もう、そろそろ私の体力も限界に近づいてまいりました。
きっと、ゆうもそうでしょう(笑)
昨日は、学校で初めてのプールの授業が2時間あり、その後でのワークショップだったので
相当疲れていたはず。
行きしなの電車の中では、寝てました
こんなに頑張ったのって、久しぶり? はじめてかも・・・。
それでも、昨日とはうってかわって、弱音は吐かず楽しんで通えるようになりました
昨日ゆうに「明日でYA達とも最後だし、お別れだし。明日が発表会だからもうちょっとがんばろうね~」って
声をかけると、「え??明日で、終わりなん??」とびっくり顔。
「なんで??」と・・
彼、どうやら、ああいう音楽の学校にでも通い始めたと勘違いしていたらしい

もう・・・どこまで人の話を聞いてないねん

そしたら、なんだか寂しそう・・
ちょうどノッてきた所なのに~~~~って感じなのでしょうか。
昨日は、会場について受付をしていると、なんとなんとHollyさんが声を
かけてくださいました
そこで、お嬢さんのNinaちゃんを紹介してくださり、なんとNinaちゃんが一緒にゆうを会場まで
連れていってくれました
「誰だろう~」と緊張して見ているゆうにNinaちゃんが優しくにっこりかわいらしく微笑みかけてくれて
なんて素敵なお嬢さんなんだろう~と。
感動すら覚えてしまいました。
3年生ということで、一緒のグループでしてるはずなんだけど、結構男の子と女の子で
別れてっていうのが多いのと、ゆうも視力が悪いので多分今まで顔が見えてなかった
だろうな~って。
でも、あの笑顔でゆうも少し安心した様子でした
えりなも、ああいう風に自然と笑顔がでるかわいらしい女の子に育ってほしいんだけど・・
昨日は、始まった時、いつも舞台袖の最後列の目立たないところ・・・へいたゆうが
YAの説明の時に、なんと一番前の中央でしっかり話を聞いている姿が!
恥ずかしいウンヌンより、しっかり話を聞きたい!という気持ちが強くなってきたのでしょうね~。
(演技中は、相変わらず下がり気味ですが・・・、そういう性格なのでしょう
)
昨日は、YAの演技を見てくださいという事で、一つの作品を見せていただきました。
しかも、どうぞ前にきてください!という事で、とても間近で
そして、監督さん(?)からのお願いで、カメラ、ビデオナシ。
とうのも、レンズを通してではなく、自分の目で見て感じて欲しいからという事。
う~~ん、すごく分かります!! ということで、その演技を鑑賞させていただきましたが。
その迫力がすごい!!
しかも、始まってすぐに鳥肌が!!
私、本当に感極まって泣いてしまいそうになりました
でも、涙は本番に・・・という事でこらえましたが、なんどウルっときたことか。
あんなにすばらしいものを、子供達はあの年齢で、しかも最前列で鑑賞できてるなんて、
これだけでもすごく価値があると思います。
本当に、今回はなかなか体験できないようなことを体験させてもらっていると感謝です^^
しかも、あんなすごい舞台をやってのけた方が、気がつけばまた自分達の身近で、
フレンドリーに接してくれる
幸せすぎでしょう
で、どうやら、ゆうの変化の原因となったことの一つが昨日少しわかりました。
どうやら、お友達ができたようです
休憩時間にお菓子の交換したりしたそうで、実は2日目に「ともだちになりたい子がいるねん」とは
言ってたので、どうやらあの子だったみたいですね
昨日は、通しでの練習と、今まで見たことなかった演目も見ることができました。
もちろん、当日のお楽しみ
もあります
当然、通しの練習だったので、あのゆうのセリフの場面・・・もしかして干されてるのでは?
と思っていたのですが、どうもあのままゆうで行く感じ。
が・・・
本当に、気持ちが負けてるというか、弱気というか・・・
またもや、あのセリフ・・・一番盛り上がって、その最後に言うセリフなのに~~~
蚊のなくような声・・・
マイクを使っているにもかかわらず、聞こえづらいってどうよ
みんな、あんたのあのセリフでテンション下がるわ~


