goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

ホルモンうどん♪

2011-12-14 22:30:30 | クッキング
今日の天気は


そういえば、7本目の「グリムスの木」が
大人の樹へと成長しました~

ハートの木になった


今日は日射しがぬくかったので
デッキに日が当たる午前中、
まろと日向ぼっこしました

真っ黒くろすけは、速攻ぬくぬくのホッカホカ

そんなまろでしたが、急に

芝のあちこちをクンクンにおぎまくり
どしたんや何かええモンでも埋まっとりまっか
例えば

埋まってるといいねぇ…
とりあえず、年末ジャンボ狙ってます


さて、ようやく今日の本題。
先日赤穂へ行った帰りの高速のSAで見つけてしまい
買っちゃったコレ
まろりんこが大好き

津山名物ホルモンうどんのタレ
スーパーでホルモンを買ってきて、
それと野菜とうどん又は焼きそばにかけてジュ~ジュ~
お家で手軽に津山の味
美味しくて重宝してま~す

…そういや、赤穂へ行った話もまだしてなかったなぁ
その話はまた今度



立杭♪

2011-12-13 15:45:51 | 日帰りお出かけ
今日の天気は 今日はちょっと寒いのマシや

左目のめばちこ、早めに目薬をしっかり点したお蔭で
MAXに腫れる前に治まってきました
よかった


10月末のお話やねんけど、
お疲れのダンナが「温泉に入りたい」と言うので
ふらりと兵庫県篠山立杭方面に行って来ました


温泉の前に、まずは腹ごしらえ
美味しいお蕎麦屋さんがあると聞きつけ伺いました

一眞坊 (いっしんぼう)
素敵な古民家のお店です


待合には、地元のお野菜やそば茶などが売られています
正午ちょっと前に着いたのですが
もうお客さんが待ってはります
でも、お店の外に咲いてるお花などを眺めたりしてると
待つ時間もそんなに苦になりません
駐車場もいっぱいやけど
ちょと離れた所に第2駐車場があるそうです

通されたお席は

大きな木をくりぬいた囲炉裏テーブル素敵や~
他に、囲炉裏端の席や普通のテーブル席もあります。


お茶の代わりにそば湯が出されます
これがめっちゃくちゃ美味しいね~ん


こちらが名物の『鴨ご飯』
竹の皮に包まれています。

ご飯の中には、ごろごろの鴨肉とプチプチのそばの実が
味もさることながら、食感がまたたまらん~
めっちゃくちゃ美味しいよ~
これはハズせんよ


ダンナは『もりそば』

私は『かけそば』
私、あんまり好んではお蕎麦を食べへんのやけど
(もりそばが苦手やねん
こちらのお蕎麦…

こんな美味しいお蕎麦、初めてや~d(≧▽≦*d)

ってくらい、めちゃくちゃ美味しいっ
お出汁がまたとてつもなく美味しくて
全部飲んじゃった

ほんま美味しかった~ご馳走様でした
足を伸ばして行く価値大アリのお店です
食べログ 一眞坊


次は、本日のメインイベント
こんだ薬師温泉「ぬくもりの郷」

こちらの温泉、内湯は全て源泉やねんて
良かったのが、温度が違う3浴槽があったこと
お気に入りの温度のお風呂にゆっくり浸かれるのがホンマ良かった~

で、同じ敷地の別棟でお野菜やらお豆腐やら売ってはるんやけど

作りたてのホカホカお豆腐が頂けるんよ~
これがめ~っちゃウマウマ
是非食べてみて

こちらは「黒豆」と「豆乳きなこ」のジェラート
これもめっちゃ美味しかったよ~


この辺りは、立杭焼という焼き物でも有名

帰りは、何軒か窯元さんを回って
お気に入りの器を見つけて来ました
普段の食事が一層美味しくなるわ



丸々シリーズ♪

2011-12-12 18:24:14 | ホームベーカリー
今日の天気は

左目にめばちこができてしまったまろりんこ
かなんわ~


今日は久々にパン話

買うてからもう1年経った、うちのホームベーカリー
相変わらず大活躍してますよ~

ホームベーカリーに生地だけ作ってもらって
自分で成形する事もしばしば。

今日はその中の『トヨ型』シリーズ
…なんでトヨ型って言うんやろうね?


