磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

九州の旅

2015年08月19日 06時46分56秒 | 日本の風景

昨日・・二泊三日の旅行から帰りました・・友人15人の賑やかな旅行で楽しかったです     今回は何もCameraを持っていかず携帯電話での撮影でした・・・

早速に・・・今日から雑用が入っています・・・・・・

        九州の旅・・H,28,8,16~18日二泊三日

山陽新幹線・・新大阪駅⇒⇒⇒博多駅まで

 

博多駅に到着して・・大型バスに乗り換えて(15人で40人乗り貸切バス)・・早速にお昼の食事へ佐賀県唐津呼子まで1時間30分です・・名物の活けイカの糸作りなどの色んな料理が用意されていました・・・

呼子のすぐ前に位置する加部島とは呼子大橋(1989年( 平成元年)開通)によって結ばれている。沿岸部は玄海国定公園に指定されている。

この夜は・・・嬉野温泉泊です・・・

 

驚きました・・長崎港に世界で2番目に大きな旅客船が入っていました・・・船とは気づかず何気なしに見ていたが友人が・・え~船や~・・良く見るとマンモスマンションの様な旅客船です4000人以上乗船+乗組員1500人が乗れるらしいです・・・長さ300㍍・幅41㍍・16万トン以上・・・・乗客は中国人でした・・・???・・・

 

国宝・・・聖壽山崇福寺は、黄檗宗の寺院で、興福寺・福済寺とともに「長崎三福寺」に数えられる。
長崎唐寺(とうでら)は、キリシタン弾圧が厳しかった時代の寛永年間(1624-1643)、キリスト教禁令下において中国の人たちは仏教徒であることを示すために出身地別に長崎唐寺を建立したともいわれる

 

国指定史跡(出島和蘭商館跡)。鎖国時代の約200年間、日本で唯一西洋に開かれていた貿易の窓口でした。19世紀、島内には住居や料理部屋、蔵、番所など49棟もの建物があり、現在そのうちの25棟を復元させるための事業が進んでいます。

 

長崎の街に異国情緒を漂わせるスポットのひとつ・・孔子廟は、色あざやかな中国華南と華北地方の建築様式が合体した中国本廟の伝統美きわまる彩り豊かな極彩色の廟宇です。

 

長崎(島原)と熊本を30分で結ぶ高速カーフェリー「オーシャンアロー」・・・バスに乗ったままフェリーに乗船して熊本へ・・・・

 

熊本城の見える料理店・・・この店には何度か訪れていますが料理も最高ですが・・何よりのごちそうは部屋から見る・・ライトアップされた熊本城です・・・・

 

 

 

阿蘇を代表する湧水白川水源」。毎分60トンもの水が湧き出ているこの湧水は、一級河川「白川」となって熊本を通り有明海へと注いでいる、その源です。熊本のお米はおいしい、という評判があるがこういった水による影響も大きい。

 

阿蘇五岳の1つ根子岳の麓高森田楽食事をしながら雄大な景色を眺めながらの食事は最高です! 高森田楽はこの地方でしか採れないつるの子芋をより美味しく長く食べる為に考えられた料理を食べて・・・さぁ~大阪へ帰ります。。。熊本駅から二度目の新幹線 さくら N700系(8両編成). ・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする