でもプラス思考でいくつもり
母も天国で私の幸せをいつも祈ってくれていることでしょう
母さんもいつかは自分が自分であることが
判らなくなってしまうことがあるかもしれないけど
そうならないように
いつでも前向きに努力していくね
子供はいくつになっても子供
母さんの宝です
この言葉
前にも言ったような気がするけど
改めてそう思っています
新緑の季節
自転車で走るもの気持ちいい
道路には危険箇所が至るところにありますね
昼休み自宅へ戻る道で
後から車が着いてくる様子
充分に左端に寄ってT字路にさしかかる
右に視線を移しながら徐行して進むと
左側に街路灯のポールがあるのに気付かず
ハンドルが触れて転倒
後の車はゆっくり付いてきていたので良かったけれど
スピードを上げている車だったら
おそらく跳ねられていた
自転車の籠が壊れただけで済んだから良いけど
道路には危険箇所があちこちに潜んでいる
昨日の夕方
調子が良くなってきたので
お風呂に入ってシャンプーしたり
のんびり大河ドラマを見たりしていた
それがいけなかった
湯ざめしたのネ
会社に出勤したけど
熱っぽいし咳もひどい
結局
午後早退して病院へ
またまた発熱
久しぶりに注射も打たれ、たくさんの薬も処方されて
ダウンです
フーフーいいながら寝てる状態
それにしても今回の発熱
苦しいことこの上なし
体力がなくなってしまったのかしら?
健康にすっかり自信を失いました
5/5 こどもの日 気持ちよく晴れ渡りました
今日は桜さんとお食事会
桜さんのご主人もお出掛けになっているとのことで
二人で豪華昼食会
結局は私の相談事が主題になってしまって
いつも親身に聴いてくださる桜さん
同じ歳なのに桜さんの方が
ずっとしっかりしていて
頼りになる親友なのです
お開きのあと
畑に直行
ジャガ芋の土寄せ(除草)を済ませる
暑かった
明日お鍋会を予定しているので
近くのデパートまで買い物へ
帰宅後,何だか寒気が
計ってみると
なんと37.8度
急遽、明日の予定を検討
中止することに
苦しいものなのね、37度を超える発熱
5/6 翌朝になっても37度
だるいし寝て過ごすことに
10:00 お鍋の会を予定していたお仲間がお見舞いに
手作りのお料理を持ってきてくださった!!
有り難いことね
午後から畑にも行って片付け事をやってくださるとか
お仲間に守られているの
わたし
5/3 土砂降りの雨
数日前に雲取山はキャンセル
結局は行けなかったネ~
たまりにたまった片付け作業
まずは衣類の入れ替え
冬物と春夏物を入れ替える
たぶんもう着ることがないと思われるものを処分
ほんとはもう少し
処分しなければいけないのだけれど
おもいっきての処分がなかなかできないの
5/4 朝方はまだ雨が残る
この時期に集中豪雨のような雨
やっぱり異常気象かしら?
10時ごろようやく雨があがった
まずは桜づつみまで散歩にでる
帰宅後
物置と化していた和室を片付ける
冷蔵庫の物を全部出して
整理整頓
これからは必要なものだけ
買うことにしましょう
やっぱり
5月の気候は最高に気分がいい
ゴールデンウィーク前夜
夕飯を済ませた後
茹でタケノコを手みやげにお友達を訪ねる
彼女も家事を終えたであろう時間9時に
不躾にも程があるとは思うけど
いつも気さくに迎えてくれるのが嬉しい
短時間で帰宅するつもりでいたのよ
久しぶりののんびりタイム
おしゃべりに花が咲いて
結局11時を廻る
お休み前夜は気さくな友と
こんな時間が持てることが嬉しい
手作りの新鮮野菜をいただいて帰宅
嬉しい気分でまだパソコン前
ただいま真夜中の1時
パソコンを買い換えた
ネット環境の設定やらが良くわからない
子供達が設定に来る
年々精度が上がって
使い勝手も良くなっているけれど
なれるまではたいへん
それにしても安価になったものだわ
25年前に初めてのパソコンを購入したときに比べれば
今回で3台目になる
設定すればテレビ画面にもなるそうな
いつまで使えるものやら
まだ勤めているので
日常的にパソコンに触れているけれど
いずれはそんなこともなくなるのかもネ
今日は山仲間のお誘いで秩父の武川岳へ
川越から二人 7:27発
電光掲示板を確認して3番線ホームに下りる
おしゃべりしながら留まっていた電車に乗り込み
またまたおしゃべり
電車が走り出した!
