goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

カップケーキ♪

2011-01-16 16:48:46 | クッキング
今日の天気は


昨晩はめっちゃ寒い上にゴウゴウと風の音が聞こえてたけど…
今朝起きたら雪が舞い舞い
おまけに所々に雪や氷が残ってました
昨晩のゴウゴウ音は、きっと吹雪やったんやろうなぁ…
寒いのはもうヤダなぁ…


寒いからか…いや、関係ないね
甘いモノが食べたくなったので
久々に『カップケーキ』を作りました


クオカで買った、テフロン加工のマフィン型+興味深々のまろ
型を「2枚買おうかな?」とも思ったけど1枚だけにしたよ
年齢的にも、作るのは食べる分だけにしようと決意
ようさん作ったら食べ過ぎてしまうだけやしね


マフィン型6個分で、材料は…

  薄力粉 80g
  アーモンドプードル 20g…のつもりが27g入ってしもた
  ベーキングパウダー 小さじ1/2
  バター 70g
  砂糖  40g
  卵   L1個
  バニラエッセンス 数滴
  チョコチップとクルミとラム酒 適当
  上にのっけるスライスアーモンドも適当

160℃のオーブンで35分焼きました


久しぶりに作ったからちーとばかし手際悪かったけど
アーモンドプードルがサックサクで
めっちゃ美味しく出来たよ~

昨日からノロウイルスと闘ってて絶食状態のダンナが
ペロッと食べてくれました
ちょっと食欲が出てきたみたいで良かった~

寒い時やから皆さんも体調管理に気をつけてね~



今日のお昼ごはん♪

2011-01-14 18:36:07 | クッキング
今日の天気は
日射しはぬくかったので、まろと日なたぼっこしました


私が3日前からハマってるモノがあります

コキタ ブンブサテ というタレ

インドネシアの名物料理である、焼き鳥風串焼き『サテ』のタレです。

マレーシアにもこの『サテ』があるんやけど
そのタレとは大分お味が違います。
マレーシアで食べたのは
ココナッツが効いたピーナッツダレやったなぁめっちゃ美味しいねん

この「ブンブサテ」はこっくり甘くて
あっ甜面醤に似てるかも~


一昨日の晩ご飯で、
鶏モモ肉をしばらくこのタレに漬けて焼いてみたところ…

め・ちゃ・ウ・マ(≧▽≦)

あまりの美味しさに…ハマった

今日で3日連続食べてるまろりんこ←おバカ


今日のお昼ご飯はセセリで作りました
玉ねぎと、彩りに大根菜を一緒に
ごはんには、モルディブで買って来たサフランパウダーを混ぜ混ぜ

めちゃウマ~
もちろん、白ご飯にもめっちゃくちゃ合うで
こういう「のっけ丼」みたいにするのが特におススメ
混ぜ混ぜして召し上がれ~

当分ハマりそうですわ


久々に登場

ボクも元気やで~



年末年始 関東三都物語☆その4

2011-01-13 19:42:32 | 日帰りお出かけ
今日の天気は

久々に、愛車の原チャに乗ってお買い物
なんとかエンジンかかって良かったけど
なんちゅう凍える寒さ…ぶるぶる


さて、年末年始関東旅行 最終話
31日~元旦の千葉幕張・元旦の横浜と来まして
最終日の2日は東京や~


宿からの景色 左手は『浜離宮恩賜庭園』です
ええ天気や~

道すがら、ダンナが10年関東に住んでたのに上った事が無いと言う

東京タワー
なかなか迫力ある写真が撮れたやろ?(自画自賛

そう言う私も、5年住んでたのに上ったのは一回だけやな

結局上らんかってんけど(なんじゃそりゃ

ノッポン君と記念撮影


外階段を登れるって 私には無理です
へ~ノッポン君って双子やねんな~。
じゃあさっき一緒に写真撮ったのは…
バンソウコウが無いから「弟」の方なのね


近くの柵…東京タワー風???


