
今日の天気は
ここんとこちょっと暑さがマシな大阪です
朝晩なんて結構涼しくて心地良いよ
では今日も西表の海をご紹介~
ダイビング3日目。
この日はさらに風が強い
船も上下に揺れる揺れる揺れるぅぅ


何度も体ごと吹っ飛んでました
日に日に強くなる風
この風、「カーチバイ」と言うて
梅雨明け後約2週間ほど吹くんだそうな。
強い南風なので、西表島の南側にあるポイント「オガン」には
このカーチバイが止まん事には行かれへんのだそうだ…。
ウチらが西表島に行ったのは、正にカーチバイがビュービューのど真ん中
という事で、念願のオガンには行けず…

確かに、ショップのHPのシーズン表には
ちょうど6月後半は「オガン狙いやすいマーク」がついて無かった。
それにはちゃんと理由があったのね

ま、でもリベンジの理由になったわ
そう、前日もカーチバイがめっちゃ強くて
もうちょっとでポイントに着く…という所で
ガイドさんが抱えてたフィンが片方
風にかっさらわれて海に消えてったんよな…
片方ずつ色が違って、どっちも綺麗な色で
「50足限定のフィンなんです
」ってめっちゃ気に入ってはったのにね…
可哀そう過ぎて声掛けれんかったよ
そんな訳で、この日もなるべく穏やかそうなポイントを選んでダイビング
1本目は、初日と同じくシークレットガーデン
ここはめっちゃ綺麗なポイントやったから、2回目でもめっちゃ嬉しかったよ
さすがにこの日は前回よりもちょっと濁ってましたわ
でも楽しいっ


サンゴのお花畑の上を気持ち良~く泳いでるまろりんこ

ここはホンマ綺麗
大好きなポイントや~

ヒレナガハギの幼魚 シマシマが可愛くて好き
大人のヒレナガハギも結構好きやな
ある根には4種類のクマノミが住んでます

セジロクマノミ・クマノミ・カクレクマノミ あれ?3種?
写真係のダンナ…ハマクマノミは興味無かったみたい

も~、このすっとんきょうな顔
口青いし
フタスジリュウキュウスズメダイ
このマンガみたいな目を見ると毎回つい笑ってしまうねん
フタスジな柄は子供のうちだけ。大人になるとタダの黒っぽい魚になります…何か残念
あ、でも大人になっても目はこのまんま(笑)

今日はここまで
続く

ここんとこちょっと暑さがマシな大阪です

朝晩なんて結構涼しくて心地良いよ

では今日も西表の海をご紹介~

ダイビング3日目。
この日はさらに風が強い

船も上下に揺れる揺れる揺れるぅぅ



何度も体ごと吹っ飛んでました

日に日に強くなる風

この風、「カーチバイ」と言うて
梅雨明け後約2週間ほど吹くんだそうな。
強い南風なので、西表島の南側にあるポイント「オガン」には
このカーチバイが止まん事には行かれへんのだそうだ…。
ウチらが西表島に行ったのは、正にカーチバイがビュービューのど真ん中

という事で、念願のオガンには行けず…


確かに、ショップのHPのシーズン表には
ちょうど6月後半は「オガン狙いやすいマーク」がついて無かった。
それにはちゃんと理由があったのね


ま、でもリベンジの理由になったわ

そう、前日もカーチバイがめっちゃ強くて
もうちょっとでポイントに着く…という所で
ガイドさんが抱えてたフィンが片方
風にかっさらわれて海に消えてったんよな…

片方ずつ色が違って、どっちも綺麗な色で
「50足限定のフィンなんです

可哀そう過ぎて声掛けれんかったよ

そんな訳で、この日もなるべく穏やかそうなポイントを選んでダイビング

1本目は、初日と同じくシークレットガーデン
ここはめっちゃ綺麗なポイントやったから、2回目でもめっちゃ嬉しかったよ

さすがにこの日は前回よりもちょっと濁ってましたわ




サンゴのお花畑の上を気持ち良~く泳いでるまろりんこ


ここはホンマ綺麗



ヒレナガハギの幼魚 シマシマが可愛くて好き

大人のヒレナガハギも結構好きやな

ある根には4種類のクマノミが住んでます


セジロクマノミ・クマノミ・カクレクマノミ あれ?3種?
写真係のダンナ…ハマクマノミは興味無かったみたい


も~、このすっとんきょうな顔


フタスジリュウキュウスズメダイ
このマンガみたいな目を見ると毎回つい笑ってしまうねん

フタスジな柄は子供のうちだけ。大人になるとタダの黒っぽい魚になります…何か残念

あ、でも大人になっても目はこのまんま(笑)

今日はここまで


私は4日間いましたが予定の半分しか潜れませんでした
冬に海外行くのは難しいので、練習がてら近々北海道で潜ります。水温19℃、耐えられないかも
みっちーさんが行きはったであろうショップのブログ見ました
折角行って潜れないのはホンマ残念ですよね
ヘリで本島まで帰りはったお客さんの話を読んで驚きました
でも、マグロ300匹見はったんでしょ~
水温19℃って…
ドライで潜りはるんですか?
私ドライは着た事ないのですが、顔って寒くないのですか?
軟弱ダイバーの私には無理です~
ところでみっちーさん…オリオンビールの缶カン持って写ってはりますよね
マグロ300匹は本当です。私もみましたよ
飲み会の写真よりもマグロ載せろよ
北海道で潜るのは十数年ぶりなので自信ないです。一応ドライのレンタルを頼んでいますが、どうなることやらです
以前、北海道の方と一緒にダイビングした時に
「北海道やからドライスーツでOW取った」と言うてはって
一同「凄~い
19℃の海ってどんな魚が居るのかな~?
『オガン』は西表の代表的なポイントですか?
石垣には度々行くのですが、西表はまだ・・なのでまったく知りません。
サンゴのお花畑はキレイですね、これだけあると見事です!!!
もし、その方がOW講習のためにドライを作らされたのだとしたら、私は気の毒に思います。
もちろん、近場の海でスキルアップしてから南の海に行った方が断然楽しめるし、そのためにはレンタル器材では高く付くのですが、ある程度潜って、本当に必要かどうか判断する機会を与えられていないのが実態のようです。
幸い、私は大学の時にダイビングをしている方がいて、いろいろ知恵を授けてくれたので本当に感謝しています。
札幌近郊のショップは一通り知っていますが、海に魅力を感じない上に、北海道のダイビング事情に嫌気がさして、しばらく潜っていませんでした。
明日、潜りに行きますが、ドライ体験と本数稼ぎのためです。
長々と西表の話と全然関係ないこと書いてすみません。
西表のめっちゃ凄いポイントなんですよ~
…カーチバイで行けませんでしたけど
でもそれで、また西表に行く理由が出来ました
お花畑は是非生で見て欲しいです
石垣からえいっと船に乗ってみませんか
その方はドライを作りはったかどうかまでは聞かなかったのですが…どうしはったんやろ?
大阪でも、友達は高~い一式を買わされてました。
私が行ったショップは「要りません」の一言で済み
良心的なショップでラッキーでした。
そういう実情って、通ってから・講習が終わってからじゃないと全然分かりませんものね…。
折角なので、明日は楽しんで来てくださいね
遠慮せず、なんでも思った事をコメントしてくださいね~