今日の天気は
やけど
がはらはら。
何て寒い日やねん
っ
たいそうなお題で始まりましたが
年明け早々のL'Arc〜en〜Cielのライブのついでにした
関東三都観光(?)のお話をしたいと思います
元旦早々のラピニュ(L'A HAPPY NEW YEAR!の略)ライブの為、
31日朝(深夜?)2時に大阪の自宅を出発

大寒波
の予想やったので
前日に慌ててスタッドレスタイヤを購入
軒並み売り切れのところ、ラスト1組のタイヤを買えました…良かった~
結局高速道路はチェーン規制に遇わずにすんだんやけど
行きしなのサービスエリアからもうお土産をいっぱい買って
…それも全部自分とこ用のお土産をね

東京へ向かいました

午前10時過ぎに、お目当てのラーメン屋さんに到着
11時の開店時間を待ちます。早よ食べた~い

永福町 大勝軒
永福町大勝軒HP
昨年8月に東京へ行った時も行った、
まろりんこ夫妻が大好きなラーメン屋さんです

メンマもめっちゃ美味しいんよ~
そして午後1時頃、千葉幕張に到着

ラピニュライブ会場である幕張メッセ前には
夕方4時販売開始のライブグッズ購入の為に
既に少し列が出来ておりましたよ…早っ


並ぶのが嫌いな大阪人であるまろりんこは
すぐ近くの『三井アウトレットパーク幕張』へ
いっぱいお買い物をして
ライブグッズを買う為に午後3時頃にメッセ前に行ってみたら…
激・長蛇の列…Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
最後尾まで歩く事10分。ようやく並べた
その後もどんどん伸びる大行列…

そして…
ラピニュライブ
ありえへんやろ話~
はじまりはじまり~
ここからは
なネタが満載
長文です
いつものライブでは、まぁ30分も並べば買えるライブグッズ。
今回、何と4時間かかった…ありえへんやろ
それも真冬の寒空の下…ありえへんやろ
「もう並ぶの止める
」と半泣きしてる私を
「せっかくやねんから」と励ましながら一緒に並んでくれた
ラルクファンではないダンナ…奇特すぎる
これだけの大行列になってるのに
半分の数しか開いていない販売カウンター…ありえへんやろ
寒くて手がかじかんで、お札が数えられへんっちゅーねん
ディズニーランドでも2時間待ちじゃ絶ーっ対並ばへんのに
夜7時半、ようやくライブグッズを買う事が出来て
ひとまず都内の宿へ行って長旅の汗を流したり紅白を観たり
そして開場50分後に再び幕張メッセへ到着
会場前が大混乱…

どこへ行けば入れるのか、全くわからん
拡声器じゃなく、メガホンで叫ぶスタッフ…全く聞きとれん
「どこへ行けばいいですか」と聞くお客に「知りません
」と逆切れするスタッフ
スタッフがあてにならないので、親切なファンが誘導し始める…
どれもこれもありえませんよ、マジで
私はホンマにめっちゃ運よく、程なく上手いこと会場に入れたけど
開演15分前にようやく入れてもらえたブロックがあり~の…
どんだけ寒い中で待たすねん…ありえんで
開演に間に合うのかめっちゃ心配したよ…
皆さん大急ぎで、無事5分前に入りきりましたよ。良かった~
で、昨日のブログで言うた通り、ライブはめっちゃ良かった

あっちゅう間の2時間ちょっとやった
終了後、私はA1ブロックで出口に近かったからすぐに出れたけど
他のブロックの人はめっちゃ待たされたんやてね…
おまけに、今回のライブはオールスタンディング。
寒い時やからぶ厚いコートもあるし、
沢山の人がクロークに荷物を預けざるを得ぇへんやん。
その荷物を引き取るのに2時間待ちやったって…。
2時間…って、ライブやってた時間と変わらへんやん
私は「クローク代1000円って高っ
」と
全荷物を駐車場で待ってくれるダンナに預けたから良かったけど…。
色んな事がありえなさ過ぎ

会場を出てから、何かを配ってはるのを見つけてもらって来たら、

ラルクの号外やんっ
これ、配ってるのに気付いてない人多いと思うよ…
こんな残念でありえへん運営、見たこと無いわ
傍でこの様子を見てたダンナが
「よう暴動起きへんかったな…」と言ってた。
全くその通り
みんなよう我慢したわ…
ライブ後の告知も、会場がめっちゃ沸いたのは
5月のラニバライブだけやったね
正直、またベスト盤ですか…って思ってしまったまろりんこ

