今日の天気は
時々
やけど
はらはら
寒いねぇ…。
朝起きたら、雪は薄っすらって程度やったけど
道路が凍ってて
朝イチで予約してたお医者さん、キャンセルして良かったわ…
お正月明け、
まろりんこ夫妻はお墓参りに行って来ました
大阪から京都とぐる~っとお墓を巡り、
途中、通りがかりの烏丸でランチ
そのお店のそばにある神社にも参拝してきました。

菅大臣神社(菅大臣天満宮)
『菅大臣』という名の通り
菅原道真公が御祭神のこの神社、
この地は道真公の邸や「菅家廊下」といわれた学問所の跡地だそうです。
道真公誕生の地とも伝えられており、
境内には産湯の井戸があるそうです。
また、道真公が左遷の折
「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花
主なしとて 春なわすれそ」と詠みはった飛梅の地で、
境内にその梅があるそうな
見るの忘れた


鳥居の奥に本殿。
明治2年に元・下鴨神社の本殿を移築したものだそうです。
こちらの神社の狛犬さん達が面白いねん
阿形は

左のお手手に子狛犬がしっかとしがみついてる
そしてそして吽形は

まるで招き狛犬
招いてるお手手に乗ってるのは宝珠?
何とも珍しい狛犬さん達です

牛さんも、おっとりのっそりした感じで可愛い~

頂いたご朱印です
この日ランチしたのは、菅大臣神社のすぐ近くにある

SABAR 京都烏丸店
とろ鯖料理の専門店で、鯖好きにはもってこいのお店
ダンナはいつもの

とろさば塩焼き定食
とろさば…めっちゃデカい
もの凄い脂乗っててめちゃ美味っ


私はこの日は

とろさばゴマ鯖丼
前回の漬け丼も美味しかったけど、
いやぁ~ゴマダレもめちゃくちゃ美味しいわぁ~


ランチに付いてるせんべい汁も好きなんよなぁ
お気に入りのお店やでぇ
烏丸店は京町屋を利用してはるお店で
雰囲気も良いよ~
なんせ古い建物なので
お手洗いの扉の開け閉めはちょっとコツが要りますが(笑)
SABAR



寒いねぇ…。
朝起きたら、雪は薄っすらって程度やったけど
道路が凍ってて

朝イチで予約してたお医者さん、キャンセルして良かったわ…

お正月明け、
まろりんこ夫妻はお墓参りに行って来ました

大阪から京都とぐる~っとお墓を巡り、
途中、通りがかりの烏丸でランチ

そのお店のそばにある神社にも参拝してきました。

菅大臣神社(菅大臣天満宮)
『菅大臣』という名の通り
菅原道真公が御祭神のこの神社、
この地は道真公の邸や「菅家廊下」といわれた学問所の跡地だそうです。
道真公誕生の地とも伝えられており、
境内には産湯の井戸があるそうです。
また、道真公が左遷の折
「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花
主なしとて 春なわすれそ」と詠みはった飛梅の地で、
境内にその梅があるそうな

見るの忘れた



鳥居の奥に本殿。
明治2年に元・下鴨神社の本殿を移築したものだそうです。
こちらの神社の狛犬さん達が面白いねん

阿形は

左のお手手に子狛犬がしっかとしがみついてる

そしてそして吽形は


まるで招き狛犬

招いてるお手手に乗ってるのは宝珠?
何とも珍しい狛犬さん達です


牛さんも、おっとりのっそりした感じで可愛い~


頂いたご朱印です

この日ランチしたのは、菅大臣神社のすぐ近くにある

SABAR 京都烏丸店
とろ鯖料理の専門店で、鯖好きにはもってこいのお店

ダンナはいつもの

とろさば塩焼き定食
とろさば…めっちゃデカい




私はこの日は

とろさばゴマ鯖丼
前回の漬け丼も美味しかったけど、
いやぁ~ゴマダレもめちゃくちゃ美味しいわぁ~



ランチに付いてるせんべい汁も好きなんよなぁ

お気に入りのお店やでぇ

烏丸店は京町屋を利用してはるお店で
雰囲気も良いよ~

なんせ古い建物なので
お手洗いの扉の開け閉めはちょっとコツが要りますが(笑)