今ではもうすっかり
ヘンな耳が出来んように作れるようになりました



粒ジャムメープル入り
CUOCAの粒ジャムメープルを使用。
伸ばした生地に粒ジャムを散らして
クルクル~と巻寿司みたいに巻くだけ簡単
粒ジャムは扱いやすいし、
焼いた後はゼリーみたいな食感で美味しいよ



リンゴとクルミ入り
しばらく置きっぱやったリンゴがあったので
砂糖と煮てプレザーブを作りました
プレザーブとは「果物の形がちゃんとあるジャム」ってとこかな?

煮詰めて汁気が無くなったリンゴと
トースターで軽く焼いたクルミで巻き巻き。
めっちゃ美味しかった
ダンナが「お店の味や」と言ってくれたよ



紫芋とさつまいも入り
先日話した例の紫いも粉も、
他の材料と反応しなければこんな綺麗な紫色なんよ
余ってた紫いもペーストを生地に塗って
実家が作ったさつま芋を散らして巻き巻き。
お芋づくしや~



栗パン
…中が空洞になったもんで、冷ましてる間に三角形になってしもた
ケーキで使って余った栗ペーストを塗り塗り。
食感が良い様に、栗が無いので代わりにクルミを練り込みました
形はともかく味はめっちゃ美味しかった~


さぁ、次は何を巻巻きしようかな



皆既月食☆

2011-12-11 15:36:11 | 日記
今日の天気は


昨晩は皆さん見はりました~?

皆既月食


め~っちゃくちゃ寒かったけど、
一眼レフを三脚にセットして
頑張って撮ってみました~

…言うても、ウチの一眼レフのズームは超~知れてるんで
虫メガネで見てもらったらいいかも
あと、超シロウトが適当に撮った写真やから
期待はしないでね



22時25分ごろ
月のクレーターがちゃんと写真に撮れてるぅ


23時ごろ、完全に月食
赤黒い月がちょっと怖い



23時10分ごろ。
たこ焼きに見えるのは私だけ???
何か、目玉にも見える



深夜0時ごろ。
たこ焼きが逆向いた(笑)



0時20分ごろ。光が出てきた
鈴カステラに見える…って、例えが食べ物ばっかり



0時50分ごろ。月が大分出て来たね。
横向いた目玉やな。
月を隠していたこの黒い影は地球の影なんやもんなぁ~。
そう考えると、何かスゴイね


シャッタースピードを上げて撮ってみました
クレーターが撮れてるぅ



1時ごろ。
光ってるとこと影のとこの境目がメラメラして見えるのは、
月のクレーターのボコボコでなのか、
地球の大気の影なのか?
何だろね~???

寒いし眠いしでもう限界だぁ。ここで終了
はぁ~面白かった



ふぐでお祝い♪

2011-12-09 18:24:33 | グルメ
今日の天気はのち
今日は寒かった大阪。
明日の早朝(最低気温)2℃の予報やて寒ぅ


先月の11月30日、15回目の結婚記念日を迎えたまろりんこ夫妻
ダンナとお祝いに
冬の味覚「ふぐ」を食べに行って来ました~

旬鮮茶屋 はは川 北新地店

まずは「湯引き」から

まろりんこ大好き湯引き
美味しい湯引きがい~っぱい入ってて大満足
こんなにようさん食べたの初めてや~

ダンナがぐるなびのクーポン持参で頂いた
「土瓶蒸しひれ酒」

香ばしいふぐひれが
これでもかというほど入ってるの、分かります?
ダンナは「美味しい美味しい」と超~ゴキゲン

続いて「ふぐぶつ」

大将が「ポン酢ばっかりやと飽きるやろうから」と
お塩も出してくれはりました。
すだちかけてお塩で…
これがたまらんめちゃ美味し~の
ふぐぶつがまたもの凄ぅぶ厚くてビックリ

矢印でぶ厚さを表現してみました 幸せ~

そして「焼きふぐ」

こちらももの凄ぅデカい身でビックリ
こちらも大将が「ポン酢ばっかりやと飽きるやろうから」と
塩胡椒で味付け。
これがまためっちゃ美味し~い
大きいから食べ応えバツグンで大満足

さぁメインですよ~「てっちり」

うぉぉぉぉこんなにふぐてんこ盛りでいいんですかぁぁぁぁ
ふぐはしゃぶしゃぶ用としっかり火を通す用があります。
どっちもめちゃくちゃ美味やし
ボリューム満点でお腹が膨れる~
こちらはポン酢で頂きます
そして何と、野菜は白菜じゃなくてレタスなのです
さっとお湯にくぐらせてシャキクタで頂くのがサイコー


一品で、どうしても食べてみたかった
「のどぐろの塩焼き」を注文

脂がようのってめちゃくちゃ美味し~い
大将の塩加減の塩梅がまためっちゃエエ
こんなに美味しいお魚初めてや素晴らしすぎる~

シメはモチロン

「ぞうすい」
あんなにようさんお鍋にふぐ入れたんやもん、
美味しいに決まってるやん
「おかわりどうぞ」って言うてくれはたけど
このコース、ボリューム満点でもうお腹いっぱいや~
おかわり出来んかった


とどめに、さっぱりと「ゆずシャーベット」

あ~ほんま美味しかった~
お腹キンキンの大満足 ご馳走様でした~
行った時は白子がまだちょろっちょろのミニミニサイズやったらしく
食べられへんかったんよね~
今度は白子も食べたいな


お魚屋さんがやってはるお店なので、
メニュー以外のお魚でもいろいろと相談にのってくれはるそうです
事前に問い合わせてみてね
お鍋も、猪鍋(確か)とかいろいろあるらしいよ~

ぐるなび 旬鮮茶屋 はは川 北新地店



紫?

2011-12-08 10:53:32 | クッキング
今日の天気は

今朝パチッと目覚めた瞬間から
頭の中を
ラルクの「Caress of Venus」がグルグル回ってる
まだまだライブの余韻に浸りまくりやなぁ


さて、先月の話やけど
秋といえばやっぱお芋やね~ということで
CUOCA

「紫いも粉」と「紫いもペースト」を買って
紫いものロールケーキのモンブラン
作ろうと思ったのよ。

で、この紫いも粉の袋の裏に
「卵や重ソー等をお使いの場合緑色になることがありますが
 食酢を数滴入れると紅色になります」

という注意書きがあったから
そらえらいこっちゃとお酢を数滴ポトポトと入れて作った。

ら…


見事に緑!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

およそ食欲を全くそそらん、おどろおどろしい色になってしもた…
お酢の量が足らんかったんやね


まろも目が点


気を取り直して、
紫いもペーストでクリームを作って
素敵にデコレートするわよっ


…何この細こいウネウネなクリームは
この姿、とてもモンブランとは言えん



見ばはともかく、
味はめっちゃ美味しかったよ
目をつぶって食べれば全然大丈夫って何じゃそりゃ~


ダンナはこのケーキを見た瞬間、
明らかに固まっとった。
何てフォローしようかめっちゃ考えたらしい



神戸ルミナリエ2011☆

2011-12-07 11:53:27 | 日帰りお出かけ
今日の天気は
大阪はすっかり冬の気温になりました。朝晩寒ぅ

昨日もつらつら長文をブログに書きましたが、
まだまだラルクのライブの興奮冷めやらぬまろりんこです
当分余韻に浸れそう
今日はライブの時の「Fare Well」と「CHASE」が
頭の中をグルグルグ~ルグル回ってま~す
楽し~い(←壊れとる


昨日はダンナと神戸ルミナリエに行って来ました

今年のスパッリエーラは角い(かっくい)です


スパッリエーラの中。この温かな光が大好き




ルミナリエの今年のテーマは「希望の光」

東遊園地南にある噴水広場では
今年起こった東日本大震災で犠牲になられた方の鎮魂と
被災地の復興への祈りを込めて

「祈りの泉」が新たに設置されています。
こちらはLEDです


水面に映った光がまた綺麗
こちらは東日本被災地復興支援ゾーンになっています。詳しくはこちら


今年もモチロン美味しそうな屋台がいっぱ~い
 
大好きな「あげもち」      ボリューム満点「はしまき」(1本ね
 
こちらも大好き「ワンタン」   トロトロ半熟玉子の「オムそば」
美味し~い
あと、長~いフランクも食べて大満足


神戸ルミナリエは12月12日(月)までですよ~
詳しくはコチラルミナリエHP


帰りにメリケンパークに寄りました



ちょうど船が帰って来た
ハーバーランドの観覧車のイルミがめっちゃ綺麗やで~
是非観に行ってね



20th L'Anniversary TOUR in OSAKA!!