おのぼりさんは、初めての東京ミッドタウン
行った感想は…やっぱり東京は洗練されとるね~
大阪にはこういう雰囲気は無いよなぁ~。
ちなみに、東京ミッドタウンにも野外スケートリンクがありました
ほんまに流行りなんやな~

開店と同時に、沢山の人が福袋を持ってレジに並んでるお店を発見
これはきっとおススメのお店に違いないとつられて並ぶまろりんこ
そのお店は『茅乃舎』さん
博多にある自然食料理のお店なんやて。

これが、皆さんがこぞって買ってた福袋に入ってた「おだし」。
見るからに美味しそうな雰囲気が漂ってる

他にも美味しそうな物がいっぱいあって、買っちゃった
ご飯がススミそうでヤバいね
両方共まだ頂いてないんやけど、頂いたらUPします


館内をたむけん…じゃなくて獅子舞が練り歩いてました
子供が怖がって大泣き


続いて、今回の旅の最終目的地

勝手知ったるお台場ビーナスフォート
ミッドタウンと違って、めっちゃ落ち着く(笑)

ビーナスフォート…めっちゃ好きねぇ

夏にも行っていっぱいお買い物したのに
またまたいっぱい買っちゃった
これじゃあ、観光じゃなくてお買い物ツアーやで…

フランフランで「3000円の福袋、ラスト1個で」って
店員さんが売ってはったのをまろりんこが買ったら、
店中の店員さんに「ありがとうございま~す」って拍手されちゃった
福袋の中身は…

大当たり やった~d(≧▽≦*d)

こんなに大当たりな福袋、初めてや~
今年は幸先が良いぞ~



夜も更けてきました… 大阪に向かって帰らねば


レインボーカラーなレインボーブリッジを渡って、出発や~


ラルクアンシエル(仏語で虹)に始まって
レインボーブリッジで終わった、
今回の関東三都買い出し旅行でした


誰やこんなにようさん買うたんは
やっぱり、観光じゃなくて買い出しやん…



年末年始 関東三都物語☆その3

2011-01-12 16:32:29 | 日帰りお出かけ
今日の天気は
昨晩、今年初めてのお雑煮を食べました
ようやくお正月気分


では昨日の続き

元旦、ベイブリッジを渡って向かった先は…

横浜中華街
沢山の人で賑わっていました~

そういえば、前回横浜中華街に来たのって…
5年前のラルクの15th L'Anniversary Liveの時やったなぁ
今回のラピニュは20th L'Anniversary Starting Live
何だか私の中で
『ラルクの関東ライブ=横浜中華街』の図式が出来上がってる気がする

もちろんここでのメインは
 
食べる             食べる
 
手のひら位デカイ肉まんも    焼きたてあっちっちも
 
美味しいモノいっぱい      大満足

お買い物もいっぱいしたよ


『関帝廟』で初詣


関帝廟なので、当然関羽様がメインです


一生懸命お祈りしてるダンナ 何をお願いしたん???


歩いて元町にも行ってみました

元旦やもんね…お店が休みで閑散としてました…


次は山下公園

マリンタワーが七色に変化してキレイでした


氷川丸 海辺はさすがに寒かった


横浜赤レンガ倉庫には

スケートリンクが
『大阪光のルネサンス』でもスケートリンクが作られてたけど
最近の流行りなのかねぇ?


みなとみらい方面
めっちゃ綺麗やった~ けど、コンデジではこれが限界の画質…


ベイブリッジも綺麗やった~ 
やっぱり一眼レフ持って来れば良かったかなぁ


ライブと横浜をめっちゃ楽しんだ元旦でした
とても同じ日にあった出来事とは思えんかったけど
こうしてまろりんこの長~い元旦は暮れて行きました
次回へ続く~



年末年始 関東三都物語☆その2

2011-01-11 16:03:38 | 日帰りお出かけ
今日の天気は 庭の水栓が凍ってました


録画していたNHK紅白歌合戦のラルクを観て
ニヤニヤしているまろりんこです
ラピニュライブの最後でも歌ってた『BLESS』…ホンマええ曲や
バンクーバーオリンピックの映像が一緒に流れるのを観て
思い出してうるうるしてしもた


年明け早々のラピニュライブも終わり、
宿へ帰ってお風呂に入ってTV観て…寝たのは朝5時過ぎやったかな?

…起きたらお昼前でした。ま、そらそうやわな

宿の朝ご飯なんてとっくの昔に終わってるので(そらそうやわな)
近くのカフェでブランチして
すぐそばの竹芝桟橋をお散歩しました

エエお天気で気持ち良い~ 寒いけど


レインボーブリッジが見えます。

逆側には

スカイツリーが見えます。
夏に見たよりえらい大きくなってまぁ(そらそうやわな)

さすが桟橋。タイルに舟へんの漢字がいろいろ。

読めん…何て字???