エ~何だか向きが違うみたい!!!
隣に座っている方に確認した
大宮方面です、これ
あ~反対方向に向かってしまった
南古谷で急いで下車
反対のホームまで
階段を駆け上がって行ったけど
戻る電車は着いたとたんにドアーが閉まる
次の電車まではとても待てない
的場から2人が先に行っている
タクシーで川越駅まで戻り、急いで川越線に向かう
着いた途端にまたまた八王子行きは発車
次は8:05 もう40分も遅れてしまった
先の二人は東飯能で待ってくれているそうな
結局、東飯能からのバスの接続が悪くて
急遽、行き先変更
旧正丸峠~伊豆ヶ岳を歩く
昨夜は寝不足
体調悪し
足に靴づれはできるし
みんなに歩速をゆっくりにしていただき
やっとのことで歩き通す
今日は私の3~4日の雲取山の予行の山行きだったのに
靴づれで雲取山もキャンセル
やっぱり
山は寝不足禁物
それに靴は大事です
改めて実感
ゴールデンウィーク初日
予報どおり雨があがって明るい朝
早起きして散歩に出る
露をたっぷり含んだ緑は朝の光に輝いている
やっぱり晴れた日の散歩は気持ちいい
片手にいつものレコーダーを持って出たけど
こんな日は
道ばたの草花や鳥の鳴き声に耳を澄ませる
キジの甲高い鳴き声がひびく
桜づつみの小鳥たちも楽しそう
少し歩くと汗ばんできた
行き交う人の足も弾んでる
自宅に戻り
冷えたトマトを丸かじり
お茶を一服
シャワーを浴びる
さあ旅立ちの第一歩
会社の同僚が急に二人も辞めることになった
一人は未来ある若者
次の職場も決めずに
夢を追いかけて飛びたった
もう一人は定年を過ぎた熟年者
私より人生の先輩
多分プライドをもって仕事に取り組んでいたのね
山男だった彼は
八ヶ岳山麓に住みたいと言っていたとも聴く
仲良しな奥様と
これからの人生
楽しみながら歩んで下さい
やっぱり
さよならは寂しい言葉ね
この季節は菜種梅雨
例年雨天が続く
それにしても今年は雨の日が多い
季節がどちらに向かっているのか
判らなくなってしまいそうな
寒暖の差
一桁台の気温にまでは下がらないけど
夜になると暖房のスイッチを入れてしまう
もうすぐゴールデンウィーク
オオムラサキツツジのつぼみもふくらんできたし
連休中は良いお天気が続くといいネ
ただ黙々と山に登っていたい気分なの
今は
頭の中を空っぽにするためにネ
連休中は遠出はせずに
秩父の山々を歩く予定
最近お好み焼きにはまってます
手軽に作れるし
いま春キャベツが美味しいし最高です!
具材をいろいろ工夫すると
栄養価たっぷり
今日は
キャベツ、ネギ、山芋をすり込んで
桜エビにたまご
それにお好み焼き粉を少なめに入れ
水で溶いてフライパンで焼く
一人前なんて朝飯前
昼食のわずかな時間でも
あっという間に出来上がり
かつお節と青のりをたっぷり掛けて
熱々を
今日は薄めのめんつゆで
一斉に若葉が萌えだした
庭のサンショの若芽も
急いで摘まないと時期を逸してしまいそう
かごいっぱい摘んで
今日は昆布のつくだ煮でも作りましょ
タケノコのわかたけ煮も良いものね
この時期しか味わえない
季節のお料理楽しもう
お友達から
柔らかそうなフキも届く
早速茹でて筋をとり
葉も柔らかそうだしつくだ煮に
茎は美味しく焚きました
今夜の食卓
春の香りが溢れてる