2011-12-06 15:02:10 | 日帰りお出かけ
今日の天気は時々晴れ間


12月3日(土)と4日(日)、行って来ましたよ~

L'Arc~en~Ciel 
20th L'Anniversary TOUR 大阪公演


昨日はライブの余韻に浸り過ぎて
ブログ書けませんでした
だって、もう言葉に出来んくらいめっちゃ良かってんも


9月から始まったラニバツアー
ファイナルの大阪ですよ~
まろりんこは大阪だけやったんで
この日をどんなに待ち続けたことか


まずは大阪1日目の12月3日
お昼1時頃、物販を覗いてみたら空いててラッキー

「ジモTシャツ」と「L'Arcookieカードケース」も買っちゃった
カードケースには速攻ICOCA入れた
実はあんまりICOCA使う用事ないねんけど
事前にパンフ・タオル・サイリュームは通販で購入済みなので
これでもう準備万端

この日はスタンド下段teっちゃん側。
ステージ遠ぉぉぉ
でもええねん。参加することに意義があるから(笑)
スタンドは全体が見渡せるからええよ
そらイチバンはアリーナAやけどね~

ライブが始まるで~
暗転したら、皆のサイリュームが
プラネタリウムの満天の星みたいにめっちゃ綺麗で
「うわぁ~」って歓声があがったね~

hydeの独唱から始まった「虹」…
素晴らしすぎて酔いしれてクラクラした

そして、もう何回も言うてるけど
この日は私の誕生日
何と私が一番大好きな「fate」を演ってくれて
もう嬉しくて嬉しくて感激しまくったよ
最高の誕生日プレゼントや
ラルクありがとう

あと、聴きたかった「winter fall」と「Hurry Xmas」も
演ってくれて嬉しかった~
「風の行方」来たね~
「REVELATION」で喉枯れと腕痛を起こしました(笑)
アンコールの「花葬」、めちゃ良かったね~
生「XXX」と「CHASE」たまりません
最後の「BLESS」、この曲大好きや
この日も踊りまくりのノリまくりでした

ライブ1日目の模様、詳しくはコチラナタリー「ラルク記事1」


大阪2日目の12月4日 ツアーファイナル
この日はアリーナB2ブロック。
ちょうど人の合間から斜めにスコーンと
hydeとkenちゃんが見える席やった
4人とも…そばで見るとほんま麗しい

この日の始まりもhydeの独唱から…
それも「Fare Well」
あの感動…今思い出しても涙が滲んでくるよ

「ガラス玉」来たね来たね~
この日の「REVELATION」も、わかってるのに
振り上げる拳と掛け声はやめられません(笑)
そしてアンコールの「Anemone」この曲を演ってくれるとは
めちゃ嬉しかったし、すんごい良かったね~
スクリーンの花びらがめちゃ綺麗やった~
あと、3人のソロの時のほとばしる光や稲妻、
めっちゃ綺麗でカッコ良かったね~

この日はテープGET出来たやった~
そしてこの日、前日よりもさらに踊りまくって
汗ダクダクでした

でやこの日kenちゃんがMCで
「ハッピバースデ~」と歌い出した
何で昨日(3日)歌ってくれんかったんーと一人勝手に思うまろりんこ(笑)
まぁkenちゃん、
「ハッピバースデートゥーミ~」って歌ってはったけど

最後は「虹」
今回のライブの選曲は、ラルクの「ありがとう」の気持ちが
すんごいいっぱい詰まってる感じがしたよ
hydeが「一緒に年をとって行こう」「ほんまにありがとう」
と言うてくれはったけど、
こちらこそ、同じ時代に生きれた事を幸せに、嬉しく思うよ
「ありがとう」

ライブ2日目の模様、詳しくはコチラナタリー「ラルク記事2」
ナタリーさん、凄いね
kenちゃんの「マシュマロ」話がめちゃ上手い事カットされてる


さぁ次は2月のファンクラブ限定ライブ
そして、ワールドツアーファイナルは大阪での開催も決まって
こんな嬉しい事ないし
またそれに向けて、
今年、ラピニュ・ラニバライブ・ツアーと
計5本行ったライブでスッカラケになったおこづかいを
またちびちび貯めにゃ~ね
ヘソクリがゼロになったけど、
今年はほんまラルクイヤーで幸せやったわ