ラピニュライブが同じ日にあったとは思えんような不思議な気分…
ライブが遠い日の事の様な錯覚…
思い出してはニヤケながら、観光にレッツゴー



増上寺と東京タワー。参拝の人でいっぱいです。

首都高速にのって

レインボーブリッジを渡ります


晴海の方もめっちゃ綺麗な景色


横浜を目指すで~

つばさ橋。何げに好きな橋

ベイブリッジを大黒PAから臨もうと寄ったら
 
ワーゲンとゼットのオフ会をしてはりました
ワーゲン可愛い~

で、肝心のベイブリッジは
まん前にでっかい倉庫が建ってしもてて全く見えず…涙


ベイブリッジを渡りま~す


…今日は橋めぐりのお話になってしもたな
続きは次回



年末年始 関東三都物語☆その1

2011-01-07 16:37:38 | 日帰りお出かけ
今日の天気はやけどがはらはら。
何て寒い日やねん


たいそうなお題で始まりましたが
年明け早々のL'Arc〜en〜Cielのライブのついでにした
関東三都観光(?)のお話をしたいと思います


元旦早々のラピニュ(L'A HAPPY NEW YEAR!の略)ライブの為、
31日朝(深夜?)2時に大阪の自宅を出発

大寒波の予想やったので
前日に慌ててスタッドレスタイヤを購入
軒並み売り切れのところ、ラスト1組のタイヤを買えました…良かった~

結局高速道路はチェーン規制に遇わずにすんだんやけど
行きしなのサービスエリアからもうお土産をいっぱい買って
…それも全部自分とこ用のお土産をね
東京へ向かいました


午前10時過ぎに、お目当てのラーメン屋さんに到着
11時の開店時間を待ちます。早よ食べた~い

永福町 大勝軒 永福町大勝軒HP
昨年8月に東京へ行った時も行った、
まろりんこ夫妻が大好きなラーメン屋さんです
メンマもめっちゃ美味しいんよ~


そして午後1時頃、千葉幕張に到着
ラピニュライブ会場である幕張メッセ前には
夕方4時販売開始のライブグッズ購入の為に
既に少し列が出来ておりましたよ…早っ

並ぶのが嫌いな大阪人であるまろりんこは
すぐ近くの『三井アウトレットパーク幕張』へ
いっぱいお買い物をして
ライブグッズを買う為に午後3時頃にメッセ前に行ってみたら…

激・長蛇の列…Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

最後尾まで歩く事10分。ようやく並べた
その後もどんどん伸びる大行列…
そして…
ラピニュライブありえへんやろ話~ はじまりはじまり~
ここからはなネタが満載
長文です

いつものライブでは、まぁ30分も並べば買えるライブグッズ。
今回、何と4時間かかった…ありえへんやろ
それも真冬の寒空の下…ありえへんやろ
「もう並ぶの止める」と半泣きしてる私を
「せっかくやねんから」と励ましながら一緒に並んでくれた
ラルクファンではないダンナ…奇特すぎる

これだけの大行列になってるのに
半分の数しか開いていない販売カウンター…ありえへんやろ
寒くて手がかじかんで、お札が数えられへんっちゅーねん
ディズニーランドでも2時間待ちじゃ絶ーっ対並ばへんのに


夜7時半、ようやくライブグッズを買う事が出来て
ひとまず都内の宿へ行って長旅の汗を流したり紅白を観たり

そして開場50分後に再び幕張メッセへ到着
会場前が大混乱…
どこへ行けば入れるのか、全くわからん
拡声器じゃなく、メガホンで叫ぶスタッフ…全く聞きとれん
「どこへ行けばいいですか」と聞くお客に「知りません」と逆切れするスタッフ
スタッフがあてにならないので、親切なファンが誘導し始める…
どれもこれもありえませんよ、マジで

私はホンマにめっちゃ運よく、程なく上手いこと会場に入れたけど
開演15分前にようやく入れてもらえたブロックがあり~の…
どんだけ寒い中で待たすねん…ありえんで
開演に間に合うのかめっちゃ心配したよ…
皆さん大急ぎで、無事5分前に入りきりましたよ。良かった~