ほんまに、穴があったら入りたいくらいでした。
しかも、出来ることなら、誰か他の人にかえてほしいくらい・・・
あれは、ほんまにみんなに失礼やろう・・・ ということで、帰ってから
少し話をしました。
みんなも一人ひとり、ゆうと同じようにめっちゃドキドキしてるけど頑張っていること。
みんなで一つのものを作っているから、一人ひとりの力がとっても大切な事。
だから、ゆうもみんなのために頑張らなければいけないこと。
ゆうが頑張らないと、みんなが頑張ってきたことが、ダメになってしまうこと。
と、こんなことを話してみました。
そしたら、「わかった」と言ってはいましたけど・・・どうなんだろう・・・
本当にわかったのかな~
また、今日も相変わらずのような気もするしな~~~。
少しでも大きな声で言えれば・・・と祈る気持ちです。
私の本音は・・・
「あんた~!一人でうた歌うよりマシやろうが~~~
あんたなんかたったの一言で終わるんやで~!
根性だして、大きい声で言わんかい

」くらいの事がいえたらな~って
ガラスのハートのゆうに、これを言ったら、おしまいやな・・・多分(笑)
今日で、本当に泣いても笑っても最後。
しっかり見届けてきたいと思います。
余談ですが・・
昨日、YAから本番当日に着るTシャツをいただきました。
喜びいさんで、家で試着するゆう・・・
学校でもチビのゆうなので、サイズってどうなんだろう・・・て実は気にはしてたのですが・・
着たら、ワンピース状態に(爆)
本人、この段階でかなりテンション下がり


「これ・・・ちょっと大きすぎやん・・・
これ、どうしたらいいん?」とゆう(笑)
まあ、1~3年生のグループ同じサイズやろうからね
慰めになってるかしらんけど「まあ、いいやん
ゆうより小さい子も同じ服やし、
お友達のY君もこれやし。あの子も小さいやん
なんやったら、YAにこれでおかしくないか
聞いてみたら?」って
そして、今朝学校に行く直前、玄関で
ゆう「ママ~、ヤングアメリカンズのTシャツ・・・僕、ズボンの中にやっぱり入れるわ・・・。あれ、ほんまに
大きすぎるよな~

」って
まだ、考えとったんかい
と・・・
そこ、こだわるところとちがうやろ・・・
それより、セリフのこと真剣に考えろ


と暴言吐きそうになりましたが、こらえました・・・
あと1日、頑張ってきます。
にほんブログ村
きっと、ゆうもそうでしょう(笑)
昨日は、学校で初めてのプールの授業が2時間あり、その後でのワークショップだったので
相当疲れていたはず。
行きしなの電車の中では、寝てました

こんなに頑張ったのって、久しぶり? はじめてかも・・・。
それでも、昨日とはうってかわって、弱音は吐かず楽しんで通えるようになりました

昨日ゆうに「明日でYA達とも最後だし、お別れだし。明日が発表会だからもうちょっとがんばろうね~」って
声をかけると、「え??明日で、終わりなん??」とびっくり顔。
「なんで??」と・・
彼、どうやら、ああいう音楽の学校にでも通い始めたと勘違いしていたらしい


もう・・・どこまで人の話を聞いてないねん


そしたら、なんだか寂しそう・・
ちょうどノッてきた所なのに~~~~って感じなのでしょうか。
昨日は、会場について受付をしていると、なんとなんとHollyさんが声を
かけてくださいました

そこで、お嬢さんのNinaちゃんを紹介してくださり、なんとNinaちゃんが一緒にゆうを会場まで
連れていってくれました

「誰だろう~」と緊張して見ているゆうにNinaちゃんが優しくにっこりかわいらしく微笑みかけてくれて

なんて素敵なお嬢さんなんだろう~と。
感動すら覚えてしまいました。
3年生ということで、一緒のグループでしてるはずなんだけど、結構男の子と女の子で
別れてっていうのが多いのと、ゆうも視力が悪いので多分今まで顔が見えてなかった
だろうな~って。
でも、あの笑顔でゆうも少し安心した様子でした

えりなも、ああいう風に自然と笑顔がでるかわいらしい女の子に育ってほしいんだけど・・

昨日は、始まった時、いつも舞台袖の最後列の目立たないところ・・・へいたゆうが
YAの説明の時に、なんと一番前の中央でしっかり話を聞いている姿が!
恥ずかしいウンヌンより、しっかり話を聞きたい!という気持ちが強くなってきたのでしょうね~。
(演技中は、相変わらず下がり気味ですが・・・、そういう性格なのでしょう

昨日は、YAの演技を見てくださいという事で、一つの作品を見せていただきました。
しかも、どうぞ前にきてください!という事で、とても間近で

そして、監督さん(?)からのお願いで、カメラ、ビデオナシ。
とうのも、レンズを通してではなく、自分の目で見て感じて欲しいからという事。
う~~ん、すごく分かります!! ということで、その演技を鑑賞させていただきましたが。
その迫力がすごい!!
しかも、始まってすぐに鳥肌が!!
私、本当に感極まって泣いてしまいそうになりました