誕生日プレゼント♪

2011-12-03 11:06:12 | 日記
今日の天気は時々
何ですかこの温さは 大阪18℃の予想やて
今晩ライブに行くには身軽でええわ


今日と明日は、待ちに待ったラルクのライブ~
昨日とか、ラルクの今までのCDを聴いて予習してたまろりんこ
家計簿つけながら聴いてる時、
途中で手を止めて聴き入ってしまうわ
大好きな曲やとジュワ~と涙滲んでしまうわ…
…家計簿、絶対つけ間違えしてるやろな
大阪公演に行く皆さん楽しもなぁ~


そして、今日は私の誕生日でもありますねん
ミソジ最後の歳になるんで
もうあんまりおめでたくもないんやけど

ダンナが誕生日プレゼントに
新しいデジカメを贈ってくれました

FUJIFILM FinePix F600EXR
ええカメラですわ~
まだ全然使いこなせてないねんけど

前のデジカメが3年前に買うたヤツやから、
この3年で技術がもの凄ぅ進化してて驚いたよ
頑張って腕も磨かんとね

…ちなみにこのプレゼント、
「クリスマスプレゼントと合わせて」と言われました
12月生まれによくある事ですわ(笑)
昔、さらにお年玉まで一緒くたにされたこともあるからね
まぁ…12月生まれの宿命ですわ(笑)


で、このnewデジカメの大きさに合うケースがなかなか無くてね~
最近のデジカメはちょっとデカめのが多いんよね。
結構みんな困ってはるみたいやわ。

そこで、ようやくネットで見つけたのが

このカメラポーチ めっちゃ可愛いでしょ~
カメラの形してるんやで~
これにデジカメ入れると『カメラinカメラ』(笑)
どこに持って行っても「それ可愛いなぁ」と声を掛けられます
詳しくはコチラ楽天市場「サニースタイル」GLADEEカメラポーチ
あっ、一回「アンパンマン」って言われたなぁ。顔丸いけど…


さぁでは、今日はラルクのライブに行って来ます
何歌ってくれるんやろ?
他所の公演のセトリ、全然見てないねん。サプライズで行こうと思って
12月やから「HurryXmas」とか聴けると嬉しいなぁ
kenちゃんとユッキーが11月末が誕生日やから
もしライブ中に2人の誕生日お祝い~があったら
私も心の中で勝手に飛び入り参加するしね



下ぶくれ☆

2011-12-02 15:55:46 | 家庭プランター菜園
今日の天気は
寒ぅそらもう12月やもんね
今日はダンナがお泊りで帰ってこん。
なので、一日ぐーたらピ~してるまろりんこです


まず…
今日お昼12時発表やった、ラルクの来年2月のファンクラブ限定ライブ
2日目当選した~
チケット取れてホンマ良かった~ホッとした
新幹線も宿も早々に押さえたよっ
…まぁ、両日はさすがに無理やろうなとは思ってたけどね…
両日当選した人って居はるんやろか?


さて、うちのミニ大根『小五郎』ちゃん
一昨日、5本目をプランターからひっこ抜きましたら…

何と立派な下ぶくれさん
でぶっちょ大根~

野菜好き犬が大根から離れない

ダメっす

ウチらの一番お気に入りの小五郎ちゃんの食べ方は『ふろふき大根』
激ウマなんてもんじゃない
5本目の小五郎ちゃんは、
今まで収穫した中でイチバンのトロットロ~で美味美味でした


11月中旬の話やねんけど、
実家が借りてる市民農園の畑にさつま芋が生ったというので
芋掘りしに行って来ました

掘ってみたら…

出てきたのは赤い根っこというていいくらいの
細こいさつま芋…ちゃう、やっぱ根っこやあれは。

これの3分の1くらいの細さやったよ
両親と3人、あまりのショックに
ボー然と立ちつくしたよ…

でもその後、

ちゃんとさつま芋らしいのが出て来ました


こんなデカイのも立派や~

収穫したさつま芋をもらって帰り、

その中の細こいのを蒸かして

まろにあげたら大喜び

味は…甘みは薄かったけど
「さつま芋や」という濃厚なお味でした


明日は私の誕生日~&ラルクのライブや~