あ~あ、珍しく愚痴タラタラブログになってもうたがな

楽しかったライブの事以外は、もう記憶から抹殺しよ~っと
宿への帰り道の途中で見たレインボーブリッジ

ケータイで撮ったからボケボケやけど
レインボーブリッジがホンマにレインボーな色になってたよ
「その2」へつづく~


何て寒い日やねん


たいそうなお題で始まりましたが

年明け早々のL'Arc〜en〜Cielのライブのついでにした
関東三都観光(?)のお話をしたいと思います

元旦早々のラピニュ(L'A HAPPY NEW YEAR!の略)ライブの為、
31日朝(深夜?)2時に大阪の自宅を出発


大寒波

前日に慌ててスタッドレスタイヤを購入

軒並み売り切れのところ、ラスト1組のタイヤを買えました…良かった~

結局高速道路はチェーン規制に遇わずにすんだんやけど

行きしなのサービスエリアからもうお土産をいっぱい買って
…それも全部自分とこ用のお土産をね


東京へ向かいました


午前10時過ぎに、お目当てのラーメン屋さんに到着

11時の開店時間を待ちます。早よ食べた~い





昨年8月に東京へ行った時も行った、
まろりんこ夫妻が大好きなラーメン屋さんです


メンマもめっちゃ美味しいんよ~

そして午後1時頃、千葉幕張に到着


ラピニュライブ会場である幕張メッセ前には
夕方4時販売開始のライブグッズ購入の為に
既に少し列が出来ておりましたよ…早っ



並ぶのが嫌いな大阪人であるまろりんこは
すぐ近くの『三井アウトレットパーク幕張』へ

いっぱいお買い物をして
ライブグッズを買う為に午後3時頃にメッセ前に行ってみたら…
激・長蛇の列…Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

最後尾まで歩く事10分。ようやく並べた

その後もどんどん伸びる大行列…


そして…
ラピニュライブ



ここからは





いつものライブでは、まぁ30分も並べば買えるライブグッズ。
今回、何と4時間かかった…ありえへんやろ

それも真冬の寒空の下…ありえへんやろ

「もう並ぶの止める


「せっかくやねんから」と励ましながら一緒に並んでくれた
ラルクファンではないダンナ…奇特すぎる

これだけの大行列になってるのに
半分の数しか開いていない販売カウンター…ありえへんやろ

寒くて手がかじかんで、お札が数えられへんっちゅーねん

ディズニーランドでも2時間待ちじゃ絶ーっ対並ばへんのに

夜7時半、ようやくライブグッズを買う事が出来て
ひとまず都内の宿へ行って長旅の汗を流したり紅白を観たり

そして開場50分後に再び幕張メッセへ到着

会場前が大混乱…


どこへ行けば入れるのか、全くわからん

拡声器じゃなく、メガホンで叫ぶスタッフ…全く聞きとれん

「どこへ行けばいいですか」と聞くお客に「知りません


スタッフがあてにならないので、親切なファンが誘導し始める…

どれもこれもありえませんよ、マジで

私はホンマにめっちゃ運よく、程なく上手いこと会場に入れたけど
開演15分前にようやく入れてもらえたブロックがあり~の…
どんだけ寒い中で待たすねん…ありえんで

開演に間に合うのかめっちゃ心配したよ…

皆さん大急ぎで、無事5分前に入りきりましたよ。良かった~

で、昨日のブログで言うた通り、ライブはめっちゃ良かった


あっちゅう間の2時間ちょっとやった

終了後、私はA1ブロックで出口に近かったからすぐに出れたけど
他のブロックの人はめっちゃ待たされたんやてね…

おまけに、今回のライブはオールスタンディング。
寒い時やからぶ厚いコートもあるし、
沢山の人がクロークに荷物を預けざるを得ぇへんやん。
その荷物を引き取るのに2時間待ちやったって…。
2時間…って、ライブやってた時間と変わらへんやん

私は「クローク代1000円って高っ

全荷物を駐車場で待ってくれるダンナに預けたから良かったけど…。
色んな事がありえなさ過ぎ


会場を出てから、何かを配ってはるのを見つけてもらって来たら、

ラルクの号外やんっ

これ、配ってるのに気付いてない人多いと思うよ…

こんな残念でありえへん運営、見たこと無いわ

傍でこの様子を見てたダンナが
「よう暴動起きへんかったな…」と言ってた。
全くその通り


ライブ後の告知も、会場がめっちゃ沸いたのは
5月のラニバライブだけやったね

正直、またベスト盤ですか…って思ってしまったまろりんこ


あ~あ、珍しく愚痴タラタラブログになってもうたがな


楽しかったライブの事以外は、もう記憶から抹殺しよ~っと

宿への帰り道の途中で見たレインボーブリッジ


ケータイで撮ったからボケボケやけど

レインボーブリッジがホンマにレインボーな色になってたよ

「その2」へつづく~