でも、涙は本番に・・・という事でこらえましたが、なんどウルっときたことか。
あんなにすばらしいものを、子供達はあの年齢で、しかも最前列で鑑賞できてるなんて、
これだけでもすごく価値があると思います。
本当に、今回はなかなか体験できないようなことを体験させてもらっていると感謝です^^
しかも、あんなすごい舞台をやってのけた方が、気がつけばまた自分達の身近で、
フレンドリーに接してくれる

幸せすぎでしょう

で、どうやら、ゆうの変化の原因となったことの一つが昨日少しわかりました。
どうやら、お友達ができたようです

休憩時間にお菓子の交換したりしたそうで、実は2日目に「ともだちになりたい子がいるねん」とは
言ってたので、どうやらあの子だったみたいですね

昨日は、通しでの練習と、今まで見たことなかった演目も見ることができました。
もちろん、当日のお楽しみ


当然、通しの練習だったので、あのゆうのセリフの場面・・・もしかして干されてるのでは?
と思っていたのですが、どうもあのままゆうで行く感じ。
が・・・
本当に、気持ちが負けてるというか、弱気というか・・・
またもや、あのセリフ・・・一番盛り上がって、その最後に言うセリフなのに~~~
蚊のなくような声・・・
マイクを使っているにもかかわらず、聞こえづらいってどうよ

みんな、あんたのあのセリフでテンション下がるわ~



ほんまに、穴があったら入りたいくらいでした。
しかも、出来ることなら、誰か他の人にかえてほしいくらい・・・
あれは、ほんまにみんなに失礼やろう・・・ ということで、帰ってから
少し話をしました。
みんなも一人ひとり、ゆうと同じようにめっちゃドキドキしてるけど頑張っていること。
みんなで一つのものを作っているから、一人ひとりの力がとっても大切な事。
だから、ゆうもみんなのために頑張らなければいけないこと。
ゆうが頑張らないと、みんなが頑張ってきたことが、ダメになってしまうこと。
と、こんなことを話してみました。
そしたら、「わかった」と言ってはいましたけど・・・どうなんだろう・・・
本当にわかったのかな~

少しでも大きな声で言えれば・・・と祈る気持ちです。
私の本音は・・・
「あんた~!一人でうた歌うよりマシやろうが~~~

根性だして、大きい声で言わんかい




ガラスのハートのゆうに、これを言ったら、おしまいやな・・・多分(笑)
今日で、本当に泣いても笑っても最後。
しっかり見届けてきたいと思います。
余談ですが・・
昨日、YAから本番当日に着るTシャツをいただきました。
喜びいさんで、家で試着するゆう・・・
学校でもチビのゆうなので、サイズってどうなんだろう・・・て実は気にはしてたのですが・・
着たら、ワンピース状態に(爆)
本人、この段階でかなりテンション下がり



「これ・・・ちょっと大きすぎやん・・・


まあ、1~3年生のグループ同じサイズやろうからね

慰めになってるかしらんけど「まあ、いいやん

お友達のY君もこれやし。あの子も小さいやん

聞いてみたら?」って

そして、今朝学校に行く直前、玄関で
ゆう「ママ~、ヤングアメリカンズのTシャツ・・・僕、ズボンの中にやっぱり入れるわ・・・。あれ、ほんまに
大きすぎるよな~




まだ、考えとったんかい


そこ、こだわるところとちがうやろ・・・
それより、セリフのこと真剣に考えろ



と暴言吐きそうになりましたが、こらえました・・・

あと1日、頑張ってきます。

流石に体力だけは自信のある私とNinaもばててきてます。おまけにNinaは今日2時間スイミングです。
昨日はゆうくんにあえてよかった♪
今日は5時半まで仕事するので、ぎりぎりになりますが、ショーとわが子の成長をしっかりと見届けたいと思ってます。
まりやんさんありがとう~
昨日は本当に、感動でしたね~^^
みんなうまくいって良かった^^
ナイトキャンプも楽しかったみたいで
ほんとNinaちゃんも良かったですね^^
また次回も参加したいな~って思います。
こちらこそHollyさん色々ありがとうございました~^^
かわいすぎる。
うちはだらーん。と出してたよ^^;
ほら、もらった日がもうショー当日やったから、迷う時間もなかったんやろうね(笑)
いつまでも蚊のなくような声の子もいたよ~。
でもいい経験やと思うわ~^^
気にするところが違うやろ・・・って話。
そうそう、うちは当日も17時から集合だったから、当日時間がないので、ってことで
前日に渡されたのよ~。
本来は、当日って言ってた^^
ほんとに・・・のんきというか、ピントがずれてる
というか・・・