で、昨日のブログで言うた通り、ライブはめっちゃ良かった
あっちゅう間の2時間ちょっとやった


終了後、私はA1ブロックで出口に近かったからすぐに出れたけど
他のブロックの人はめっちゃ待たされたんやてね…

おまけに、今回のライブはオールスタンディング。
寒い時やからぶ厚いコートもあるし、
沢山の人がクロークに荷物を預けざるを得ぇへんやん。
その荷物を引き取るのに2時間待ちやったって…。
2時間…って、ライブやってた時間と変わらへんやん
私は「クローク代1000円って高っ」と
全荷物を駐車場で待ってくれるダンナに預けたから良かったけど…。
色んな事がありえなさ過ぎ

会場を出てから、何かを配ってはるのを見つけてもらって来たら、

ラルクの号外やんっ
これ、配ってるのに気付いてない人多いと思うよ…


こんな残念でありえへん運営、見たこと無いわ
傍でこの様子を見てたダンナが
「よう暴動起きへんかったな…」と言ってた。
全くその通り みんなよう我慢したわ…


ライブ後の告知も、会場がめっちゃ沸いたのは
5月のラニバライブだけやったね
正直、またベスト盤ですか…って思ってしまったまろりんこ


あ~あ、珍しく愚痴タラタラブログになってもうたがな
楽しかったライブの事以外は、もう記憶から抹殺しよ~っと


宿への帰り道の途中で見たレインボーブリッジ

ケータイで撮ったからボケボケやけど
レインボーブリッジがホンマにレインボーな色になってたよ


「その2」へつづく~



L`A HAPPY NEW YEAR!

2011-01-06 15:50:46 | 日帰りお出かけ
今日の天気は時々


皆様、明けましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくね



大寒波の年末年始でしたが、皆さんはどう過ごしはりましたか?

今年は未だにおせちもお雑煮も食べてないまろりんこです
さすがにもうこれからおせちを食べることは無いなぁ
お雑煮くらいは食べたいなぁ~


何でおせちもお雑煮も食べてないかって???

だって…東京に行ってたんやも~ん


行って来ました 待ちに待ったL'Arc〜en〜Cielのライブ

20th L'Anniversary Starting Live
L'A HAPPY NEW YEAR!


『TOUR 2008 L'7 〜Trans ASIA via PARIS〜』から3年間のライブ活動休止…
ファンはこの3年(正確には2年半)、待ちに待ったよね…
久々の生ラルクのライブに、もうもうまろりんこは大爆発して来ましたよ

ま~あ、行った人はわかるやろうけど(笑)
いろいろ大変なライブでしたね
いやライブ自体は良かったよライブはね

…アカン、今日は新年一発目のブログやから
良かった事だけを書こっと


凄かったね~ 会場の皆が一体となってのカウントダウン
2011年1月1日0時00分00秒になった瞬間の、あの爆発しそうな高揚感…
でも、そこですぐに登場しないのが
またラルクっぽかったりして(笑)

でもまさか、1曲目に『あなた』が来るとは…
私、毎回ライブでめっちゃ聴きたいな~と思ってる曲なんよね
でもなかなか歌ってくれなくて
あの「チャラララチャラララ~」のイントロが聴こえた瞬間
頭の中が真っ白になって
嬉しさのあまりホンマぶっ倒れるかと思ったで
ラルクのメンバーの、ファンに対する気持ちが伝わって来る気がしたよ


その後はもう踊りまくり跳ねまくりのまろりんこ
自分の限界を越えてノリまくっとったからなぁ
演奏後のMCでhydeがゼィゼィ息切れしてる時があったけど
私も膝に手をついてハァハァ言うてたもん
おかげで物凄い筋肉痛がまだ残っとるよ…


セットリストとしてはシングル曲が多かったけど
今回『I`m so happy』が入ってたのがポイントやったね
久々に「ラルク」としての姿が見れて
本当に嬉しかったし楽しい時間でした
「あぁ、ラルクは健在やなぁ~」とホッと安心したよ


ライブに関してもいろいろと賛否両論あるみたいやけど
今回のライブはあくまでも『20周年の祝い年のStarting Live』やから
お祭りやお祭りワッショイワッショ~イ(TEっちゃん風に)
私は大満足ライブ自体はね(笑)


今年5月の本チャンラニバはきっと凄いことになるよ
今から楽しみや
…ってか、まずはチケットが取れてからの話やな
またイチからコツコツとヘソクリ貯めんと


めーっちゃ大変な思いをして買うたグッズたち
何が大変やったんかって???
それは次回のお話…。