goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

伊勢志摩旅行☆1日目その2

2012-11-01 16:04:33 | 旅行
今日の天気は

ではでは、前回の続き

大海老フライでお腹キンキン満腹になった後は
相差(おうさつ)へ

相差は、海女さんの街です

顔出し看板も海女さんよ

街を歩いていると

お家の外にこのような石が置いてある所があります。
これは、海女さんが海に潜るときの重しで
これが置いてあるお家は「海女さんのお家」なのです。

そして、この重しに描いてある「星」と「格子」の印
これはそれぞれ「セーマン」「ドーマン」と言い、
セーマンの星は一筆書きで必ず同じ場所に戻ることから
「潜水しても必ず浮上できる」、
ドーマンの格子は「悪魔が入って来れないように」と言われており、
海女さんのお守りなのです

ちなみに、セーマンは安倍晴明から
ドーマンは晴明のライバル蘆屋道満からとったものだそうです。


神明神社の参道にある

石神さんは、女性の願い事を一つは必ず叶えてくれる女神様
なので、女性の参拝者が多いです。
私もお願い事してきましたよ~ダンナもやけど
地元の海女さん達が大切に守ってはるお社です。


鳥居に書いてあるのも「海上安全」「大漁満足」


授かったお守りと、頂いたご朱印です。
こちらはとても珍しく、ご朱印ならぬご紫印
海女さんのお守りとしてイボニシ貝(貝紫)から採れる分泌液で描かれてた由来からなんやて~


相差のある鳥羽のマンホールは、海女さんと真珠の柄や~


今日はここまで次回へ続く




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。